- 締切済み
主人に一軒家をたてる理由を聞きたい
子どもも生まれ一軒家購入でを考えてるのですが、 夫婦そろって親は片親です。 私の母は同居は求めてないですが主人の母はわかりません。 主人に家を買いたい理由に姑との同居も視野に入れてるのか聞いてもいいものでしょうか? 聞いてしまうと姑との同居をしたくないと最初からいってるようで 気を悪くするのかなぁと心配ですが…
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
うわぁすごい大胆ですね、価値観とか優先順位とかけっこう大事なことも確かめずに結婚できるなんて、私には考えられないです。 でもそこまで放置しておくぐらいだから、いざ後からどんな回答がきたって我慢すればいいとか自分が合わせればいいとか、なんらかの覚悟はあるんですよね?
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (160/1505)
購入を考えているのなら ご主人は「間取りはこういう風がいい」とか 希望をおっしゃると思います。 それでだいたい親と同居を考えているか わかりそうですが。 同居の件は聞いてもいいと思いますよ。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 >聞いてしまうと姑との同居をしたくないと最初からいってるようで 気を悪くするのかなぁと心配ですが… それは家を建てる以上に大事なことだ。 結局主人の母とは言え、あなたとは他人が同居するわけで、遠慮も有るだろうし老後に寝たきりになれば、実の母親以上に手のかかる存在にもなり得る。 姑との同居をしたくないと言う問題ではなく、詰まるところは同居することで主人の母の老後を事実上請け負った形になる。 その覚悟があなたに有るのかが問われている。 有耶無耶に済ませても同居すれば請け負った形になる。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11070)
男としては 共働きだったら子供の面倒を見てくれる人が家に居てくれると安心 奥さんの負担が減る という気持ちはありますね タダで働いてくれるお手伝いさん 急な病気や 保育所の送迎も任せられる どちらの親でも構わない 奥様の親が拒否なら自身の親しかいない 聞いて同居確定だったらどうするのか?が気になる部分です 旦那が受け入れなければ別れ話にまで発展するの? 未婚で独身子無しの爺さんなので参考にならないと思いますが 費用や子供の話から様子伺いしても引き出せるんじゃないか?と感じます 家計が減る 通勤時間 子供の保育所や幼稚園 更に子供が増える可能性も含めて 10年先くらいの構想でも話題に出てきそうに思います 話題に出た後の事は 内容しだい 質問様の対応しだい 分からない 御主人の事を一番知っている奥様 ある程度の予想は立てておいた方が良いと思います
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
聞いとかないと、後々もめるのは嫌じゃないですか?
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
ruziaさん、こんばんは。 聞いてしまうと姑との同居をしたくないと最初からいってるようで 気を悪くするのかなぁと心配ですが… なぜ、理由を聞かないんですか?住宅の購入なんて夫婦にとっては重大問題のはずなのにその理由を聞かないなんてナンセンスですよ。
言いたい事は言いなされ。 気は悪くするかもしれないけれど、こういう会話も夫婦の会話だよ。
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
聞かなければ同居にならないなら暗黙の了解でいいですが、そうでないなら時期をみて素直に訊ねて話し合うのがいいと思います。 今後、賃貸での同居もあり得ますので。
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
うんうん 二世帯とか検討してないなら、家族だかで住むことを考えてると思いますが。普通に自分たちの親は将来どうする?的な会話で聞いてみたらどうですか?
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
子供さんが生まれて一軒家を買う。素晴らしいですね。夢がありますね。あなただってそうでしょう。わくわくするでしょう。 そんな先のことは誰にも分かりません。そのときにならねば分かりません。そんな先行きどうなるか分からない将来の問題を、今ぐじゅぐじゅ考えるのは意味がありません。せっかくの楽しい夢を台無しにします。ご主人とそんな話をするのはおやめになるべきです。聞かれたご主人だって答えに窮します。否定も肯定も出来ない。いざそうなったときに夫婦が協力して乗り越えるべきことでしょう。両方の親御さんがお二人とも長生きされるとは決まっていません。あなたのお母さんが将来ともお一人で暮らせるかもどうかも分かっていません。まだまだ先の話です。今を大切に。
- 1
- 2