• ベストアンサー

新電力から買った電気について

家庭向けも地元の電力会社以外から電気を買うことができるそうです。 電線を新しく引いたりしなくていいそうなんですが、そういう電気会社から電気を買うってことは、今どれくらい電気をつかっているか24時間監視されている、ってことでしょうか? それとも今までと同じくひと月単位で使った電気大を払うだけでいいんでしょうか? その地元の電気会社以外の会社って、電気が用意できなかったら私の家だけ停電するとかあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.4

会社によって変わりますが、一日の消費電力がグラフで見られたりします。 なので、節電意識につなぐ事が可能です。 また、会社側では定期的にデータ収集を行っていて、事業計画に使うでしょうね。 私のはこんな感じ。

mathematiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんなグラフもあるんですね。

その他の回答 (5)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2306/5313)
回答No.6

>電線を新しく引いたりしなくていいそうなんですが、そういう電気会社 >から電気を買うってことは、今どれくらい電気をつかっているか24時間 >監視されている、ってことでしょうか? ご存じの通り、現状でも電力量計と称する計器が屋側に取付けてあり、 毎月どの位の電力量(kWh)を使用しているかを、係員が来て計器の目盛 を読み取りしています。 その値から前月の値から差し引いて請求書兼領収書を発行して置いて帰り ます。 これは監視しているのでは無く、消費した電力量の代金を支払ってもらう ための最低限の仕事になります。 なお、別の電力会社と契約しますと、新しい電力量計と交換すると思います。 この新しい電力量計はデジタル化されていて、消費した電力量の値とその家 を区別するためのコードナンバーもデジタル化して電力量の値と共に配電線 に乗せて電力会社に送信することになると思います。 送信されたデータは電力会社でコードナンバーごとに消費した電力量の値を 基に電力料金の請求書兼領収書を発行することになるでしょう。

mathematiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (332/1038)
回答No.5

監視というか、当たり前の話 料金を請求するのに使用量を把握する必要があります。 契約プランは一つではないと思います。 昼間家に居る時間が多くて更に良く使用するひと。 夜型人間で深夜に使用するひと。 土日祝日に使用するひと そんなの面倒だから24時間365日同じ料金でいいというひと 海外在住ですが、最近新規電力会社のプランで一日3時間自分の好きな時に使いたい放題ってのをみました。 経験からするとPC等で細かくチェックする性質のある人は新しい会社の新プランの方が節約できますが、ズボラな私は今までの方が節約できます。

mathematiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

>今どれくらい電気をつかっているか24時間監視されている、ってことでしょうか? 遠隔検針ができるメーターに取り替えて使用量の把握ができるようになっているようです。 >それとも今までと同じくひと月単位で使った電気大を払うだけでいいんでしょうか? 契約会社によって締め日が異なるかも知れませんが月単位の使用量で電気料金を支払うことになるでしょう。 >その地元の電気会社以外の会社って、電気が用意できなかったら私の家だけ停電するとかあるんでしょうか? 従来通りに電力会社から給電されていますので販売会社は電力会社から購入してユーザーへ給電しているような事務処理をしているだけです。 販売会社は電力会社からユーザーが受電した分だけ卸して貰いユーザーへ小売したことにしてユーザーから料金を貰います。 早い話が物(電力)の流れは変わらずにお金の流れが変わるだけです。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございました。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6966)
回答No.2

> 家庭向けも地元の電力会社以外から電気を買うことができるそうです。 他の電力会社から電力を買うというのは、「電力の自由化」ということです。 「電力の自由化」で検索してみてください。 「電力の自由化」をする為には、電力メータを「スマートメータ」にすることが必要です。 「スマートメータ」は、回転する円盤の部分が無く、「デジタルメータ」です。 もし、現在の電力メータを見て、回転する円盤が無ければ、スマートメーターに取り換えになっています。もし、現在、アナログメータ(回転する円盤が有る)で有っても、球つていれば地域の電力会社が取り換えをするし、早急に取り換え希望なら、地域の電力開始やの連絡しましょう。 > ・・・・今どれくらい電気をつかっているか24時間監視されている、ってことでしょうか? スマートメータに取り換えると、メータ自身が約30分ごとに、電力会社との通信をして、30分ごとの電気の使用量(電力量)を計測しています。 また、スマートメータに取り換えると、検針員は来ません。 つまり、スマートメータの電力の使用量は、24時間監視されていると、解釈も出来ます。 (回転盤のあるアナログメーターなら、1か月ごとの検針なので、1か月ごとの監視ということか?) スマートメータになると、電力使用量は24時間監視ということなので、私個人的に推測すれば、30分ごとの通信で停電の有無、つまり、1戸だけか・配電系統か・地域全体か、は、電力需要家番号(電気の検針票・請求書に表示されている)をコンピュータで分析すれば分かるでしょうね。 > それとも今までと同じくひと月単位で使った電気大を払うだけでいいんでしょうか? スマートー田に取り換えても、地域の電力会社とは、電気の使用方法・料金支払い方法は、今まで通りです。 電力の自由化で、新しい電力会社との支払い方法(計測期間・支払い締切日など)は、契約時に説明があるでしょう。 > その地元の電気会社以外の会社って、電気が用意できなかったら私の家だけ停電するとかあるんでしょうか? 質問の意味が分かりません。 新しい電力会社の契約は、電気料金の単価・電力料金の収受や、工事の申込等です。 でも、実際の電気の供給・工事・メンテナンス等は、地域のの電力会社が受け持ちます。 停電すれば、スマートメータの30分ごとの通信で分かります。 スマートメートの停電の有無・感知は、スマートメータまでの事です。つまり、電気の引込線までの停電の有無が判断できるのです。 スマートメータの下部側、つまり、主幹ブレーカ(アンペア表示している)落ちていたり、配電盤(分電盤)の中の子ブレーカなどが落ちている状況などまでは、電力会社では分かりません。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

使用電力を測るメーターがスマートメーターにきりかわります。 検針には一切来ません。 常に使用量は把握できます。 停電も把握てきます。 今契約をしている電力会社が新電力会社に電力を小売りします。 貴方の家で使った分だけ新電力会社から請求があります。 使用量のデータだけのやり取りです。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございました。