- 締切済み
パソコンの加熱エラー
パソコンの加熱エラー いつも、回答ありがとうございます。 DELL INSPIRON 620S Windows 7 HOME Prem OA を持っています。 何回か使用していたのですが、調子が悪く、 Windowsが、正常に立ち上がりません。 途中で、モニターの信号が、切断してモニターが、表示しなくなるのです。ある程度してから、また、モニターの電源が入るのかしらと待っていますが、一時間待っても、モニターに画面が、表示されません。 パソコンの側面から内部が見えるのですが、基板に何か橙色の光った素子が見えます。輝いて何か燃えているようです。 Windowsの立ち上がる表示が見えて、デスクトップの画面にならず、 セットアップの画面になります。 セットアップモードで立ち上がり、デスクトップの画面になりますが、インターネットなどの通信ができないのと画面の画素数が荒くなります。 インターネットの確認をするとセットアップの画面では、確認できないと言われるので、再起動しますが、今度は、Windowsが、立ち上がらなくなります。 パソコンとモニターのスイッチをオフにします。しかし、パソコンには、電源コードがつながったままで、基板の明かりが、いつまでも、消えないので、電源コードを抜くとしばらくしてやっと、基板の明かりは、消えました。 これ以上に機械を壊しては、いけないと思い触るのを辞めました。 CPU が、加熱しすぎてパソコンが、不調になるというのは、以前から、聞いていました。 今回も、基板の加熱が、原因では、無いのかと考えています。 まだ、筐体を開けていません。 ●Q01. パソコンのリコールなどにならないのでしょうか? ●Q02. 基板を交換して修理することになるのでしょうか? ●Q03. 基板を入手して、基板の交換などは、自分でできますか? ●Q04. 修理費用は、どの程度でしょうか? ●Q05. 修理は、デルに電話することになるのでしょうか? ●Q06.このときに、購入した書類とかがいりますか? 何年も使用しているので、書類らしいものは、ありません。 パソコン本体には、サービスタグ、サービスコード、ブロダクトキーなどは、貼ってあるので、分かります。 こんな記号は、修理に必要ですか? 修理のためのパスワードなどは、あるとしても、記録にも、記憶にもありません。 一年以上経っているので、保証期間の無料で直せなどの気持ちは、ありません。 新しい機械に交換するのも一つの選択ですが、今まで、入れたデーターやアップデートの時間などもったいない、機械に対する愛着もあるので、できたら修理したい。 私の持っているパソコンでは、高速な方で、良い機械なので、できたら、離したくない。機械の速度は、機械の性能とOSの重さとの相対で、決まるのではないかと考えています。 ●Q07. 同様な経験をした人いませんか? ●Q08. 回答者ならどうされるのでしょうか? たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。しく 敬具
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
>自分のパソコンでは、通電を切らない限り、ライトは、切れません。何の為にこのようなことをしているのか不明です。 マザーボード自体は電源ボタンのあるキーボードなどからの起動やUSBの電源供給、LANの起動などに対応してるのでそれを示すLEDが光っているのでしょう。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15957/30582)
https://wispblog.tree-web.net/data/1/page_1_3699.html のリンクが、表示されません。アドレスが、変わっているのか、正しい表示をよろしく教授方お願いします。 あれ?そうですか。当方では問題なく表示されています。まぁ仮に表示されなくても内容的にはPCの筐体を開けて基板が見えている画像があるだけなので気にしなくても良いです。 >こんなことがあるのかとびっくりです。 >しかし、本体が、回復してこれほど、 >うれしいことは、ありません。 いや結構ある話です。PCはノートだろうとデスクトップだろうと内部にファンがありホコリを吸い込みますからね。まぁファンレスのPCもあったりはしますが。 昔仕事関係でPCのトラブルで客先に見に行って中を開けるとホコリと共にゴキちゃんがいたことがあります。。。。
お礼
レスありがとうごさいます。 メッセージは、以下です。人によって出る出ないがあるのですか? このサイトにアクセスできません https://wispblog.tree-web.net/data/1/page_1_3699.html のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。 ERR_SPDY_INADEQUATE_TRANSPORT_SECURITY 埃大敵と知りました。パソコンは、微妙ですね。 よろしく教授方お願いします。 敬具
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
●Q01. パソコンのリコールなどにならないのでしょうか? そういった不具合ではないですね。 PCの過熱というのは主にCPUの冷却不良のことで、外から赤熱が見えることはありません。劣化や汚れで部品が焼けることが皆無ではないですが、一瞬のことなので目撃はできません。 セーフモードで起動しているようですが、単に長期使用により通常起動の環境が壊れただけでしょう。工場出荷時に戻せば解決する可能性が高そうです。 ●Q02. 基板を交換して修理することになるのでしょうか? 実物を見てからの判断になりますが、初期化と、埃除去程度で済むのでは。 状況によってはグリス再塗布かな。 ●Q03. 基板を入手して、基板の交換などは、自分でできますか? これは誰でも簡単というわけにはいかないので、自分で方法を調べ解決できる方以外にはお勧めしません。わかりやすい完璧なテキストがあるわけではないので。 ●Q04. 修理費用は、どの程度でしょうか? 仮にメーカー修理の場合、初期化で済むなら2万円位。マザーボード交換なら5-7万円程度です。 ●Q05. 修理は、デルに電話することになるのでしょうか? 発売時期からみてメーカー修理受付は終了している可能性が高く、修理できたとしても費用的に割にあいません。修理業者をネットで探して相談してください。見つからなければ、千葉県のPCアシストなど良さげですが。 ●Q06.このときに、購入した書類とかがいりますか? 修理業者の場合は不要です。 >新しい機械に交換するのも一つの選択ですが、今まで、入れたデーターやアップデートの時間などもったいない、機械に対する愛着もあるので、できたら修理したい。 老朽化した機器にお金と時間を追加投資するのはお勧めしません。結局長くは持ちませんし、費用対効果が非常に悪いです。Windows7はサポートも終了します。以降は自己責任・自力解決できないとままならない状況になっていきますし、これからそうした古い知識は役に立ちません。 ●Q07. 同様な経験をした人いませんか? セーフモードでしか起動しなくなるようなことは、多くの方が経験していると思います。自分も経験しています。 ●Q08. 回答者ならどうされるのでしょうか? 場所も電気も食わず静かで快適なノートPCまたは超小型PCに買い替えます。 今どきの省電力PCの電源は、昔のデスクトップの5分の1程度です。 抑えるべきポイントを抑えてネットで5-7万出せば、総合的に今より遥かに快適で将来に渡っても生きるものが調達できます。さほど性能や容量が要らないなら3万円でも可能なくらいです。贅沢を言えば10万台前半ですが。
お礼
レスありがとうごさいます。 > ●Q01. パソコンのリコールなどにならないのでしょうか? > そういった不具合ではないですね。 > PCの過熱というのは主にCPUの冷却不良のことで、外から赤熱が見えることはありません。劣化や汚れで部品が焼けることが皆無ではないですが、一瞬のことなので目撃はできません。 詳しく解説ありがとうございます。 埃が原因で、清掃すれば、解決しました。 敬具
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (279/1142)
1)無理 数年も使った物ではクレーマです 2)パソコンの中を確認してからの処理になります 3)メーカー製のパーツは 特殊ですから中古パーツをオークションなどで探す 4)パソコンの中を確認してからの処理になります 5)Dellでも良いですし パソコンショップやパソコンのリペアショップでも可能 近くに有るお店で良いと思います 6)無ければ 別に良いと思います 型番が分かれば十分かな? 7)似た経験は有ります サイドパネルを開け自分で修理 ねんに数回 サイドカバーを外し内部掃除しています (ホコリ取り) 8)全ての電源を外し 各ケーブルも外しパソコン内部を確認する 分からない場合は DellのHPから サービスマニュアルを探して作業します パソコンは 室内の空気を吸い込んで内部パーツを冷却しています 半年も使えば 内部にはホコリが溜まります サイドパネルを開けて見た事は有りますか? 内部にホコリが沢山詰まっていませんか?
お礼
レスありがとうごさいます。 > パソコンは 室内の空気を吸い込んで内部パーツを冷却しています > 半年も使えば 内部にはホコリが溜まります > サイドパネルを開けて見た事は有りますか? > 内部にホコリが沢山詰まっていませんか? ご指摘の通りの埃でした。きれいに清掃したら、回復しました。 神に感謝しています。 ありがとうございます。 敬具
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
おそらくですがHDDが寿命だと思います、かれこれ9年たつわけです。 私の自作のデスクトップ(2010年)はHDDを3回交換しています(テストで危険状態と判断されたら壊れる前に、クローンして移し替えます) セットアップモードやとりあえずWindowsが立ち上がるわけですから、マザーボードやCPU等が壊れている可能性はありません。 HDDのセクタークラッシュが多すぎてパッチ処理ができなくなっている、つまり寿命ですし、壊れているとも言えます。 まずはHDDの交換しWindowsを入れ直すのとCPUのヒートシンクのグリスも枯渇しているので、拭き取り新しいグリスに再塗布するとか、ホコリを取る等をすれば良いのでは?
お礼
レスありがとうごさいます。 > おそらくですがHDDが寿命だと思います、 ご指摘いただきましが、原因は、内部の埃でした。通気の網に埃が、こびりついて、通風できないようになっていたのです。 簡単なことで、回復できて、神に感謝しています。 敬具
2011年前の、窒息ケースPCでの加熱エラー。 中身はホコリまみれでしょう。 頼まれて、昔のDellのPCを修理したことがありますが、ひどいモノでした。ホコリが。 当時のPCはファンもうるさいし、CPUの発熱は悪夢。起動しただけで、あまりのうるささによく使ってるなあと思ったもんです。とはいえ、PCに詳しくない一般的なユーザーが使うならば、そんなもんだと思うのが普通ですからね。 橙色の明かりですか。 自作PC用のマザボでも、シャットダウンしててもマザボのLEDが点いてるモノがありますよ。現行モデルでも。価格はミドル以上で、起動時にそのLEDの明かりを見て、色が変わるわけですが、正常に起動するかどうかのシグナルになるわけです。故障して、そのLEDの明かりを見て、故障原因のヒント程度にはなりますからね。 だけど、Dellの普及価格帯の620S、ローエンドのマザボでは、通電してるかどうか程度ではないかと。マザボが故障して、起動しなくなった場合とか、電源の主電源(電源にあるオンオフスイッチ)でオフにしてから、オンした場合など。PCが起動しなくても、マザボのLEDが点いてるのは普通ですからね。起動してからシャットダウンすると、橙の明かりは消えるのが一般的です。 結論から言って、そのPCのマザボが故障したのではないかと。 窒息ケースで8年も使えれば寿命でしょう。 自作用の小型PCでは、現行PCだといろんなパーツがあり、メーカー品と違って、故障しにくいです。冷却への気配りが自分で好きにできるし、使えるパーツも自由。でも、メーカー品だと今のPCでも故障しやすい。小型PCや一体型PCとか。メーカー品はノートPCみたいモノだし、自作のmini-ITXとは全然違いますからね。 質問への回答 Q.01 マジならばクレーマーレベル。自分がサポートなら、かなりイラッとします。 Q.02&03&04 修理は無理。ヤフオクなどで起動してPCを購入し、自分でパーツ交換。でも、同じくらい古いし、寿命も未知数。性能も今のローエンドCPU(6000円以下)以下。労力とコストに見合わない。 2011年頃のPCだと、10のサポートは終了してるし、ビデオドライバさえもない。 マザボ交換するくらいなら、動作する中古PCをそのまま使うのが楽。 Q05 Dellのサポートが終了してるので、これも時間の無駄。 Q06 Dellでのサポート終了してるので、意味なし。 Q07 自作PCメインなので、8年も使うPCパーツがほとんどない。自作をはじめて10年でマザボ20枚、CPUも同じくらい。他のパーツも大量。自分がするのは、初期不良交換だけですね。購入2週間以内。 Q08 廃棄します。
お礼
