• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XPの動作が遅い・フリーズする(IE、その他ソフト)

Windows XPの動作が遅い・フリーズする対処方法

このQ&Aのポイント
  • Windows XPの動作が非常に遅くなり、フリーズすることがあります。解決策を探しましたが、うまくいきませんでした。
  • 仕事で使用しているPCで多数のメールアドレスやメール履歴を登録しているため、リカバリーは避けたいです。
  • 対処法として、Internet Explorerのバージョンダウンやディスククリーンアップを行いましたが、効果がありませんでした。他のブラウザやOfficeソフトは問題ありません。インターネット接続状況も正常です。より良い対処方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 【CrystalDiskInfoについて】 CrystalDiskInfoは生の値で「0~9」「A~F」で表示(16進法)されていたら見にくいので10進法に変えます。 CrystalDiskInfoのメニューで「機能」→「上級者向け機能」→「10[DEC]」を選択してください。 生の値が実際の不良数になります。 >>保留中なので再読み込みや再修復して問題なければ正常セクタとして復帰します。 >エラーチェックを2度行いましたが、注意は消えません。 >問題なく動作する様にはなったのですが、このままでも問題ないでしょうか…。 間違いなく作業をされているならば結論からいうと「時間が立って再判定待ち」と言う事だと思います。 基本的に5番目の項目、ID_05の「代替セクタ」を使い切ってしまわなければ問題はありません。また、ID_C6が異常に大きくなるのも問題です。 ただし、要因となるかもしれないID_C5「保留の不良セクタ」が多いので要注意です。 小生、自由に使えるWin7がないのではっきり言えない部分がありますが… ダミーデータを書き込んで時間が立ってエラーチェックをして正規セクタに戻すか?不良セクタ扱いにするかの判定待ちと思われます 前回、回答のイベントビュアで 「Windows has checked the file system and found no problems」 が確認できたら一応、現在は問題なしと考えていいかと思います。 【類似Q&A】 CrystalDiskInfoを利用しているのですが「注意」と出ました ↓↓ http://okwave.jp/qa/q5092852.html CrystalDiskInfoでのHDDチェック ↓↓ http://okwave.jp/qa/q5230512.html 【説明】 NTFSでは基本不良セクタは「0」で管理されていて、機械的なキズのあるセクタや特性不良のセクタは磁気円盤の余剰領域にセクタを生成し出来るだけセクタのデータをソフト的に回復し復元する機能があります。 要するに、実際の特性不良セクタや機械的なキズのあるセクタはマーキングされてOSが使わないようにしてフォーマットの余剰領域にセクタごとデータ回復される訳です。 その数がID_05で管理されています。 逆を言えば機械的なキズ、本来の特性不良は蓄積されていきます。 【くれぐれもエラーチェックで修復中はPCを中断させないでください。】

kkk3838
質問者

お礼

外付けHDDにバックアップを取りつつ、しばらく様子を見ていこうと思います。 PCに詳しくないため、分かりにくい説明にもかかわらず 何度もご丁寧なご説明頂きありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.9

失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 #6です。小生は個人PCはWindowsXpユーザです。 Windows7は扱う程度で検証できるPCを持っていませんがおおよそ以下の事は過去に調べて分かっています。 基本、個人的に深く検証していませんので参考まで! Windows7であればチェックを入れなければ一応、レ点チェックを入れなくてもチェック結果は表示してくれるようです。 エラーがないかドライブをチェックする(Windows7) ↓↓ http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Check-a-drive-for-errors ↓↓ ===【抜粋】ここから [ファイル システム エラーを自動的に修復する] をオンにします。選択しない場合、ディスクのチェックで検出された問題は報告されますが、修復は行われません。 ===ここまで Windows7ではイベントビュアはエラーチェック後「Wininit」のログで 「Windows has checked the file system and found no problems」 が出るまで修復が必要なようです。 以下のリンクを参考下さい。 ハードディスクのエラーチェックを行う(Windows 7の場合) ↓↓ http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=046162#a02 >1.CrystalDiskInfo→「注意」になっており「代替え処理保留中のセクタ数」が黄色く表記されています。 ID_C5の「代替え処理保留中のセクタ数」でよろしいしょうか? 他に、ID_05やID_C4やID_C6など関係しますが 現在値でID_05現在値などが「0」(%)でなければ修復可能です。 ID_05は生の値がしきい値以下であればメーカー保証の数以下で問題は有りません。 保留中なので再読み込みや再修復して問題なければ正常セクタとして復帰します。 S.M.A.R.T.が絶対と言う事ではありません。 HDD寿命の考え方の参考、指針と言ったところです。 S.M.A.R.T.(スマート情報)で障害状況を分析する ↓↓ http://hddbancho.co.jp/hdd_smart.html ウィキペディア:SMART ↓↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/S.M.A.R.T. >PCを購入したのが半年前なので、HDDの寿命ではないと思います。 購入半年でも、ソフトのフリーズやPCのフリーズで強制終了(電源ボタン長押し)等を多用していればHDDにストレスを加えフラッタなどメディアが傷んでいる可能性はゼロではありません。 また、夏場にHDD内部温度60度以上で長く使っていたりすると傷みも激しくなります。 ソフトフリーズはタスクマネージャなどで終了させる。PCフリーズは極力HDDのアクセス中を避けるなど気を付けていればそんなに傷んでいないかと思います。 また、最近のHDDはよりキズつきにくい方向に改善されてもいるようです。

