- 締切済み
"相手への配慮"のレベル
父方の祖父危篤の時の話です。 前提 父は次男で婿養子で私は外孫にあたります。 私も最近結婚し、実家から出ています。 父方の祖父とは盆、正月にこちらからお邪魔し、3時間程度リビングでお話しさせていただく、家は近いので、旅行に行った時のお土産のやりとり、野菜のやりとりなどはよくあるが、母方の祖母が偏屈だったため、親戚づきあいにぎこちなさがある。 母から、祖父危篤の連絡を受けた時、内孫2人は出張や遠方で勤務しているため、到着には2日程度かかる、私は車で30分の距離でした。 向かおうとすると、母は、内孫が来てないのに、そんなにしゃしゃり出なくていい、いいとこ取りしたみたいで悪いから、通夜と葬式だけにしようか、と言いました。 言わんとしていることはとてもよくわかります。 異論があるわけではありません。 個人的には、孫が一人も来ていないのがちょっとかわいそうだな。と思うだけ。 私は叔母が、私が駆けつけたからといって、そんなことを思うような人間であるとは思いません。 行き過ぎた配慮をする方が、相手を小さい人間だと言っているような気がしてしまいます。 ただ、母も叔母のことをそんな風におもっているわけでなく、色々気をやるべきところがたくさんあるから、小さな一つでも芽を摘んでおきたい、というだけでしょう。 納得していますが、今回の件を通して、日頃から、"相手への配慮"について、私の中で違和感として感じていたことについて考えていたら止まらなくなり、質問します。 最近のSNSのメディアの炎上仕方を見ると、相手への配慮がエスカレートしていないかな、と思います。 よくある例で、 学歴を言うと自慢になる、結婚したといえば自慢になる。妊娠したといえば自慢になる。 もちろん、受験に落ちたばかり、婚約破棄されたばかり、流産したばかり、という人には配慮すべきことだとおもいます。 本当に、言われた方の人は、たったその一言で、相手のことをデリカシーのない人だ、嫌いだ、と憎らしく思うのか。 気分を害そうと思って言っているのか区別できないのか。 相手のことを性悪説で捉える人がそんなに多いのか。 と思います。 私も、たしかに、ここ最近求められる"配慮"の定規で考えると、失礼な人に出くわしますが、 性善説で捉えます。 世間一般から自慢だと言われることも、その人にとっての他愛のない日常を話しただけ、いらぬお節介だと言われることも、その人が経験し、良いと思ったことを勧めてくれている。 嫌味かどうかはわかります。 SNSでも、○○な人もいるんだ、配慮しろ!と炎上していますが、揚げ足取りのように見えるのですが、世間一般、そんな"配慮"を求める人はたくさんいるものでしょうか。 そんなに腫れ物に触る扱いをする方が、人間が小さい、と言っているようで恐縮です。 炎上するような発言をした人は、その時の思考の前提がたまたま違っていただけ 実際に相手のバックグラウンドを聞いた上で傷つける発言をしない人柄であればよいかと。 これはズレた考え方で、やはり、配慮に欠ける!と騒いでいる人たちの声を気にしながら生きるべきですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
我が道を行く。 それでいいと思います。
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
善意ならデリカシーがなくてもいいってことにはならんでしょうし いくら良かれと思ってでも、いらぬお節介はうんざりしますよ だいたい、その他大勢が単に叩きたくて配慮に欠ける、と騒いでいるのか、 本当に傷ついて訴えているのか、わかると思うんですよね。 それで、ご自分が配慮してあげたいと思うなら、配慮すればいいんじゃないでしょうか?