レスありがとうごさいます。 > 2011年前の、窒息ケースPCでの加熱エラー。 > 中身はホコリまみれでしょう。 > 頼まれて、昔のDellのPCを修理したことがありますが、ひどいモノでした。ホコリが。 > 当時のPCはファンもうるさいし、CPUの発熱は悪夢。起動しただけで、あまりのうるささによく使ってるなあと思ったもんです。とはいえ、PCに詳しくない一般的なユーザーが使うならば、そんなもんだと思うのが普通ですからね。 > ご指摘の内容は、みごとに当たっていました。内部の誇りでした。埃で、風が、通らなくなっていたのです。 フリーズしているのは、機械を保護するための安全装置だったのですね。 埃で、直るなど、神に感謝しました。 > 橙色の明かりですか。 > 自作PC用のマザボでも、シャットダウンしててもマザボのLEDが点いてるモノがありますよ。現行モデルでも。価格はミドル以上で、起動時にそのLEDの明かりを見て、色が変わるわけですが、正常に起動するかどうかのシグナルになるわけです。故障して、そのLEDの明かりを見て、故障原因のヒント程度にはなりますからね。 > だけど、Dellの普及価格帯の620S、ローエンドのマザボでは、通電してるかどうか程度ではないかと。マザボが故障して、起動しなくなった場合とか、電源の主電源(電源にあるオンオフスイッチ)でオフにしてから、オンした場合など。PCが起動しなくても、マザボのLEDが点いてるのは普通ですからね。起動してからシャットダウンすると、橙の明かりは消えるのが一般的です。 なぜだか、通電を切らないと付いたままです。最後は、通電を切る必要があります。 だからといって、基板が、故障とは、今考えていません。今は、正常に回復したのです。ありがとうございます。 寿命だとの解説ですが、今しばらく、大切に使いたいです。 何とか、動くように回復したのですから。 敬具
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
電源が切れている状態でコンセントが刺さったままの場合はCPUは通電しておらず発熱していません。 リコールになるのは製品の欠陥によるものなので欠陥がない以上リコールにはなりません。 PCは2世代目のCore iシリーズでCore i5-2300だったとしても高速なCPUではありません。 Core i5の9世代目の半部ぐらいですね。 電源かマザーボード、HDDのどれかだろうとは思いますが 状況からしてHDDが一番怪しそうですが・・・ windows自体はダウンロードツールでダウンロードできるしドライバーもメーカーからダウンロードできるので HDDなら自分で交換しwindowsをインストールして使えるようにすることはできます。 電源なら対応する電源ユニットを入手し交換すれば自分で直せます。 ただしマザーボードだけは無理です。 Dellで修理するか中古などで同じ製品のマザーボード入手するしかありません。 ライセンスの問題が無ければ市販のマザーボード(新品はもうないので中古になる)が使えるんですけどね。 Microsoft Windows and Office ISO Download Tool https://www.heidoc.net/joomla/technology-science/microsoft/67-microsoft-windows-iso-download-tool Inspiron 620ドライバー https://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/inspiron-620/drivers 古いHDDはUSBで接続するとかマザーボードの空いているSATA端子につなげるなどすればデータが生きていれば取り出せます。 Wavlink HDDスタンド USB3.0接続 2.5型 / 3.5型 SATA HDD/SSD対応 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き 16TB対応 オフラインクローン PSE認定AC12V4A電源アダプター付 https://www.amazon.co.jp/Wavlink-USB3-0%E6%8E%A5%E7%B6%9A-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%A7HDD%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%94%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3-PSE%E8%AA%8D%E5%AE%9AAC12V4A%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98/dp/B01M8MOIMY/ref=sr_1_6?hvadid=335381211827&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=%EF%BD%88%EF%BD%84%EF%BD%84%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89&qid=1564982691&s=gateway&sr=8-6 ちなみに、グラフィックカードを取り付ければwindows10にアップグレードすることは可能です。 それと今はwindowsを入れるシステムはHDDよりSSDの方がオススメです。
