• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windowsが起動しない)

Windowsが起動せず、Lenovoノートブックの故障の対処法について相談

このQ&Aのポイント
  • 毎回起動してからの反応が遅く、再起動をかけてやっと使えるようになる
  • 起動したら読み込みマークがぐるぐる...30分経って突然青い画面になり、再起動かかり失敗
  • Lenovoの起動画面と、回復というタイトルのブルースクリーンが出る、の繰り返し

みんなの回答

回答No.8

HDD故障に非常に似ていますね。 多少PCに詳しいのであればSSDを買って引越しソフトで何とか引越しさせてSSDを取り付けて快適PC復活!ってのができますが素人だと難しいと思います。 急を要するならそのPCで作業はやめた方がいいです。ボロでもいいので正常に起動するもので何とかこなした方がいいです。 ヘタすると作業中の全データが吹っ飛んで最初から・・って事になりますよ。 修理は用事が終わった後でもいいと思います。 ここからは個人的な書き込みですので斜め読みでもいいです。 パソコン全般に言えるのですがパソコン全般の故障原因で高いのはあまり使わない人です。私の親戚も数か月に一回位使うってパソコンがあるのですが動かないと連絡があり年1回以上メンテナンスに行っています。そして故障個所はほぼ記憶装置か内蔵バッテリーです。 なので最低でも2日に1回温まるまでの30分間位は動かした方がいいです。 あとノートの場合放置していると過放電でリチウムイオン電池の劣化が早まります。 そういった意味でもマメに電源を入れるのをお勧めします。

  • cyan3
  • ベストアンサー率39% (112/286)
回答No.7

dynabook win10 を使用しています そろそろ2年目になりますが 購入時から15分~20分は当たり前 大幅なアップデートの時には1時間くらい 先日はあまりにもひどく6時間くらいかかりました。 諸先輩の方の様子は分かりませんが当方東芝のノートPCで量販店から購入したのでいろいろソフトが入っているのでこういう時は仕方がないそうです。 dynabook win 7  マウスコンピューター win 7 知人にlenovo win 7 から10 にアップグレード してもらいました 皆余計な?ソフトは無いので早いですが 量販店で購入した 10はとにかく 捨てたいくらい遅くてイライラしています 東芝の電話サポートで延べ何回電話したでしょうか?。 結論 サポートの回答では 電源 HD の設定を 切らない設定にして 一晩中してほしいとの説明で 先日は前記のの様に6時間ぐらいで終了しました まずは私の今までの流れから行くと 再起動/終了や電源を切らず一度気長に待ってみてください  原因が他にある場合は 判りませんが サポートの指導で 現在諦めながら 気長に終了するのを待つ事しばしばです。 他の方はどうなのか私も気になります。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.6

パソコンを置いている場所が湿気が多かったり太陽光が入り込む場所だったりするとパソコン内部の部品にダメージが発生しやすくなります。 特にHDDはそのダメージが深刻で使わない状態が何日も続くと内部モーターの回転数が落ちたりデータを読み取るヘッドの動きが悪くなったりします。 防ぐには毎日少しでも使うようにするのがベストです。

noname#242220
noname#242220
回答No.5

偶にしか使用しないとしても起動に時間が掛かる程度 でHD迄損傷する事は稀ですが。 Windowsアップデートを実行設定にしてると起動は遅くなります。 その時に強制終了してませんか? 起動時に『回復項目』が有るならそれを実行。 リカバリ環境が有るなら実行。 *データは消えます。 所有のPCはWindows updateは停止してます。 MSからイメージを取得して数日が取れたら当ててます。

回答No.4

急ぐなら 近くのパソコンショップやパソコンリペアショップで依頼する方が早いですね

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.3

HDDの故障ならHDDを交換しwindowsのクリーンインストールすれば直ります。

回答No.2

HDDの故障っぽいですね。主な故障原因は動作中の衝撃です。たとえば、机の上を引きずったときにゴム足がガタガタ振動する、使用中にこたつを足で蹴ってしまったなど。稼働中でなくてもPCを入れた鞄を自転車のカゴに入れて走行したとか、床に落とした等で損傷します。 Windows10のようですから、詳しい人なら自分でHDDを衝撃に強く高速なSSDに交換し、Windows10を入れ直します。ただ、最近の薄型PCではHDD換装のための分解が難しい場合もあります。データを吸い出せるかどうかはHDDの状態次第です。 メーカー修理に出す場合、問題の一つは費用です。NECや富士通でもHDD交換は5-6万円します。今は3万円ちょっとでそこそこ快適なノートPCが買えますので(TSNB14UP1WHとか)...

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

Windowsのアップデートを意識したことはありますか? アップデートのファイルをダウンロードすると動作が遅くなったり不安定になります。

関連するQ&A