• 締切済み

子供に約束事の直前に膨大なノルマを課す親の心理

【他のサイトで回答が付かなかったので、再質問です】 小学生~中学生の子供に約束事がある場合、その約束事の直前に限って膨大な習い事や家事などのノルマを課す親の心理について質問です。 心理がお分かりになる親御さんは、その心理を教えて頂けますか? 40代の男性。 悩みではなく、疑問です。 私が小学生~中学生の頃、両親や同居していた祖父母(母方)は私に対して、勉強も学校の行事も町内会の行事も友達付き合いも全て「頑張れ!」「活躍しろ!」というスタンスでした。 しかし、行事の直前になって膨大なノルマを課される事がほとんどで、ノルマを達成出来ずに行事に行けず、当然のように級友や先生に叱責され、両親や祖父母は「お前がだらし無いからだ!」と私をさらに叱責しました。 一例をあげます。 小6の時に私は小学校の運動会の、開会式の選手宣誓を言う役に選ばれました。 私はこの大役に穴を空けぬよう、両親や祖父母には決まった日から(二週間前)毎日、この選手宣誓の事を言い続けてました。 行けないとマズイ!と。 しかし当日の朝、私が起きると両親と祖父母は国語と算数の分厚いドリルを食卓に出しました。 ドリルを全問正解しないと家を出さないと、全員にニヤニヤしながら言われます。 ドリルが終わったとしても、その日の朝食は普段の何倍ものボリュームがあり、ドリルが終わったらそれを完食して歯を磨かないと家を出さないとも言われます。 私は抗議しますが、祖母の命令で父にしこたま殴られます。 泣きながらドリルを解き、父は出勤する時間になり、「だらし無い」と捨て台詞を吐いて出勤しますが、選手宣誓まで10分もありません。 私が父がいない事を良い事に実力行使に出ようとしますが、祖母の命令で母に物差しで叩かれます。 結局、ノルマを達成したのは午後で、学校に行くとまず私の代役を急遽やらされた同級生に殴りかかられ、その後職員室でずっと正座させられ、運動会には参加出来ませんでした。 運動会が終わって正座が解かれて教室に戻ると、同級生に罵倒されます。 家に戻って両親と祖父母に顛末を話すと、「社会はもって厳しい」「そんなものじゃない」と言われ、私は布団をかぶって泣きました。 泣き声をあげると「当てつけ」とされ、また暴力を振るわれるからです。 その他、部活や町内会の行事など、ほとんどそんな感じでロクに参加出来ていません。 成人して親を棄てましたが、最近結婚を意識している彼女が出来ました。 彼女に上記の話をすると、相手方の親族にそれ系の方がいらっしゃると彼女から聞きました。 全く関わらないのは無理なので、もし子供の約束事の直前にノルマを課す気持ちの分かる親御さんがいましたら、心理を教えて頂けますか? 対処の参考にしたいと思いまして。 ちなみに、私の両親祖父母も彼女の親族も、大まかに括ると教育関係者です。

