- ベストアンサー
Windows10でスリープ時間を伸ばす方法
- Windows10でパソコンがすぐにスリープになる問題について、スリープ時間を伸ばす方法を探しています。
- 既にレジストリをいじって「システム無人スリープタイムアウト」の設定を変更し、スリープ関連の設定も調整しましたが、スリープ時間が10分程度しか伸びません。
- 経験のある方で、他にスリープ時間を伸ばす方法があるか教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>パソコンメーカーや部品メーカー独自の管理ソフトも >探しては見たのですがソフト自体ありませんでした。 なるほど... >システム無人スリープタイムアウト まで踏み込んで調査・実施されている方なので、 にわか仕込みでレジストリをいじった方の自爆では無いと 確信しましたので、盲点になりやすい、 ソフトやユーティリティの類いを挙げてみたのですが... お力になれずすみません。 現在の状況を整理すると、やはりOS側に起因する可能性が高そうですね。 リリース情報をざっと巡回しましたが、1903などでも 電源管理に関する既知の課題は公開されていないようですね https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-information/ また、リンク先の事例を拝読しました。第三者的に努めて冷静に読むと、 事例としては一次的にはOS起因(MS責)のため、 OEM先への情報出しの常からすると、 VAIO側も一概に責められないかな、という気もします。 もちろん、二度聞き三度聞きが発生しており、その場しのぎのような応対になったことは、MSとの関係を置いておいたとしても ベストでは無いのは言うまでもないことですが。 また、どうしても小生の得意分野である周辺機器は、 相手側との組み合わせの概念があることなので、 ここのようなフリーフォーマットなQ&A相談では、 事前にできるだけ環境を把握したい、というのが偽らざる本音です。 ただ、状況に応じて使い分けてるところまで汲み取っていただいて、 安堵しています。
その他の回答 (7)
- kawais070_1
- ベストアンサー率55% (515/931)
> しかしながら対処療法ではなく根本的に治したい所存です。 まあ、最後の手段として、以下の内容のhtmlファイルと解像度の低いmp4動画ファイルを同じフォルダに置いて、 <html> <body> <video src="video.mp4" autoplay loop muted controls></video> </body> </html> htmlファイルをChromeで開けば、スリープにならないはず。(Firefoxだとスリープになってしまうらしい)
お礼
ありがとうございます。 再度使用者からどうしても、と要請があれば試してみたいと思います。 ありがとうございました。
- kawais070_1
- ベストアンサー率55% (515/931)
会社のPCだけど、制限は特にないということなら、Google Chromeで動画を繰り返し再生していれば、スリープにならないかも。 htmlでvideoタグで繰り返し&自動再生&音声ミュートの記述をすると良いはず。 今、出先だから具体的なことは帰ってからまた書きます。
お礼
あー理屈はわかります。 実際効果も出そうな気もします。 電源オプションでもその項目もありましたし。 しかしながら対処療法ではなく根本的に治したい所存です。 普段そのPCを触るのも別の社員ですし...。 回答ありがとうございました。
スクリーンセイバーと電源オプションの 2箇所で設定する必要が有ります。 質問の場合スリーブの時間のみ設定してますので、 電源オプションの設定時間で動作停止になる。 スリーブからサスペンドに移行するけど、 電源オプションの設定時間がスリーブより少ないと サスペンド機能が動作しなくなる。 通常レジストリを変更する事はしない。
お礼
ありがとうございます。 http://hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-1098.html 全部が全部じゃないけど、よくある症状なのです。 スクリーンセーバーはオフですが一応待ち時間は1時間にしてます。 電源オプションの詳細設定はすべての項目を見て、 伸ばせるものは伸ばしてるつもりです...。 そして高パフォ設定です。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15529/29845)
Windows 10でスリープ中、自動的に休止状態になるのを防ぐ https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1610/20/news031.html Windows 10の電源オプションに「高パフォーマンス」「究極のパフォーマンス」を追加する https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/29/news019.html 電源プランの設定を見直すぐらいしか思い浮かばないですね。 「次の時間が経過後スリープする」の時間を伸ばすか?プランを「高パフォーマンス」にすれば「次の時間が経過後スリープする」で「なし」って設定になります。
