• ベストアンサー

カーステレオ音量大はガソリンを減らす?

カーステレオ音量大はガソリンをどのくらい減らすのでしょうか? ガソリンというより発電機に負担が掛かるのでしょうか? 発電機負担=ガソリン負担・・ではないのでしょうか? アドバイス解説宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.3

理屈では、音が大きくなれば、電流値はあがり、発電でガソリンを使うので、燃費は悪くなるでしょう。ただ、エアコンに比べると、ほぼ誤差範囲だと思いますが。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.13

ステレオ云々は置いとくとして、発電機に負担というところの理解が間違っているように思います。 指導者の電気というのは主にバッテリーとオルタネータ(発電機)になりますが、電装品が多いということは電力消費が多いということになります。ただし、電装品を常に100%使用している訳ではないですよね? アイドリング時にエアコンが作動したりするとエンジンの回転数が上がると思いますがなぜだと思いますか? オルタネータは回転数により発電できる電力量がかわります。アイドリング時の発電量は少なくなりますから、そのときに消費電力が増えればまかなえきれなくなるのでエンジンの回転数を上げて足りない発電量を十分な量まで増やすのです。 つまり、足りない電力を賄うためにエンジンの回転数を上げる・・・燃料消費が増える(燃費が悪くなる)、ということになるのです。 ということは、走行中と停車中ではカーステの音量による消費電力の違いによる影響力というのは異なってきます。 音量を最低(消音)と最大にしたときの使用電力にどれだけ差があるかはわかりませんけど… ステレオの音量よりもエアコンの温度設定を1度変えたほうが燃費に与える影響は大きいと思いますよ。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.12

テキトーな計算すると 40キロで走り続けると4リットル/毎時消費する 10馬力を走行に使っているとして7.5キロワット/時 100ワットでアンプを使い続けると 4000/7500*100=53cc/時使うことになる。 小さいか大きいかは人による。 石川五右衛門に聞けば、チイセーチイセー!!!っていうのでは?。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.11

有りません。 但し、緊急車両が近づいても分かりません。 信号待ちをした時に回りから見られます。ウルサイと!

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.10

Q/カーステレオ音量大はガソリンをどのくらい減らすのでしょうか? A/基本的には質問者様が、何らかの改造をしたなら別ですけど、そうでなければ差は出ない(誤差といえる範囲の)はずです。むしろ出ちゃまずいです。 Q/ガソリンというより発電機に負担が掛かるのでしょうか? A/いいえ、それで負荷と言えるほどの負担が掛かるようになると車として不味いです。 Q/発電機負担=ガソリン負担・・ではないのでしょうか? A/これはただの揚げ足取りになりますけど、まずガソリン負荷ではなく、エンジン負荷かな?基本的にガソリンを消費するのはエンジンですから、エンジンに負荷がかかり、エンジンに接続されたモーター(自動車の場合はオルタネーター)が発電しますが、それは特殊な条件でなければ、負荷にはならないと思ってください。 基本的にエンジンが始動している状態なら、バッテリーの負荷もありません。エンジンがアイドル以上(始動状態)なら、規定の範囲にある車内・車外電装品であればそれによって燃料消費の差が出ることはないのです。 但し、エンジンがオフの状態だと出力の増加はバッテリー上がりを早めます。その時間は、スピーカーに供給する電力ワット数に依存するかもしれません。その差が1時間2時間という差ではでないでしょうけど、何秒から数分なら出てくるかも知れません。 また、完全な電気自動車(EV)やePowerのような走行に全て電力を使うハイブリッドシステムの場合はこれが走行可能燃費距離に僅かな影響を与える可能性があります。これは、内燃機関がなくバッテリーを使うが故の欠点です。 Q/アドバイス解説宜しくお願い致します。 A/詳しく説明します。 そのカーステレオの音量は実用最大出力何ワットなんでしょうか?それが左右5Wなら最大音量時に10Wの電力がMin(最小時、音声オフ時)に対して掛かります。 ただ、それに対してエンジンはどれだけの電力を常に供給できるのかというのが大事です。多ければ鉛電池に溜める量を超えたら完全にカット(供給を止めてアイドル状態に)すればよいだけというのがこれの答えです。 車両のオルタネーターが作る電力量は、エンジンの回転数によって量が変わるように制御されていますが、基本的には、エアコン(これは後述します)を使っていないならアイドリング相当の状態で、車両内または車外に搭載されている電装品で規定の使用に合致するもの全ての電力の上限を賄うぐらいには、設計されています。そうじゃないと運用上不味いのです。 まあ、電源グローブボックス内で特殊なヒューズや電源系統を介した製品を付けているなら、それはご自身で弄っているはずですから、自分で計算してください。やった人なら分かるはずです。いや、怖いので分かってからやってください。 即ち、車内にある規定(車載電源の容量を満たす範囲)の電装品を動作させている場合は、それがガソリンに影響する事はない(誤差程度で測定不能なほどの差、増えたと思ったら次に調べると同じなのにあれ減ったぐらいの差です)と考えて結構です。むしろ、基本的にはアイドル時でも棄てているエネルギーの方が多いように作られています。 もしもの話ですけど、これで燃料消費が変わると、極端な言い方をすれば、 車両運転中音量の差や電装品の数によって、車両の必要電源が足りなくなる恐れがあり、下手をすれば、エンスト(オーバーヒートやECUの停止)やバッテリー火災の原因になり、安全な運転が出来なくなるかもしれません。考えて見るとそうだと思いませんか? そうならないために、車種にもよりますけど車両のエンジンルームと、運転席下などにグローブボックスが隠れており、電源ヒューズがあります。このヒューズで供給できる電力範囲内なら基本的に、アイドル状態でも出力が変わらずに供給されます。それを過ぎると、ヒューズが飛ぶように出来ています。 但し、エアーコンディショナー(エアコン、A/Cボタンを入れて車内空調を回す状態)を利用している場合は、通常より一段エンジンの回転数が増加することが多いです。(※フル電動エアコンモデルやHVなど一部を除く。) これは、エアコン用の電源は出力の都合上専用の発電(オルタネーター)系統を使うためで、それ故にガソリンの消費に影響を与えるのです。 そして、エアコン利用時のガソリン消費を見て、もしかしたらなんて思う人も出てくるわけですが、エアコンがむしろ特殊なのです。エアコンだけは稼働状態の強弱での電力差が大きいですからどうしてもってことです。 それに対して、他は超過して多い分は棄てれば(発電機を止めたりすれば)よいだけで、規定の範囲なのに足りないからガソリンやモーターをガンガン回そうということはあっちゃいけない訳です。 それが起きてしまうと、いざという時に必要な制動の力や管理システムの電源が不足したり、場合によっては事故や火災などの原因になる可能性があります。だから、標準またはオプションでも車両に適合したステレオや電装品の要件を満たしているなら、基本的に燃料消費に影響はない。例えば調べてあったと言っても、それは運転の仕方などによって生じる差の方や、外の温度、エンジンの温度などによって生じる差が与えるものの影響より小さくなるはずなので、誤差程度となります。 最後にまとめると、 もしも、影響が出るとしたら、例えば街宣用(車外向けPR用)のスピーカーとかをエンジンが稼働している時だけ使えるような配線で取ると、ガソリンを多く消費するようになるでしょう。 また、電気自動車は内燃機関(発電装置)が運転中の回生を除いて存在しないため、差が目に見えるかは分かりませんが必ず出ます。 そして、ガソリンエンジンなどの内燃機関をも持つ車でも、エンジンを始動していない状態だと、バッテリー上がりは早まる恐れがあります。 そして、質問の件、エンジンを掛けている状態でのガソリン消費の差は基本的に誤差程度で見える程(条件を分離出来るほど)出ないですし、出てはいけません。そのため(だけではないですけど)に、ヒューズで電力量をの上限を設定している訳です。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6902)
回答No.9

質問の趣旨と違う回答ですみません。 ガソリンが減るとか、発電機の負担とかの前に、大きな音をスピーカー・ヘッドホン・イヤホンで聞く場合は、耳が聞こえにくくなることもあります。 大きな音を出さずに、適当な音量で、耳の健康に注意しましょう。 音響外傷 騒音性難聴 聴覚障害 https://www.google.co.jp/search?ei=VDk5XYiIDLG2mAXU7qv4Cg&q=%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E5%A4%96%E5%82%B7%E3%80%80%E9%A8%92%E9%9F%B3%E6%80%A7%E9%9B%A3%E8%81%B4%E3%80%80%E8%81%B4%E8%A6%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3&oq=%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E5%A4%96%E5%82%B7%E3%80%80%E9%A8%92%E9%9F%B3%E6%80%A7%E9%9B%A3%E8%81%B4%E3%80%80%E8%81%B4%E8%A6%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3&gs_l=psy-

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.8

理論上はバッテリーの消耗などに合わせて発電する必要があるのでガソリンは減ると思います。 ただ、一般的なカーステレオではエアコンを使うほどガソリンは消費しません。 それこそほとんど気にならないぐらいだと思います。 しかし、こんな車だとガソリンが減るのが実感できるかも・・・ 【神業・爆音】車のガラスが割れる程のウーファーの重低音の威力に驚愕!パート2 https://www.youtube.com/watch?v=P6rSXExbQDs 渋谷 ハロウィン前の土夜 外向き&内向きオーディオ https://www.youtube.com/watch?v=4gEdZAnsqHc 大黒湘南トランスカンパニー 大黒PA https://www.youtube.com/watch?v=SovJKDBfEHo

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.7

アンプで消費する程度の電力負担は、エンジン出力のほんのわずかです。ガソリン消費量は計測できないくらいのほんのわずかなものでしょう。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.6

強力なパワーアンプに大きなスピーカーを沢山付けてガンガン鳴らすのであれば消費電力が大幅に増えますが、通常の本体内蔵アンプで小さなスピーカーを鳴らしている分には僅かな変化しか無いと思います。 ただ、僅かながらも消費電力が増えればオルタネーターの回る時間が増えて、その分ガソリンの消費量が増えるのは間違いありません。 1年とか2年とか長いスパンで見れば差が出てくるかもしれませんね。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.5

カーステレオの音量とガソリンンの減り具合は全く関係ありません。カーステレオ、シガレット用コンセットは、バッテリーに関連していて、エンジンに負担を掛けたり、ガソリンを減らすとかは全く関係ないです。ここに「発電機」と表現されていますが、発電機は電気を起こす機械の事を指しているので、車には「発電機」は搭載していません。バッテリーが正解です。カーステレオの音量を上げてもこのバッテリーに負担が掛かる事はありません。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.4

カーステレオの、消費電力は、小さいです。 発電機に、負担はかかりません。 車を走らせて、ガソリンの負担がかかるのは、 坂道、信号、急加速、重量物の積載、高速で走ること。 その次にクーラー、 それらに比べると、はるかに少ない負担でしょう。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A