• 締切済み

狭い溝は小川と呼ぶか?

水がちょろっと流れているだけの狭い溝は、小川と呼ぶのでしょうか。

みんなの回答

回答No.9

回答#7です。 実例ですが:ー 野原に流れる窪み幅がこぼこ1 前後の澄んだ清水の流れを、皆が小川と呼び、 ある知人の別荘で、敷地内を流れる幅 80 cm ほどの天然水流も、小川と呼んでました。 みんなが使う自然体の俗称と、役人が使うような公式用語とは、違うような気がします。    

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.8

小川とは、大川に対して定義されます。 〇〇水系・・〇〇は大川の名称で、その大川に流れ込む水系の小さな川を小川と言います。 「溝」の形態では、側溝の名称になると思います。

回答No.7

    流れの「幅」と「水質」によって、小川と呼ぶ場合・呼ばない場合があります。 流れが上水で幅が 50cm 前後の狭い溝では、主に「水路」でしょう。 水が工場などの排水や家庭の下水の場合は、「排水路」「みぞ」「どぶ」です。 流れが通常は清浄な天然水で、溝の方の幅がおおむね1m 以上の場合だけを、「小川」と呼びます。 水枯れ期もあるので流水量でなく、川幅が決め手です。    

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.6

まぁ、小川ということで良いでしょうね。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5

>水がちょろっと流れているだけの狭い溝は、小川と呼ぶのでしょうか。 流れている水が湧水で自然にできた溝は小川です。 生活排水や雨水を流すために人工的に作った溝は排水溝です。 他に水田に灌漑用水を流すための溝は給水構です。

  • e1077
  • ベストアンサー率22% (114/496)
回答No.4

むかしむかしは小川であったなら、都市計画により護岸工事でコンクリートになった場合でも「川」でしょうね。神田川などがいい例ですね。でも、いかにも生活排水を流すための溝なら「小川」とは呼べないかもしれません。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.3

呼びます。狭い溝の流れが小川です。大きな溝の流れは小川とは言いません。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.2

こんにちは 溝は「側溝」だと思います。 小川とはちょっと違います。

noname#241298
noname#241298
回答No.1

人工のものか自然のものか、そこらへんが判断の一つになると思います。