お礼
レスありがとうごさいます。 > 電源が切れている状態でコンセントが刺さったままの場合はCPUは通電しておらず発熱していません。 自分のパソコンでは、通電を切らない限り、ライトは、切れません。何の為にこのようなことをしているのか不明です。 パソコンを終えるときは、通電も切る必要があります。 > リコールになるのは製品の欠陥によるものなので欠陥がない以上リコールにはなりません。 残念です。 > PCは2世代目のCore iシリーズでCore i5-2300だったとしても高速なCPUではありません。 > Core i5の9世代目の半部ぐらいですね。 機械の進歩に驚きです。 > > 電源かマザーボード、HDDのどれかだろうとは思いますが > 状況からしてHDDが一番怪しそうですが・・・ ご指摘ありがとうございます。原因は、内部にたまっていた埃で、通風が悪くなっていて、埃をとったり、内部を清掃して、回復しました。なんで、こんな簡単なことでとびっくりしました。 このことを解説しているホームページを発見しました。 > windows自体はダウンロードツールでダウンロードできるしドライバーもメーカーからダウンロードできるので > HDDなら自分で交換しwindowsをインストールして使えるようにすることはできます。 > 電源なら対応する電源ユニットを入手し交換すれば自分で直せます。 > ただしマザーボードだけは無理です。 > Dellで修理するか中古などで同じ製品のマザーボード入手するしかありません。 > ライセンスの問題が無ければ市販のマザーボード(新品はもうないので中古になる)が使えるんですけどね。 > > Microsoft Windows and Office ISO Download Tool > https://www.heidoc.net/joomla/technology-science/microsoft/67-microsoft-windows-iso-download-tool > Inspiron 620ドライバー > https://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/inspiron-620/drivers > 古いHDDはUSBで接続するとかマザーボードの空いているSATA端子につなげるなどすればデータが生きていれば取り出せます。 > Wavlink HDDスタンド USB3.0接続 2.5型 / 3.5型 SATA HDD/SSD対応 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き 16TB対応 オフラインクローン PSE認定AC12V4A電源アダプター付 > > ちなみに、グラフィックカードを取り付ければwindows10にアップグレードすることは可能です。 > それと今はwindowsを入れるシステムはHDDよりSSDの方がオススメです。 いろいろな、ツールやソフトなどのリンクを紹介していただき、ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。 敬具
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15957/30582)
http://www.pasonisan.com/review_01dell/jp1106inspiron620/in04mother.html https://aucfree.com/items/g332803093 https://wispblog.tree-web.net/data/1/page_1_3699.html http://www.get-pc.net/review_Inspiron620s/01_feature.htm や https://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/product-support/product/inspiron-620s/docs にあるサービスマニュアルを見ても基板上で特にLEDランプ等は無さそうな感じもします。同じPCは所有していないので確認する手段はありませんがマザーボードによっては基板上に通電しているかどうかの点灯ランプ見たいな物が用意されていることもあります。 >基板に何か橙色の光った素子 一つ可能性として考えるなら有線LANケーブルを繋いでいるとそう言った色のランプがLANポートあたりで光ることはありますが… Dellのサポート&修理対応の評判は?知らいないと後悔するかも! https://pc-navi.info/reputation-of-dell003 実際に修理可能かはDELLのサポートに電話して確認するしかないかと。 かなり古めのPCになるので恐らく既に修理対応は終了していそうな気はします。 私個人なら新しいPCを購入して旧PCから内蔵のHDDを取り出し新しいPCに接続して必要なデータを吸い出したりはするでしょうね。
お礼
レスありがとうごさいます。 > ベストアンサー率 54% (5011/9210) > ビットコインアドレスを確認する > http://www.pasonisan.com/review_01dell/jp1106inspiron620/in04mother.html > https://aucfree.com/items/g332803093 > https://wispblog.tree-web.net/data/1/page_1_3699.html > http://www.get-pc.net/review_Inspiron620s/01_feature.htm > や > https://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/product-support/product/inspiron-620s/docs > にあるサービスマニュアルを見ても基板上で特にLEDランプ等は無さそうな感じもします。同じPCは所有していないので確認する手段はありませんがマザーボードによっては基板上に通電しているかどうかの点灯ランプ見たいな物が用意されていることもあります。 詳しい解説と多くのリンクの紹介ありがとうございます。 ●Q01. https://wispblog.tree-web.net/data/1/page_1_3699.html のリンクが、表示されません。アドレスが、変わっているのか、正しい表示をよろしく教授方お願いします。 基板にあるのは、点灯ランプでした。コードを抜かないといつまでも、かがやきつづけるのでコードを抜く必要があります。 点灯ランプでなく、何かが、燃焼していて、燃えているのではないかと心配しましたが、この心配は、無くてよかったです。 パソコンが、燃えてしまったら、つらいと思いましたが、これは、無くうまく、使えてうれしいです。 64ビットのパソコンは、初めてか、二代目であるので、大切に使いたいです。 フリーズして、立ち上がらないのは、ファンに埃が、付いていて、内部を丁寧に清掃すると直りました。埃で、通風できなくなっていたのでしょうか? こんなことがあるのかとびっくりです。しかし、本体が、回復してこれほど、うれしいことは、ありません。 CMOSのクリアをやりました。ボタン電池をはずして、5分程度、放置しました。CMOSのクリアなんてはじめての経験でした。 ボタン電池の電圧を測ると6ボルト程度有るので、大丈夫に感じました。交換しないで、そのまま使いました。 別のNEC MATEは、10年程度経過していて、電池の電圧が、ゼロに近く交換しました。 今まで、時刻が、いつまでも、狂ったままでしたが、電池を交換すると時刻が、正しく保持できたようです。ついでに、改善できてよかったです。 > > >基板に何か橙色の光った素子 > 一つ可能性として考えるなら有線LANケーブルを繋いでいるとそう言った色のランプがLANポートあたりで光ることはありますが… > LANポートの明かりでは、無かったです。 > Dellのサポート&修理対応の評判は?知らいないと後悔するかも! > https://pc-navi.info/reputation-of-dell003 > 実際に修理可能かはDELLのサポートに電話して確認するしかないかと。 > かなり古めのPCになるので恐らく既に修理対応は終了していそうな気はします。 > > 私個人なら新しいPCを購入して旧PCから内蔵のHDDを取り出し新しいPCに接続して必要なデータを吸い出したりはするでしょうね。 デルのサポートは、期限が過ぎているので、だめかしらと感じました。 ハードディスクの中身が保護されていて安堵しました。 自由に中身を別のディスクに移すことができると楽しいと思います。 親切な解説ありがとうございます。 敬具
お礼
レスありがとうごさいます。 > >自分のパソコンでは、通電を切らない限り、ライトは、切れません。何の為にこのようなことをしているのか不明です。 > マザーボード自体は電源ボタンのあるキーボードなどからの起動やUSBの電源供給、LANの起動などに対応してるのでそれを示すLEDが光っているのでしょう。 電源を切っても、自動的に立ち上がるようになっているのですね。 こんな機械とは、知らなかったです。 安全のために電源を切りたいものです。 埃のことは、ずいぶんと勉強になりました。 後は、漏電のこととその解消ですね。 ウォッシュレットも修理していて、漏電で、困っているのです。 基板に茶色いしみがあって、このしみから、漏電ではないかと心配しています。 回復してから、調子よく動いていて、どんどん使いたいなと思います。 敬具