• 締切済み

お盆は働くものだと思っています

お盆に休まなかった分、他の日に休むのが前提です。 標題の根拠となる理由は以下です。 ・何処に出かけても混んでいる ・旅行する場合は料金が割高 ・暑さがピーク ・電車が空いてて通勤が楽 異論あるでしょうか?

みんなの回答

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (332/1038)
回答No.6

他の日に休めるのならいいんじゃないですか? 因みにウチの地域では新暦でも旧暦でもない時期にお盆があります。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.5

代休取得には異論なしです。分散して休暇を取得することも良いことだと思います。という私はお盆休みはありません。仕事でうまっています。代休はありません。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.4

お盆は仕事を休んでご先祖様が家に帰っていらっしゃるのを おもてなしするものです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17787)
回答No.3

お盆の代休があるのですか? いいですね~ 私なんか、盆もその代休もありません! GW、年末もないですよ! 連休なんて1年のうち正月に2~3日取れればいい方ですよ!

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

サービス業と観光地は働き続けています。休みをずらして取る人は必ずいます。あなたがそうしたいならそうすれば。 外国では有給はまとめて2週間以上をオフピークに取りますよね。子供のいる人はどうしても学校の休みに合わせますが。ヨーロッパは6月から8月にかけての2ヶ月間をリゾート地にて過ごします。3日ばかりの日本のお盆で集団で大移動なんて疲れるだけです。 連れションみたいにトイレに行くのも休みを取るのもみんなで一緒って必要ないですよ。ついでに言えばリタイアするのも個人の勝手。2000万貯めるのも貯めないのも個人の事情でなんとでもなります。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

「異論はありません。」その通りです。しかし、別にお盆の8月だけで無く、貴方の御都合の良い時期に、時折、先祖を偲び供養する事を忘れないで下さい。「宗教は今生きている者の為にある」私の持論です。

関連するQ&A