• 締切済み

日本製スマホが海外で売れていない理由は?

実は、私はiPhone6なので、アンドロイドの事は詳しくないのですが、 海外製スマホは、2枚のSIMが刺さる、デュアルSIMデュアルVoLTE対応が主流らしいですね。 参考URL: https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13626 海外で電話やパケットを利用するときはエリアによって複数の業者を切り替えないと料金が高額になるなどの事情があるのでしょうか? それとも、何か規格上対応していないなら、なぜ日本のスマホメーカーは改善しようとしないのでしょうか?改善するべきだと思います。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.5

世にスマホというものが登場して普及していく時点で、日本メーカーのスマホは海外では売れなくなりました。 ・日本ではiPhoneが圧倒的に強かった 日本では「スマホ≒iPhone」のブランドイメージが確立しました。スマホのシェアの50%以上がiPhoneなのは日本くらいです。iPhoneユーザーは指名買いをするので、そこからシェアを奪うことはできませんでした。 ・日本ではキャリア三社向けにそれぞれモデルアップしなければいけなかった 日本ではそれぞれのキャリアに向けた特別な機種を出さなければいけませんでした。いわゆるSIMフリーというものが作れなかったのです。これはキャリアからの要望によるものです。そのため、メーカーとしてはいってみれば三機種を作らなければいけなかった。それが生産効率と利益を奪うことになりました。 ・日本市場で求められるものが独特過ぎた 海外で売れ筋のスマホは1万円以下の価格帯です。しかしiPhone教が多数を占める我が国では、「スマホといえば高級品でなければならない」というのがあり、いわゆる格安スマホが売れない。かといって高級スマホは海外では売れない、という苦しみになったのです。 しかも日本のユーザーは、お財布ケータイが欲しいとか、テレビが見られないと嫌だとか様々な要望をしますので、それに合わせて作るとますます海外では売れないモデルになってしまうのです。 日本のユーザーの独特さ具合は、あのアップルをしてiPhoneにSuica対応をさせるほどです。そもそもアップルという会社はそういうことをやるのが嫌いな社風です。でもiPhoneが売れるのは日本くらいしかないですから、日本のユーザーに合わせてそういう機能を搭載させたのです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

DSDS(Dual SIM Dual standby)だけが理由ではないでしょう。 スマホ本体の販売価格も考慮するべきです。 世界シェアを見るとSamsungのスマホがトップシェアらしいですが、Samsungが選ばれる理由の多くが「安いから」。 日本でもやっていましたが販売奨励金という制度が大きいのかもしれません。 奨励金がメーカーから販売店に支払われるとしたら、販売店はどちらの販売に力を入れると思いますか?メーカーからお金がもらえるなら販売価格を安くすることもできますよね?販売実績によってもらえるお金が大幅に変わるなら力の入れ具合もかなり違いますよね。 実益よりも面子や栄誉のほうが重要と考える韓国企業らしいといえばらしいけどw iPhoneもそうですが日本メーカーのスマホは高すぎるんです。

cloud9slack
質問者

お礼

>iPhoneもそうですが日本メーカーのスマホは高すぎるんです。 ちなみにインド製スマホは数百円からあるらしいです。

noname#242220
noname#242220
回答No.3

日本では本体と通信契約をセットで販売して居ます。 そしてキャリア移動をさせない為にsimロックを掛けています。 海外は本体販売と通信契約は別の会社が行っています。 なので日本向け製品が海外では販売出来ないのです iPhoneは全世界共通製品ですが、日本向けだけsimロックされてます。 海外利用は日本の契約キャリア経由になるので高額料金になる。 simロック解除すれば海外向けと同様な使い方が可能です。 iPhoneXSはe-simを搭載してますが、日本ではロックされ本来の機能が使えません。 simロックはAndroidも日本向けは掛かってます。 e-simが本格的に採用されればデュアルSIMは不要になる。 jetfonと言う製品がe-simを使用し、全世界のキャリアで使用可能です。 *キャリアで契約する必要がない。 本体と通信契約が別になれば利用者の利便は向上するけど、 日本のキャリアは売り上げが低下するでしょうね。

cloud9slack
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 日本製スマホが海外で売れない理由が分かって来ました。 e-simが普及すればデュアルSIMが不要になるのも良い情報だと思います。 日本のスマホメーカーには、日本製スマホを海外で使用する場合の格安料金での使用と利便性を考慮して頂きたいです。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

日本では、スマホなどは、携帯電話会社が売っていました。 携帯電話契約とセットでの割引をしていたので、単体で売っていなかったわけです。 (大昔は、携帯電話は別で売られていた事もありますけどね) そのため、携帯電話機会社は、携帯電話かいしゃから、こんな仕様で何台作ってくれ。と、依頼で作っていたわけです。 人気がなくでも朝買い取ってくれたわけでわずから、安心してぬるま湯の中で作っていたわけです。 しかも、開発費も出してくれていたわけです。 それが、スマホになってから、開発費は出しません。売れる分だけしか買いません。 となったわけです。 スマホメーカーは、市場調査などもしませんでしたので、海外のスマホが入って来たときに、大変遅れていたため大ダメージを受けてしまった訳です。 既に遅れていますから、知名度も低く、性能も悪いものばかりになってしまったのでわ、いちぶめーかーをのぞいて、海外では売れなくなった訳です。 海外で売れているのは、ソニーで、格安端末だと、KENWOODなどが売られています。 AKAIブランドもありますが、これは、ブランド名だけ買い取られて、作っている海外メーカーですので、日本メーカーとは言えないでしょうね。 まぁ、そんなことがあって、海外では知名度も低いので、仕方ないんですよね。

cloud9slack
質問者

お礼

>海外で売れているのは、ソニーで、格安端末だと、KENWOODなどが売られています。 そうなんですね。海外で売れている日本製スマホもあるんですね。 知りませんでした。参考になります。 ありがとう御座います。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.1

ガラパオス化するのが大好きだから & シムロックで独占

cloud9slack
質問者

お礼

スマホになっても、ガラパゴスしてるかも知れませんね。 日本国内では、SIMロック掛けているみたいですね。日本製スマホをそのまま海外で使えるようにメーカーさんも利便性を考慮して欲しいですね。

関連するQ&A