- ベストアンサー
失敗を防ぐにはどうしたらいいですか?
買い物のときは寸法を測り、オンラインサイトの注意事項も見てます。簿記では何度も問題を解いてます。十分対策したのに試算表の勘定科目の描く場所がわからない、寸法を間違える、など対策の抜けが発生します。 初めての場合でも、大事な場面で失敗を防ぐ、もしくは被害を最小化する方法はないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この質問で分かることは、まとまりがない。 一気にいろんな事を書きすぎていて、何を言いたいんだ?とこっちが考えてしまいます。 ・買い物で寸法間違えた? ・サイトの注意事項に気付かなかった? ・簿記の話 対策の抜けというか、その対策の内容が浅いのでしょう。 簿記には詳しくありませんが、他の資格試験勉強をした時に勉強した方法は いろんな出題パターンを想定して勉強していました。 筆記だけで出るかもしれないとか・絵で出るかもしれない・記号で選択するかもしれないし等いろいろ考えながら、であればどう出てもいいように勉強をしようと考えてするのです。100点とれるだろうぐらい勉強しても100点はなかなかとれません。とれて97点でぐらいでしょう、下手すると80点台かも。人間はミスをします。 なので、間違えないように100点とれるくらいの勉強や買い物の話では、寸法を測り(2~3度確かめる為に測る・メモをとる・1回立ち止まって考えてみる)、オンラインサイトの注意事項は買い物と関係しているのか分かりませんが、ゆっくり読んで下さい。難しく分かりにくく書かれていることがあります。分からなければ問い合わせをしましょう。
その他の回答 (4)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
どこで、何が原因で、どう間違えたのかは自分にしかわからないんですよね。 それを次に生かせるかどうかの違いはあっても・・
お礼
ありがとうございます。
チェックリストを作る。 寸法が必要であれば測った寸法をその表に書き込んで行きます。 間違いを更に防ぐなら別の人にそのリストを見せて再チェックしてもらう。 他人の目を通せば間違ったまま通ってしまうリスクを防げます。 設計の図面などは必ず作図者以外がチェックを行いサインをします。 それにより勘違いや見落としが防げ更に責任の在り処が明確になります。
お礼
ありがとうございます。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
簿記は、自主的な資格取得の一環なのでしょうか、それとも 社命で、学び日商簿記1級をクリアすることを求められている のでしょうか。おそらく前者なのでしょうけれど、後者ならば、 経理課の人に訊けば良いヒントが得られる筈です。 前者ならば、会社の人には訊き難いでしょうから、同級生で 経理の仕事をしている人に訊くか、会計事務所を訪れて 訊いてみると宜しいのではないでしょうか。 暮らしの中や、いまいまの職場のミッションでは ミスはないのでしょうか。であれば、救いがあります。 暮らしの中や、いまいまの職場のミッションでも ミスがあるようでしたら、ちょっとくらい簿記が分かるから と云って、転職で優遇されることは滅多にありませんので、 先ずは、よそ見などせずに、職場で ミスター(or ミス)・パーフェクトと云われるように なりませんか。その方が、遥かに、いいですよ。 CiaoCiao.
お礼
ありがとうございます
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
まず、ADHD(注意欠陥・多動性障害)がないかどうか、調べてもらったほうがいいと思います。 ご自宅、私(ADHD)の部屋のように散らかっていませんか? 片付けられないという表現もあるように、ADHDがあると整理整頓が苦手です。 本当にADHDなら、症状をコントロールする薬が三種類ほどあり、どれかが合えばかなり生活は楽になります。 ADHDでなくても、ADHDの人向けの対策本がそれなりに役立つと思います。 とりあえず、ADHDの対策本を読んでみてください。 読書が苦手なら、本は買って明治大学の斎藤孝先生の言っているように、三色ボールペンでアンダーラインを引きながら読むと、集中して読めますよ。 お試しあれ。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます。