• 締切済み

天皇陛下にはナントカの儀とかナンチャラの礼とか、あ

天皇陛下にはナントカの儀とかナンチャラの礼とか、あまり必要性がない儀式が多すぎませんか? 格式張った事をして威厳を保とうとしていますが、その儀式の度に我々の税金が使われているのですよ。

みんなの回答

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

う~ん、表向きのことだけではなくしっかりとその儀式の歴史と意味、日本としてのことなどを調べて、もう少し自分の言葉でどのように疑問に思い不要だと思うのかを発言されたほうがいいと思いますよ。

noname#244068
noname#244068
回答No.1

一応言っときますけど、私は別に右でも左でもないですけど・・・。 私は見えない世界を否定できない派(これでもか!というほど体験させられてきてるので)でして、そういう観点からしたらーの話ですけども。陰陽師ってご存知でしょう? 神社の宮司さんって見たことあるでしょう? そういう分野を勉強してみて下さいな。 都市伝説かもしれませんが、ネット検索したらたくさん出てくるんですけど。 (威厳を保つためではないみたいですよ。) 今の天皇さん結婚式の時に、どうして雅子様が白色と金色の着物を着ていたか?とか。 (正当な?)風水を皇室からは漏れることを恐れて、秘めているのか?(庶民には公にしてないのか)とか。  そりゃ、税金を使う時は倹約してもらいたいものですけどもね。 憲法では、象徴と位置づけされてますけど、見えない世界を理解するものからしたら、「役」なんだと思います。 国民に成り代わって、密に祈って下さってるのだそうです。 シェイクスピアじゃないけど、誰だって何らかの「役(演劇の役のような)」をもって生まれてきてるんだと思います。 >あまり必要性がない儀式 と仰るならば、現在日本の行事になってしまってる、初詣とか、日ごろは「神や仏なんてあるものか!」と言ってる日本人でも初詣を観光みたいに行くんですよね。 それに、仏教徒でもないのに京都の寺巡りしたりさ。キリスト教徒でもないのに、長崎の天主堂へ足を運んだりさ。 見えない世界を信じてないのに、盆、春の彼岸、秋の彼岸、四十九日、一周忌、三回忌、「さて、何回期までしようかな?」とか。 挙句の果ては、クリスマス、バレンタインデー、ハロウィン、イースター、・・・・・。すっごく奇妙なんですけど。あちゃらか製の行事は、商売商売!で各業者さんたちが、自分とこの売上UPを目的に考え出した行事ですがね。うまく乗せられてる消費者の一人が私であったりなんかして。

gpgpgpajt
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます