- 締切済み
コミュ障・生きづらい・傷付きやすい人の気持ちが全く
40代の男性です。 芸術系の仕事をしています。 私は幼少期から、人と上手く付き合えない事や、恥をかくこと、失敗すること、言葉で傷付けられること、肉体的に傷付けられる事、努力が報われない事、晒し者になる事、大切にしているものを奪われる事などに強い性格を持っていました。 上記の事を何度繰り返しても平気でした。 決して傷付かない訳ではなく、鈍感力が高い方でもなく、その時々は深く傷つくのですが翌日には平気になっており、傷付いた顛末を反芻したり人に話すのも全く平気でした。 そして、自分を傷付けた相手の気分を分析したり、自分に置き換える事で、「何か嫌な事でもあったんだろう」とか「奴は心が弱いから仕方がない」と考え、すぐに許す事も出来ました。 結構、周囲の大人には「雰囲気が子供らしくない」と嫌われてました。 どちらかというとこのような辛い経験を「得した」「成長できる」と、記憶を辿ると5歳くらいから考えていました。 例をあげると、子供の頃は、 ・両親に冤罪で(近所の子の嘘)めった打ちにされ半殺しの目に遭って気付いたら失神していた。 ・校長に全校集会の壇上に上げられて容姿をディスられた。 ・長らくイジメを受けており、担任が私の分の給食のメニューが足りない事を鼻で笑って完全スルーした。 ・大切にしていた本を目の前で燃やされた。 という事があったり、大人になってからは、 ・付き合っていた彼女に浮気をカミングアウトされた。(3人、計5回、その後も振られるまで付き合い続けた) ・美人局にあって怖いオジサンたちに部屋に連れていかれてカードを取られて限度額まで使われた。 ・嘘の採用通知を貰った事がある。 ・何千人の前で「生きてる価値のない人間」と本気で罵られた。 という事がありましたが、やはり瞬間的に傷付いても遅くとも翌日には対処できており、全て「ネタ」として消化している感じです。 このような性格ゆえ頼られる事も多いしファンもそれなりに居るのですが、悪い部分もあり、 ・名刺交換をしただけのようなほとんど話した事のないような奴に一方的に恨まれ、長期的に嫌がらせを受ける。その際に「弱い人間の心を分からぬ悪魔め」のような事を言われる。 ・メンヘラ的な女性にやはり一方的に惚れられてストーキングを受ける。 という部分があり、こちらは精神的には大丈夫なのですが、スポンサーが去るなど仕事面・金銭面でダメージがあります…。 あと、自分の両親はかなりのコミュ障ゆえ、子供の頃から今でもずっと嫌われ・疎まれています。 これだけ心の弱い人・空気を読む読まないで病む人が蔓延しているのに、その気持がさっぱり分かりません。 私は私で、何かの病気だったり、発達障害的なものを持っているのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shikiok
- ベストアンサー率0% (0/10)
とりあえず自分にできるだけ害がなく、相手にできるだけ害がなければそれでいいのでは。 自分は傷つかないが相手をどんどん攻撃するとかだと困るけど。
- OISTNSN
- ベストアンサー率0% (0/0)
質問を拝見しました。 精神科医や臨床心理士などの専門家ではないので断定的なこと をいうことはできません。あくまでも、質問を読んだ上での 私の推測ということで、参考程度に読んで下さい。 別に、何かの病気だったり、発達障害的なものでもないと思います。 質問者様は我慢強い、いや強過ぎただけなのかもしれません。 我慢したり、納得しつつも心の裏側では、「いや、違うんじゃ ないか・・・?」と思っているのかもしれません。 しかし、人間の我慢を溜める箱も青天井的にどこまでも詰め込む ことができるものでは、ありません。人それぞれに違いますが、 限界というものがあるのだと思います。質問者様はもう子供のころ から詰め込まれた我慢が限度イッパイになって溢れ出てしまっている ような感じが文章から見てとれます。 芸術系のお仕事をされているとのこと、心が繊細なのだと思います。 心が繊細だからこそ、芸術系のお仕事をやっていけているのだと思います。 しかし、その繊細さが却って、災いしてしまい、良くも悪しくも相手も慮り過ぎることが多いように見受けられます。 無理にことを荒立てることはないですが、侮辱されたら、猛然と 抗議したり、たまには、ブチギレするようなこともあっていいと 思います。 前述のように専門家ではない、素人考えです。 どうしても、釈然としない、ふっきれない時は、精神科医や 心理カウンセラーに相談をしてみるのも一手かもしれません。
