• ベストアンサー

プロ野球でセリーグがパリーグに劣るならパリーグの良

プロ野球でセリーグがパリーグに劣るならパリーグの良いところを取り入れたら良いと思いますが、セリーグにプライドがあるのでできないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.3

パリーグの良いところ。まあ色々あるでしょうが、リーグ全体的には「地域に密着している」ということがあると思います。それが熱心なファンを生んで、そのファンの熱気が選手を後押ししているという面はあるんじゃないかなと思います。 かつては人気はセリーグ(というか巨人と阪神)が圧倒していて、Jリーグブームによって野球人気が落ちてくると、それでなくてもお客さんが少なかったパリーグはそれこそ存続の危機となるほどに追い詰められました。そしてFA制度と野茂のメジャー流出なんかがあって、90年代はパリーグは危なかったんですよ。 当時はパリーグの大物選手はFAでセリーグ(主に巨人と阪神)に釣られるか、メジャーに行ってしまうかだったのです。そのピークが「近鉄の消滅による1リーグ化騒動」だったと思います。 それで危機感を持ったパリーグ各チームは、選手の育成と地域密着に取り組んでいきました。当時のセリーグのようにマネーパワーでFA選手を釣り上げるなんてことができませんでしたし、メジャーに行く選手も毎年どこかから出てきましたからね。 一方のセリーグは、欲しい選手がいればお金でとってくればいいし、巨人と阪神という黙っていても客が入ってくる人気チームがあったので、営業にも育成にも本気にならなくても食っていけたというのがあったと思います。 その中で、お金がない広島カープだけはなんとか選手を育成していこうと必死になりましたね。まあ考えてみれば、江藤に金本と苦労して四番打者を育てても巨チンと半チンにとられるんだからたまったものではありません。あの当時、江藤と金本が広島にそのままいたら、あんなに弱くなかったと思います。 その苦労の甲斐あって、広島は唯一といっていいくらいパリーグに対抗する育成能力を持っていますね。 他のチームですが、横浜は親会社がDeNAになることでようやく長い低迷から脱出できるようになりました。やっぱり頭が変わらないとね。しかし道半ばといったところでしょう。近年のドラフトも方針がしっかりしていると思うので、期待できると思います。いつの間にか左投手王国になりましたね。 阪神は、お話にならない。これはもう昨日今日の話ではないです。タイガースでは、少しばかり活躍するとすぐ大阪のマスコミに持ち上げられてしまいます。藤浪君なんて東京の人間だったらとっくに見限っています。大阪の人は弱者に優しいのだけれど、だから東京に勝てないというのはあると思います。タイガースで数年活躍して面白いキャラクターが出せれば、引退後も大阪で飲食店でもやれば食っていけるのでそりゃみんな本気で野球はやらないですわな。 巨人は、散々いわれているので割愛。去年か一昨年でしたっけ。キャッチャーばっかり指名したのは。 ヤクルトも、大卒ピッチャーを指名してはケガをされるのくり返し。ただドラフトが競合したとき、過去9回連続で外れていたのでそれではなかなか厳しいかも。このチームは悪い意味での東京っ子らしいチームで、おそらく12球団一営業の努力をしていないと思います。東京の真ん中だし、同じリーグに巨人と阪神という人気チームがあって、広島やDeNAのファンもよくやってくるので自チームのファンがいなくても食っていけるっていうのがよろしくない。 中日は、どうなってるんでしょうね。どうしたいんですかね。根尾君はどうなったんですかね、根尾君は。聞くところによると二軍でも全く打てないらしいじゃないですか。こういうことがあるから「日ハムだったらこんなことはないのに・・・」とか言われちゃうんだ。

その他の回答 (3)

回答No.4

>プロ野球でセリーグがパリーグに劣る 日本シリーズや交流戦を見ればその差は歴然ですね。観客動員数もパリーグの方が勝っています。ドラフトでのくじ運もあるのかも知れませんが・・・。 >パリーグの良いところを取り入れたら良い 一部でDH制の導入が検討されているようです。 >セリーグにプライドがあるのでできないのでしょうか? 「球界の盟主」を気取っている某球団の「主筆」なる老害ジジイが反対しているようです(笑)。

回答No.2

やっぱピッチャーは打席に立たない パリーグに行きがちなのでしょうか~

回答No.1

劣りません

関連するQ&A