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。研究してる者ではありませんが。 「全く関わらないのは無理なので、(中略)対処の参考にしたいと思いまして」 ここが、とても引っかかります。 質問者様はもう大人で自立してらっしゃる上、2度目の成人を超えています。 それなのに「なぜ今なのか」ということです。どうしてですか? ご結婚を考えた時に、気になったとして、あなたは「父親」の立場にはなれど 「子供」の立場にはもうならないのに誰に対して対処するのですか? 表向きにご自身では「こういう場合」があると思うのですが、 「なぜ今なのか」です。これまではモラハラ人間に遭遇してきましたか? 共依存はどうでしたか?今はどうですか? そういうことと向き合いたいのかな?と私は少し思いもするんですが。 御自身の中で解決できるといいなぁと思います。 (ご両親たちを見捨てたのは大正解でとても良かったと思います。 本当に今はご立派になられて、ご自身の人生を歩んでいるんだなぁと思います。 私は若い時分には抜けられなかったので、紆余曲折を経て今生きています) 「約束事の直前にノルマを課す」これは一つのやり方に過ぎません。 「何をやるか」じゃなくて、根本的なことで、 ご両親や祖父母も、誰かが元凶で、まあジャイアンとスネ夫みたいなものです。 そしてストレスやはけ口、八つ当たりは「弱者」へ向かうので 大人が揃いも揃って、最も弱い小さい子供であるあなたを「のび太」としていじめたわけです。 いじめることで、自尊心や自信を保つ人達なのです。 そうしてないと生きていられないからやってるんですね。 他人(弱者)をはけ口にしないと居られないのは弱さです。 自分に自信が全くないんです。 やられる「弱い側」の対処としては、 いじめてくる人間を相手にしないことですが、「無視する」だと弱いやつがそんなことすれば どうなるかわかりますよね。自分も強くならないといけないんです。 でもあなたが今、どんな状況から誰に対して「対処」する必要があるのかがわからないです。 教育の場に関連して言えば、 教育関係者は「閉鎖空間」であり「ストレス値」が高いので、 精神衛生を保ちにくく、色々な問題が起きやすい場です。 過去のあなたのようなこどもがいたときには、 愛情不足で育っているし、本人がどうこうできませんから、 周りの大人が助けてやって、本人を叱咤するのではなくて受け止めてやること、 交流をもつことが何よりですね。 子供って、ちょっとした「温かい関わり」で救われたりするんです。 自分の力で生きていけるようになったりするんです。 周囲の大人が、なのになぜ叱咤するかというと、 その子の親が怖いから、面倒だから、関わりたくないからですね。 親は怖い、自分の立場は守りたい。 大人と対峙するよりも、子供に「お前が悪いんだぞ」と言っちゃった方が楽ですよね。 そもそも人は誰でも 楽でいたいし、人より甘い汁を吸いたいし、いい立場でいたいんです。 だけど、全員がこれを前面に押し出して生きてないのは、 自分が不利になる側になる可能性もあるからそれはいやだし、 「何となく悪い人っぽいな」とか、罪悪感があるからです。 だから隠したり、ないことにしたりするんです。 自分は良い人だということにする。 だから周りにも「挨拶しましょう」とか 「お礼しましょう」とかやたら言うんですよね。 それで何となく社会はうまくまわってるんだけど、 その隠された部分っていうのはどこかでひずみになりますから、 社会では、より弱い者にいくわけですね。 戻りまして「約束事の直前にノルマを課す」さらに具体的に付け加えておくと、 「わざと失敗するように仕組んだ」わけです。そして思惑通り遅刻させることができたし、 先生に叱られて、はしゃいだわけです。人の不幸を与えて生きる糧としているわけですから。 (逆の人間もいるので、わかると思います) それでいて、「自分が悪いわけじゃない」と体裁は作ってありますよね。 あなた(子供)に「お前が悪いからいけないんだぞ」って。 おまけに威張れるわけだからこんな嬉しいことはないわけです。 自分で自分の人生を充実して生きられないから、奴隷を虐めて王様気分に浸っているんですね。 こういうタイプの人を改善することはほぼほぼ無理です。 だって「王様やめなさい」ってそんな不利なだけのことを聞くわけないから。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

自己愛性人格障害 いわゆる毒親です。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%92%E8%A6%AA
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

ご家庭で,万が一そのような事がある可能性は否定しません。 いろいろな親の考え方があるでしょうから。ただ何かしら宗教なのか異常性が高く,またこの1回だけではなく毎回ということから,学校などのコミュニティーの対応はあなたの言っていることのようになるとは思えません。 私はあなたより年上でその時代でも十分親の虐待などに関しては敏感でした。 宣誓をまかされたのであれば,リハーサルの時点で来ていないことで学校では大問題になります。代役がどうのこうのではなく,いつもこう言う時にこれないあなたの家でまた何か起きていると職員は判断し家に連絡,または職員が訪問することもあるでしょう。午後までほっておかれることはありません。 もし家の教育方針だとなってそれに職員達がしたがった場合,学校ではあなたへの非難が無いはずで,クラスの友人からの責めもあり得ません。 これもあなたの文面と矛盾します。この論理が理解していただければいいのですが。 いずれにせよ,小学生のあなただけが悪いと言うことにはなり得ない。 ここまで論理的に想像すると,あなたの書いてある文面にどうしても「盛っている部分」誇張か妄想が入っていると読めてしまいます。 そのため,一部,または大半は本当なのかも知れませんが,全てにおいて信用できないことになり,結果として真剣に回答ができない事になってしまいます。 もし自分が絶対に行きたいと思っているのに親から邪魔されるようなことがあるのはどのような時なのか。という質問であれば,幾らでも答えはつくと思います。 親が浮ついたあなたの態度をみて心配して。とか,そういうときでは無いと一生懸命勉強をしないから,ご飯を食べないから,楽しみや真剣になっているときに,別のこともやらせようとする。というのはあるかもしれません。 が,そのような普通の心理と,ここに書かれている矛盾は一緒にできませんので,もし真剣に答えが欲しいならすこし余計な部分はそぎ落としてお聞きになったら良いと思います。 親が教育関係者であれば,あなたにしている行為が社会的に自分のたちばを危うくすることに容易に気が付き,また学校がそれを放置する理由が無いため余計に成り立ちません。御一考下さい。

関連するQ&A