• 締切済み

墓石刻印の意味を知りたい

 墓石刻印の意味を知りたい 刻印「宝暦十四年 甲甲夭    法印宥唯不生位         三月初二日」が刻まれています。法印宥の次の字は良く読めません 以上よろしくお願いいたします。 真言宗僧侶の墓碑名ではと、貴重な進言を賜りましたが、更に詳しく知りたく思い 宗教関係、歴史関係に造詣のある方お教え願います。

みんなの回答

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.2

日本では使われていない漢字のようです http://char.ndap.org.tw/Search/char_SQL.aspx?char=C8E2&type=9 上記のサイトも台湾のもので、意味までは書いてありませんでした 日本の似ている漢字に当てはめると https://kanji.jitenon.jp/kanjik/5078.html になりますが、日本の僧侶?ではない可能性も・・・難しいですね

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.1

『「唯」はただこのことひとつといふ、ふたつならぶことをきらふことばなり。また「唯」はひとりといふこころなり。』

参考URL:
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E5%94%AF%E4%BF%A1%E9%88%94%E6%96%87%E6%84%8F
kansan2
質問者

お礼

 早々にご回答いただきありがとうございます。 知積院が栄えていた時代であり、仮名(けみょう)で呼ばれていたのかもしれません。 その時代の、布教活動は密教ゆえに門外不出であったのでしょうか。お寺さんには膨大な貴重な書物が埋もれて いる気がします。 今後とも、御力添えを願います。

kansan2
質問者

補足

 正面上部に「阿(梵字)」  ・法印;僧侶の位のひとつ。  ・不生位;僧侶の位牌や墓につける言葉  ・宥の次の漢字がわかりません(部首、身へんに、ふるとり);僧名「ウスイ」「ユウミ」と推察致しております。  宝暦14年甲申 西暦1764年と推察致します。  法印の位を知りたい、身分の高い僧侶がなぜこの様な田舎の村にいらっしゃったのか、たった255年前のことである。  墓碑の裏面には「施主 道珍寺」と刻印があります。関東7ヶ寺 「蕨三学院」様と何らかのご関係があると  これまた推察ですが、宗教関係の方、末寺が危機に窮しているいまこそ開示すべきと思います。  国立国会図書館まで足を運ぶのは、ちょっときついです。 お願いいたします。

関連するQ&A