- ベストアンサー
島根県出身です。山陰道の斐川インターから出雲インタ
島根県出身です。山陰道の斐川インターから出雲インターまでは青木幹雄議員が無理矢理作らせたそうです。通ると520円かかります。建設を凍結して湖陵道路を建設するときに建設すれば無料になったと思います。現在出雲バイパスがあり渋滞しています。斐川インターから出雲インターまでを無料にすれば混雑はなくなると思います。このような考えは間違っていますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出雲バイパスは市街地を通るので渋滞するのは当たり前です。 出雲バイパスを高架にしておけばもっとスムーズだったでしょう。 高架にしなかったのは地主の思惑があったと聞きました。 議員がどうのこうのという発想は、さすが出雲人!と思います。
その他の回答 (3)
- Ohjo-Koita
- ベストアンサー率38% (279/728)
>斐川インターから出雲インターまでを無料にすれば混雑はなくなると思います。 逆です。無料区間を増やせば増やすほど渋滞は増えます。今は料金を払う事で、利用する車両数が少なくなっていますが、これが無料になれば誰でも利用できるために車両密度が増えます。よって、渋滞は起きやすくなります。 半年ほど前に鳥取県・島根県をドライブしましたが、正直言って「少しでも早く前に行きたい」と思われている方が大変多い様に思えました。公共交通機関が発達していない地域ほど、こういう意識が高まる傾向があります。よって、無料区間なら、あおりとまでは言わない程度の車間詰め運転が頻繁に多くなり、その結果渋滞を招くという悪循環が生まれます。些細な事で渋滞が発生する原因としては、制限速度が守れず・車間を詰める この2点から始まります。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6902)
あくまで、私の推測の回答ですので、正解かどうかは分かりません。 島根県のいろいろな業界や、地域の意見の一般道・バイパスの渋滞対策として、「山陰道の早期開通」が必要とする総意が有ったのでしょう。 その山陰道早期開通が必要と言う、自治体の首長・県知事が国会議員に陳情して、その結果が島根県選出の青木幹雄議員が、関係各省庁に山陰道の早期開通の要望したのでしょう。 NEXCO(高速道路会社)は、税金も入っている株式会社(半官半民。社員は、みなし公務員)ですので、政治情勢に左右されて高速道の建設方針が影響します。(JRの新幹線も政治に左右されて建設方針が影響を受ける) 建設後は、複数ルート(質問の出雲バイパスなど)があったり、また、株式会社ですから儲かる所は有料にしますから、山陰道の斐川ICから出雲ICが有料になったのでしょう。
補足
それはそれで良くわかるんですが、私の考えは間違っていますか?黙っていれば良いのでしょうか?国道9号線や出雲バイパスの渋滞を漠然と眺めていますが、斐川インターから出雲インターが無料だったらもう少しましになるかという思いと、湖陵道路ができたとき有料が無料になりそうもないので、ますます渋滞になりそうなのと農道が下にあり無理に通らなくても良いです。なんとなくもやもやとします。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
だから、って、今更どうにもならない。道路が存在しないときに戻すことはできません。こんなものはそれこそ数え切れないほどあります。
補足
出雲インターが先が無料であり山陰道では島根だけが有料なのが問題です。鳥取県では米子西インターから淀江インターは有料なのが無料となりました。指摘のとおりなら全て有料とすべき。