• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動悸 息切れ めまい)

不調症状の原因は?プレ更年期と冷え・乾燥の関係性について

このQ&Aのポイント
  • 1か月くらい、動悸、息切れ、めまいが続いています。循環器科での検査では異常がなく、思い当たる原因は先月の徹夜と翌日のグッタリ感から始まったことです。また、年齢的には更年期に入るころですが、ホルモンの数値は高く、毎月の生理も順調です。眠剤を服用しないと眠れないこともあります。
  • プレ更年期というのを聞いたことがありますが、ホルモンの数値が充分にあっても不調が出ることがありますか?息切れは以前からあり、2年前と4年前にも循環器科で検査しましたが異常はありませんでした。冷えと乾燥も若干気になりますが、関係があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.2

確かに更年期の診断でホルモン量や生理が規則正しいと言うことは重要なポイントですが、ホルモンバランスも重要なポイントです。そしてそれは正確には分かりません。 基本的に診療上最初に見るべき物はその症状が命に関わる事かどうか、より高度な精査が必要かどうかの判定です。諸検査により診断に至ります。循環器の先生は確かに循環器関係で動悸、息切れ、眩暈を起こす可能性を検索しますが、絶えず循環器疾患以外の選択肢も必ず頭の中にあります。 とはいえ症状があるのに何も異常ないと言われても、納得いきませんね。 不思議な物でずばっと診断がつくのも嫌ですが、症状があるのに病気じゃないと言われる方が症状が続く。 私は11年間一緒に仕事した父親が入院した頃から不眠が始まり亡くなった途端、動悸と息切れが始まりました。 44歳の時です。仕事で集中している時には感じませんが、昼休みや夜は激しい動悸と息苦しさを感じました。一応検査はしましたが生活習慣病の幾つかは異常はありましたが、症状と結びつけれる病気は発見出来ませんでした。さらに父は大腸癌だったのですが、快便で便秘したことがないのに、絶えず腹部膨満(お腹の張り)と便秘が始まりました。検査しましたが異常がなし。精神的な物がこれほど症状を起こすのだと思い知らされました。理論上は自律神経失調で説明がつきます。ストレス状態で本来休憩やリラックス時に抑制されるはずの交感神経が逆に活発に作動してしまい、心拍数が上がります。腸の動きが悪くなりお腹の張りを起こす。 呼吸苦は、実際呼吸は延髄で全自動で調整されているのに、ストレス時には大脳が 全自動の呼吸に邪魔な呼吸指令を出してしまうので息が苦しくなる。当時はテニスをしていたので運動不足はなかったのに、息切れが頻繁に起こりましたね。 就寝は12時ですが一時は眠るのは3時頃。 おそらく自律神経失調症の状態だと思います。心療内科を一度受診されてはどうでしょうか?

その他の回答 (3)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.4

こんにちは 精神的なものというのも 考えられるのではないでしょうか? 過呼吸など自律神経などの病気とか? 下記のサイトに事例があり相談窓口もありますので 参考になさってくださいね。 https://www.jhf.or.jp/check/opinion/10/post_85.html https://www.jhf.or.jp/action/2ndopinion/

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20371)
回答No.3

シンプルに 酸素不足---->血流不足---->鉄分不足  という可能性が高いと思います。 鉄分を含む食材で補えば改善されるかもしれません。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

心療内科もいかれてみてはいかがでしょうか。 もしかしたらそちら関係かもしれませんね。

関連するQ&A