kkk3838
質問者

お礼

ありがとうございました。 他の方もご指摘いただいた「エラーチェック」&「ファイル システム エラーを 自動的に修復する」の作業をしたら、フリーズしなくなりました。 なお、CrystalDiskInfoで黄色くなっているのは、 ID_C5の「代替え処理保留中のセクタ数」のみです。 (現在値100、最悪値100、しきい値0) 05、C4、C6はエラーになっておりません。 05の数値は、現在値100、最悪値100となっております。 >保留中なので再読み込みや再修復して問題なければ正常セクタとして復帰します。 エラーチェックを2度行いましたが、注意は消えません。 問題なく動作する様にはなったのですが、このままでも問題ないでしょうか…。

回答No.8

No.2の者です。 ハードディスクのデータをセクタ毎に救出することになります。セミプロ以上の領域です。 私はlinux(ubuntu)がハードディスクにインストールされたパソコンに、故障したHDDと移動先の新品の非AFT仕様のHDDを接続し、ddrescueツールを使用する、これが比較的安全だと思うのですが、一般の人には機材の面で難しいと思います。パソコン修理業者に依頼するのがよいと思います。ただし料金と技術力は千差万別だと思いますので、データをセクタ毎に取り出せる業者かどうか、見積もりはどうか、調べることをお勧めします。 動作が遅い、フリーズするというレベルなら、データを救出移動したハードディスクで正常動作する可能性は高いと思います。windowsを起動させたら、Cドライブのエラーチェック(ファイルシステムのエラーを修復するにチェック)をします。 一般の方でできるのは、以下のような方法。ただしHDDの劣化が急速に進行するような時には、障害を広げ、失敗する結果になる場合があります。 ※CDから起動できる、「ハードディスクを丸ごとコピーする」アプリケーションを用意して、HDDを丸ごとコピーして、ハードディスクを入れ替える 該当するアプリとしては、ファイナルハードディスク/SSD入れ替え13plus など http://www.finaldata.jp/irekae/irekae13/#note ※交換用ハードディスクは、故障HDD容量と同じ容量かそれ以上のもの。同じ容量のものが一番安全。また非AFT仕様のものを推奨します。非AFT仕様のHDDが無ければ、windows起動後、ハードディスクメーカーが用意しているアライメントツールをインストールしたうえで、アライメント操作を行う必要があります。

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.7

>ノートPC(Let's Note たくさんの種類が有ります 正確な型番を記載して下さい (XPの質問で7のパソコン?これは質問者さんしか解りませんね) インターネットのトラブル 参考サイト http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja 7のパソコンをXPモードで使っているのですか? パソコン内部に不要ファイルが溜まっていると思います 不要ファイルの掃除をしましょう

kkk3838
質問者

お礼

ありがとうございます。 CF-SX1X25DSです。 一時ファイルなども含めいらないソフトなども全部削除はしたのですが…。 教えて頂いたURLサイトを読んでみます。

回答No.6

失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 セーフモードやセーフモードとネットワークで動作はどうでしょうか? ただし、セーフモードのインターネットは人で言う病院のICUの中にいるようなものなのでウィルスの耐性がありません。 アクセサリーでアドオンなしのIEで信頼のおけるサイトの閲覧程度で確認してみてください。 上記で、問題が無く動作するようなら以下のクリーンブートで個別に問題のサービスなどを特定してください。 MSサポート Windows XP でクリーンブートを実行する方法 ↓↓ http://support.microsoft.com/kb/880988/ja セーフモードでも発生するようなら根本的なシステム的問題かもしれません。 その時は エラーチェック(チェックディスク)に関し確認結果がありませんが記入漏れでしょうか? HDDの容量にもよって結構時間も掛かりますが100GB以下であれば何とか朝実行すればセクタ不良を回復しても何とかなると思いますが、先ずはHDDエラーチェックによるファイルシステムの修復だけチェックし、その後エラーチェックの結果をイベントビュア(アプリケーション・winlogon)で不良セクタが「0」であることを確認すれば時間も節約できます。 リスクもあるのでその時はデータをバックアップしてください。 ちなみに、Windows上のエラーチェックは修復オプションなしは少なくともXpでは意味がありません。 システム領域、排他的領域をチェックしてくれません。 興味があれば MSサポート Windows XP で CHKDSK がボリュームビットマップエラーのメッセージを表示する ↓↓ http://support.microsoft.com/kb/893332 修復オプションを付けることでPC再起動時に、エラーチェック実行(英語)後Windows起動でイベントビュアに結果が記載されます。 修復オプションなしは結果が残らない事と再起動しないのでシステム領域が排他的領域となって正確にチェックできません。 satochan44さんの(1)HDDのS.M.A.R.T.データも気になります。 「SMART」等で検索しても結構フリーソフトがあります。

