- ベストアンサー
銀行は平日のみ営業、需要ある?
- 銀行は平日の朝9時~昼3時の営業時間が一般的ですが、土日祝日の昼3時~夜9時に窓口を営業している銀行も存在します。
- 需要があるのは平日の営業時間が都合の悪い外れ者マイノリティであり、年寄りなど一部の顧客層が利用します。
- しかし、ほとんどの銀行は平日の営業時間に統一しており、差別化や独自サービス展開の姿勢は見られません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>ドーして何処の銀行も、平日9時3時なのだろうか?理由があるんですかね? はい。銀行法という法律に、9時から15時を営業するよう定められています。営業時間を伸ばすことは、個々の銀行や、さらには支店毎で可能となっています。りそななどは9時から17時が基本で、中には19時まで営業するところや、無休の支店もあるようです。 https://money-lifehack.com/bank/4755 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
その他の回答 (4)
窓口で振込確認したいのに15時からしか出来ない。 振り込まれていないので相手に言ったら、もう15時過ぎているので向こうが使っている銀行は閉まっている。 ま~、会社帰りに利用する人が居ると思えばいいんだけどさ。。。 銀行のシステム屋さんの私からすると、そのマイノリティーを拾う為に何百億円使うの?と思った。 「昔から決まっている」というよりも法律で決まっているのです。 それに合わせてシステムは作られている。 法改正されて去年振り込みが24時間化されたけれど、全銀だけでも開発費が50億円。 それに繋がる金融機関側にももちろんシステムが有って金融機関数は約1400。もちろん開発が発生する。合計でいくらお金がかかったのかよくわからない。メガ以外は10種類くらいののパッケージを使っているから50億の1400倍ではないのはわかるけれど。。。 イレギュラーな事を許すとは思えないけれど、 貴方の言うような銀行が表れると全銀にももちろん影響が出て、結果それに繋がる1400の金融機関にも影響が出かねない。 そこまでしてそのマイノリティーを拾いたいの?
- notnot
- ベストアンサー率47% (4901/10362)
ゆうちょは郵政省時代からずっと、ゆうちょ銀行になっても16時までです。店によっては18時まで。 たまに17時までの銀行があります。現在だと、メジャーどころではりそな銀行。 地銀とかだと他にもあるかも。まあ、月~金勤務のサラリーマンが行けないには違いないですが。 いまはネットや郵便+電話でほぼ何でもできるので、窓口に行かないといけないのは、大口取引とか、融資とか、資産運用の相談とか、後はごく一部の振り込みだけですよね。あ、宝くじで10万円以上当たった場合とか。 平日営業時間に銀行に行けない人は多いと思いますが、そういう人が窓口に行く必要があるのは年に1回あるかどうかだと思うので、ニーズ的になかなか厳しいのでは? ただ、支店統合・廃止が進む中で、その代わりとして一部の店は遅い時間まで営業するというのが、そのうち出てくるかもしれません。あとは収支ですね。追加費用は見積もれるけど、遅くまで開けることによる利益をどう考えるか。 銀行ホームページで「休日営業支店」とか書いてあっても、資産運用相談のみだったりするので、がっかりです。
個人対応なら土日祝日の昼3時~夜9時はあり得る。 しかし企業対応が出来ない欠点が有る。 銀行の処理はリアルタイム処理で無く、午後3時に締めて、計算して 取引情報を送っているのが原因。 某大型店では営業時間後売り上げ計算してデータを送るまでが勤務時間。
- kotaegahosii
- ベストアンサー率10% (72/689)
その方が都合が良い!まあしかし基本的にはB2Bさかいね、平日がよかとね!夜は銀行強盗もでるさかい!まあしかし気持ちは分かるわ、やつらはサービス業やさかいね!