お礼
ありがとうございます。 高パフォーマンスには軒並み設定してみたのですがダメみたいです。 究極のパフォーマンスは知りませんでした。 これで解決はしないと思いますが、ちょっと面白そうなので マイPCでやってみたいと思います。 ありがとう御座いました。
- kawais070_1
- ベストアンサー率55% (515/931)
会社で導入したパソコンということで、情報システム部門が設定を一括管理していると思います。 一般社員が設定を変更しようとしても、できないようにしている可能性が高いです。 残念ですが、あきらめた方が良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 そんな大層な会社じゃないので一括管理とかそういうのはないです。 強いて言えば私が一番会社でシステム管理者に近いです。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
windows10なら電源とスリープの設定を変更すれば出来ませんか? Windows 10 スリープの設定と使い方 https://www.pasoble.jp/windows/10/sleep-settei.html
お礼
ありがとうございます。 しかしながら質問をタイトルと冒頭しか読んで頂けてない予感。
- papis
- ベストアンサー率70% (3651/5174)
>まず始めに、レジストリをいじって >スリープ関連の設定は軒並み伸ばし ではOS側ではなくて、ソフトなのでしょう。 PCメーカーがプレインストールしている 節電ユーティリティが効いてるのでは? >メーカ名や型番、スペックを絶対書きなさいという方 >今回はご遠慮ください。 であれば、このようなユーザー互助の場ではなく、 正規の窓口であるPCのメーカーにコンタクトすべきですね。 製品の価格に、ある程度のサポート費用がインクルードされているのですから。 私も搭載CPUやメモリなど、スペック情報の必要性は 本質問においては薄いと思いますが、 少なくともメーカーや型番には、 プレインストールのソフト、ある種の電源管理制御に影響しそうな デバイスを装備しているか否かが含まれ、これは重要な判断ソースになります。 ここで仮に、メーカーの節電ユーティリティでした、というオチだったら、 あなた様の質問を、今後誰もフォローしてくれなくなりますよ。
お礼
ありがとうございます。 パソコンメーカーや部品メーカー独自の管理ソフトも 探しては見たのですがソフト自体ありませんでした。 ウィルスバスターとオフィス位しかいれてないですね..。 http://www.dorari.jp/iroiro/windows-sleep-trouble/ 上記サイトを見て、メーカーサポートには今回、 連絡したくない、安易に勧められたくないと思ったのです。 papis様の回答とプロフは拝見させていただきました。 おっしゃるっ通りですし理解も出来ます。 しかしです。 私の最後の文に反感を覚える人もいるのを承知で書きました。 パソコン関連の質問で猫も杓子も何はなくともスペックを書け、 話はそれからだって人を私の眼の前からだけでも排除したかったのです。 例えば自分のPCで、マウスが動かなくなった時に、 最初に思い浮かべるのはなんでしょう。 USBの挿し直しと再起動ですよね。 そしてOSでマウスの設定、マウスの故障を次に考えると思います。 マウスが動かなくなりました。 という質問を見た時に、USBの挿し直しや再起動、 OSのマウスの項目を案内してやり、それで駄目なら 別の動くマウスで故障かどうか切り分け購入を勧める。 此処まででOSやメーカーはまず関係ないのです。 そりゃ低い確率でマウスメーカーのソフトやPCメーカーの 既知の不具合があるかもしれません。 でもそれってかなり低い確率です。 最初に絶対スペックを書けという人ですら、まず違うだろうな と思いつつも、スペック書くのが礼儀だろうと基本アドバイス すらしない人達をみてきたので、私はあえて今回は書きませんでした。 1回のやり取りで済ませる必要もないし、マイノリティーな原因について 最初から回答するために、後出し不可の全部書け、という必要は 無いと思うのです。 と、熱く語りましたが、 「何が何でもスペック書かないと、まず正解であろう回答が浮かんでも書かないマン(papis様の事ではないです)」 を排除するためにあえて書かせていただきました。 スペックの記載が必要な質問の際にはもちろん書きますし、 必要ないと質問者が判断しても、実は必要だったということも 有るとは思います。 が、これは譲れませんでした。
お礼
ありがとうございました。