• 締切済み

ノーベル賞、又しても非東大。

科学関係のノーベル賞受賞者は、ほとんど非東大です。 今回の化学賞もそうでした。 東京大学というのは、成績は良くてクイズには最適でも、人類の役には立たない連中なのでしょうか。

みんなの回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.2

最近のノーベル賞の科学技術系は基礎理論では取れなくなって来ている用で、巨大な測定観測施設での発見か、研究室やフィールドでの地道な実験の繰り返しによるものになって来ていると思います。そうなると東大は国の研究費の補助が巨大なのでチャンスはあるものの、海外には叶わない一方、お金がふんだんに無くても熱意と努力でコツコツやる人にチャンスが広がったと言う事かと思います。 でも、多くの科学者が危惧するように、中国が基礎科学研究に振り分ける研究費の多さと力の入れ方に対して日本は科学技術に振り分ける予算が無く、今後は中国からのノーベル賞が連発し、日本人は海外の大学に出ていかないとチャンスがなくなる気がします。その意味では今回は企業の研究室からノーベル賞が生まれた事は将来の希望でもあると思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

東大というのは、本来官僚を育てるために創られたところです。ですから理工系学部は主役ではありません。宇宙関係の研究には強いですが、それ以外ではあまり聞きませんしね。

noname#240330
質問者

お礼

官僚は、学力馬鹿ですか?