kkk3838
質問者

お礼

>エラーチェック(チェックディスク)に関し確認結果がありませんが記入漏れでしょうか? 「エラーチェック」と「ファイル システム エラーを自動的に修復する」を行ったらIE,PPTがフリーズしなくなりました。ありがとうございました。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.5

HDDが壊れた。もしくは壊れかけているだけじゃないですかね? HDDは消耗品で、寿命は3~5年とされています。 寿命が近くなると、動作が重くなったりフリーズが多発したりと不具合が出たりしますですねー。 この場合は、HDD交換してリカバリすれば直りますよ。 ちなみに、コンピューター開いて、Cドライブ右クリックしてプロパティ開くと、ツールタブからエラーチェックができますよー。 このエラーチェックは甘いですから、これに引っかからなくても壊れていないという保証はないですが、逆に言えば、これに引っかかるようなら重症です。 すぐにHDDを交換したほうがいいですね。 ちなみに、エラーチェックで引っかかるのはHDDの磁気ディスクのエラーで、その他の部分、例えば機械的な不具合はチェックできませんのでご了承ください。

kkk3838
質問者

お礼

ありがとうございます。 PCを購入したのが半年前なので、HDDの寿命ではないと思います。「エラーチェック&不良セクタスキャンし回復する」を行ったところ、IE&Firefox、PPTは普通に動作するようになりました。 しかし、IEを念のため再インストールしようと思ったところIE8までアンインストールしてしまったらしく、IE8、9のインストールができなくなってしまいました…。(IE、Chromeを立ち上げることもできません…><)

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.4

WindowsXPでIE10はインストールも出来ないはずですが?

kkk3838
質問者

お礼

大変失礼しました Windows7 でした…。

回答No.3

No2です。(6)が抜けていました Ccleanerをお使いでなければ、ccleanerを使って、各アプリケーションの一時ファイル(インターネット一時ファイルやログファイルなど)も削除できます。glary utilitiesでも出来るかもしれません。

回答No.2

簡単に箇条書きにします。詳細説明は省きます。考えられる対応策されたとのことですので、未実施のものがあれば試してみてください。 (1)CrystalDiskInfo をインストールして、ハードディスクに劣化異常がないか調べる(「注意」になっていないか) (2)Cドライブの空き容量が25%以上あること(もし無ければHDD換装または、マイ・ドキュメントをDドライブに移動させる等) (3)メモリを1.5GB以上あること(少なくとも1GB以上あること) (4)ページファイル容量を手動で設定させてある場合は、搭載メモリの1.5倍程度になっていること (5)windows updateのログを消去する(xpにて有効) (7)デフラグ(私はsmart defrag 2を使って、ページファイルや休止状態保存ファイルやレジストリのデフラグをブートタイムデフラグを使ってやっています。余計なインストールは外し、常駐は切り、アップデート通知をすべて無視、自動デフラグ切) (8)NTREGOPT をインストールして、レジストリを圧縮する ※不要なレジストリを削除して高速化を図るツールがいろいろ出ていますが、副作用が大きいため私はお勧めしません。レジストリ圧縮のみならOKだと思っています。 (9)memtest86+などを使ってメモリ異常が無いかチェックする

kkk3838
質問者

お礼

1.CrystalDiskInfo→「注意」になっており「代替え処理保留中のセクタ数」が黄色く表記されています。 その他は問題はないようなのですが (7-8はやっていません)(1)の症状が出た場合どのような対処をしたらよいのかご教示頂けないでしょうか。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

フリーズはメモリーが原因で起こることが多いです。 よけいな常駐プログラムを走らせてメモリー不足になってませんか。 あるいは、面倒でもハードディスクをフォーマットしてきれいにして、OSをもう一度再インストールしてみるのもひとつの方法です。 私の場合はこれでかなり早くなりました。

kkk3838
質問者

お礼

ありがとうございます。 不要な常駐プログラムや、製作元が不明確なプログラムはすべて削除しました。(製作元が不明確なプログラムはもともとほとんど入っていませんでしたし、インストールしたのも半年以上前です)。

関連するQ&A