- ベストアンサー
Windows 10 Home 64bitで動作のもたつきが直らない
- Windows 10 Home 64bitで動作のもたつきが発生しています。
- 『システム無人スリープタイムアウト』現象の後からもたつきが続いており、システムの復元やさまざまな対処を試しましたが改善されません。
- 品質更新プログラムKB4514601のインストールや各種チェックを行いましたが、原因は不明です。解決方法を教えてください。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 目に見えて改善されたと分かるのは2つで、アプリの起動速度と新規作成のメニューの表示されるまでの時間で、不具合が起きる前と同じくらいになったと思います。 そうですか。 やはりChromeの悪戯でしたか。 それにしても、電源オフーションの診断は有効ですね。 当方の勝手な想定も当たったのは嬉しいです。 > この2つのキャッシュが影響を及ぼしていたのでしょうか・・・? どちらかと言うと、サイズが大きい方、 多分、 観覧履歴データ の方だと思います。 これは、リンクを付けています。 その膨大になってしまった履歴を探すための無駄なアクセスタイムがだんだんと増していき、今回のような症状になったのだと思われます。 責任が果たせてよかったです。 貴殿の協力に感謝します。
その他の回答 (14)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2126/7992)
以下の処置を施してみてください。 1.SSDをデフラグしてみる。 2.SSDをウイルス対策ソフトでフルスキャンしてみる。 3.SSDをCHKDSKコマンドを実行してエラーファイルが多くないか調べてみる。エラーが多ければSSDを交換した方が良い。 以上を実行してみるのをお勧めします。HDDでもSSDでもエラーファイルが多くなると、もたつくようになるので注意してください。
お礼
回答ありがとうございます。 デフラグは寿命を縮めると聞いていいるのでちょっと抵抗があって気が進みません…。 ウイルスフルスキャンは時間が掛かるので後回し状態です。 チェックディスクの結果は異常なしでした。
もたつきが直らないなら、寿命でしょう。 すでに、Sandy BridgeのWin10サポートはIntelで終了してるので、ないドライバは標準ドライバが当たります。特に、ビデオドライバがないのは致命的で、昔の7や8.1のドライバを強引に当てるとしても、動作の不安定感は気になるところです。 最新の10(1903)にしても、もたつきが改善されないとしたら、マザボに何かのトラブル、ドライバが適正に当たらないための不具合など、自分なら面倒で新しいPCに買い換えますね。 自作PCのSandy Bridgeだと、ビデオカードの増設やパーツ増設で対処できますが、ノートだと無理ですからね。
お礼
回答ありがとうございます。 サポート終了による不具合は、いつかは起きるんじゃないかと不安でしたが、ついに来たという感じですか…。 もうクリーンインストールして確認するのが一番てっとりばやいと思いスケジュールを立てている状態です。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
環境の再構築が手間でないなら、1903をクリーンインストールしてしまうのが一番早いのでは? いっそ同時に大容量SSDに換装してしまうというのも。 いつから10をお使いかにもよりますけど、使えば使うほどシステムこわれるWindowsの宿痾はどうしようもないんですし、動作が怪しけりゃさっさと再インストール、これですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりクリーンインストールですかね…。 Win10今年の2月に使い始めました。現在のSSDも同じ時期に新品で使い始めました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
もたつきの原因はメモリ不足と思われます。メモリを2GBから4GBに増やしてみてください。
補足
すみません、メモリをすっかり書き忘れていました。 メモリは16GBです。
- 1
- 2
お礼
こちらこそ協力していただいて本当にありがとうございました!!