- nakama08
- ベストアンサー率48% (110/226)
弱い人間の反対の脳機能を持っているだけです。わたしは、双極性障害ですが薬で弱い人間から回復することができております。以前のわたしは、負の感情に関して、くよくよし続けましたが薬を服用すると1か月くらいで脳機能が変化して負の感情を脳の中から排出できるようになりました。感情といってもただの脳内信号でしかないということです。負の感情という信号を脳内から消し去る機能が高いとあなた様のようになりますし、脳機能が不全で負の感情という信号を溜め込んでしまうようであればメンヘラになります。その仕組みを脳科学者が研究中なのでよくは知りませんが脳細胞さえきちんとしていれば薬でどうにかなるレベルということは、確かです。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
あなたの気持ちが強い,切り替えが早いなどは,あり得るかも知れないと思いますし,悪いことでは無いと思いますが, それ以降の話は,私の住んでいる世界では無いような表現で綴られており,どうしても疑ってしまいます。 例えば, 一般に 大切な本を(親に)燃やされた。 と書いてあったときに,それは酷い,かわいそうだ。という反応をするのですが,あなたの文面だと印象的には 子供がもっているのは良くないと判断されたものだったのかな。 例えばエロ本などを叱られて燃やされた事に対して, ネタにするために大切な本を燃やされた。とショックから立ち直ると同時にそう言い始め,そのうちその話が一人歩きして自分が大切にしていた本が目の前で燃やされた。 となってしまったのでは無いか?なんて想像をかき立てる文面でした。 これはあくまでも1例で, あなたの言う事を信用したいと思っても,あなたのまわりの人の反応が,自分ならそうならないので,あなたの中で何かが書き換えられているのでは? と穿ちすぎた見方をしてしまいます。 特に芸術系の職業の場合,単純化やデフォルメなどは生活の一部でしょうし,すべての起きる現象に対して,それをあなたのフィルターでみることで仕事にいかされているのではないか。その蓄積がパワーとなったり作品に影響をあたえたりするのではないか。と感じたりします。 あなたがそれほど生きにくくなければ,それは個性であり障害ではありません。 ただ,もしまわりの人が異常な人ばかりに見え始めたら,すこし信頼できる人に現状を判断してもらった方が良いかもしれないなと思います。 例えば,名刺を交換した程度のひとが相手を長期的に嫌がらせする。 このような異常な人に出会う確立は,驚くほど少ないでしょう。 なぜなら名刺交換をできるだけの社会性,常識を持ち合わせているからです。 その人があなたに出会ったとたんに異常になるなら,それは何らかのシグナル(言動と言い換えても良いかもしれません)があなたから発せられた。と分析する方は考えます。 長期間,マイナスな事をし続けるのは大変労力がいることで,それには相当な意志がなければ難しい。 そして知らないのに悪魔と呼ばれる。 ここには論理的な矛盾があり,そのため上記の様な発想にいたりました。 大変失礼な事ばかりを書いておりますが,このような私からの誤解を受けることも,あなたの中で,この文面でどうしてそう読めるのだ?と怒りを持たれる前に,そう言う人が好意的に見てもそう見られることもある。と思って読んでいただけると,もしかすると新しい発見もあるかも知れません。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
診断は、ドクターが行います。 ここでは、規約や医師法の関連で 診断は無理です。 [いまいまの暮らしの中で、巡りの多くの人達を ピーハツ(=ハッピー)にしていて、 アナタ様自身、充実感のある生活ができている のであれば、宜しいのではないでしょうか。 〈多少の齟齬や瑕疵などは、誰にでもあり得ます〉] 「世の中、長所で嫌われる人もいれば、 短所で好かれる人もいる。(『天声人語』 2011.9.3)」 All the Best.