- 締切済み
叱るのが上手い人と下手な人の違い
職場で後輩の教育をしていて、また、他の人や後輩が教育をしている光景を見て思うことがあります。 同じ注意(叱る)でも、下手な人と上手な人がいると思います。叱るのが上手な人は、子供の頃や大人になった現在においても、叱られるのも上手だなと思います。というより、子供の頃にきちんとした叱られ方をした経験がある人は、自分が今叱る立場になってもきちんとできているなと思いました。 逆に、子供の頃にきちんとした叱られ方をされてきていない、もしくは本人が遮断してきたタイプの人は、叱るのは下手だなと感じます。 やはりそういった意味でも育ちの善し悪しが出る感じがあるなと、最近感じたのですが、皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2744)
なるほど、そういう面も有りますね。 私が思うに。 説明上手な人も、上手く叱ることが出来ると思います。 叱るのが下手な人は、感情が勝ってしまう人なのかな、と。 まあ、感情的になりやすい人は、概して損してる人では無いかと思います。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
ただ感情を相手にぶつける人と、指導する人との違いとかですかね? 育ちという意味だと最も影響を受けていそうなのは前者でしょうか。 叱られ上手な人は、叱り方があまりにもお粗末な人を反面教師にすることも出来そうです。
私の中では、叱り上手は(聞き上手)な方に多いな~! 叱り下手は(喋り下手)に多いな! 私は感情的になりやすく、責め立てちゃうから、いつも自己嫌悪に苛まれます。...旦那は聞き上手なんで子供へ怒る時は、旦那の方が子供はしっかり聞いたり言い分を旦那には向けてるな~。 要は、失態、失敗をして学んだ人は結構叱り上手。 驕り高ぶる人は叱り下手。かな?!
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
Negative Criticism は、旧日本式です。 いまは、Positive Assistance が お勧めのスタイになります。 「叱る」のは、古~いタイプの日本の職場の 教育スタイルであると早期に 気づかれると宜しいのでは ないでしょうか。 高校のスポーツなどでも 暴力を展開する指導者が少なからずいて、 社会問題になるのですが、彼らは 自分が体験してきたことを教育として 認識して、その侭、展開しているだけで、 Positive Assistance など知る由もない 愚かな人たちなのですが、そうした次元の人を 雇っている校長や行政担当者も、古~い と云えますな。 とりあえず、次の会議等で、職場に 垂直思考の人がいるとしたら(殆どがそうでしょうが) 垂直思考を休止して、水平思考を採り入れることを 提案してみませんか。それだけで、職場の雰囲気が 良い方向に変わってくる筈です。 [提案するからには、アナタ様自身が 水平思考を実践できる状況になっておかないと お話しになりませんよ] ふろく: 職場での問題解決に際しては、 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「マトリックス図法」「親和図法(≒KJ法)」 「連関図法」「特性要因図」を活用して、 諸問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 アナタ様は指導者の立場なので、こうした ツールを活用していると思われます。 だとすれば「釈迦に説法」に なりますな。 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈って、おります。 Bon Voyage!
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
こんにちは。 育ちの良し悪しではなく、叱られた事があるかないかではないですかね。 「叱り上手は叱られ上手」 といいますからね。 叱り下手な人は感情だけでいきますからね。
育ちの良し悪しは分かりにくい言い方に思われます。 家柄の良い悪いとかにも聞こえてしまいます。 そこは関係なく、教育や親の人柄、地域社会などの良し悪しとして、 つまり、質問者さんの言う良し悪しは外部的要因と捉えた上で考えます。 一番は、良い叱り方をされた経験のあるなしとなるでしょうね。 わたしは、それも重要だけれど、それと同じくらいに本人の素養や独自の経験による部分も多いと思います。 何かの少数派(趣味嗜好・身体的特徴などなど)に属する経験があれば、 主観だけでは通用しないこともあることから、自分とは違う価値観や能力などを意識することが必要になります。主観で通用したりしなかったりなど、違う価値観に合わせる必要性を感じたりする。そういう所から、相手の立場に立つなどの柔軟な姿勢を持ってコミュニケーションを取ることができます。 良い方法に外部的要因で出会うのは大事ですが、やはり、それを必要とする内面的要因も同じように大事だと考えます。 子育ては難しいから上手く叱っているように見えて、それぞれ違うポイント(個性)に合わせていないと見掛け倒しになると思います。