• 締切済み

関西で鉄道定期アプリがなくて、不便じゃないですか?

少し前に転勤で東京から大阪に引っ越してきました。 東京ではモバイルSuicaに定期を登録して、必要に応じてスマホからチャージして使っていました。 大阪に来てからICOCAの定期を使っていますが、モバイルSuicaと比較して以下が面倒です。 (1)カード本体を持ち歩かなきゃいけない。 (2)チャージが券売機でしかできない。 特に、(2)が不便でしょうがないです。 モバイルSuicaのときはいつでもさっとできたのに、大阪では券売機でしか出来ず、場合によっては並ばなくてはなりません。 Suicaは大阪でも使えるので、定期の範囲外ではモバイルSuicaを使ってますが、定期の範囲越えて移動するときには結局ICOCA定期使わなければ損してしまいます。 ※A駅からB、C駅を挟んでD駅までの定期を持っていたとして、AからDの1つ向こうのEに行くときに、定期使えばD・E間の乗車料金ですが、モバイルSuica使うとするとAからEまでの4駅分の料金かかっちゃいます。 定期の範囲が広かったら、結構な差額になりますよね? 同じように感じてる方、いらっしゃいませんか?

みんなの回答

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.4

確かに東に比べ不便ですね。定期はその鉄道会社のものしか使用できないので、関西勤務でJR利用なら必然的にICOCAになってしまいます。スマホアプリは我慢しても、ICOCAでオートチャージができないのは大変不便だと思います。 SUICAといってもJR東日本エリアすべてで利用できるわけでなく、関東でも北関東のバスのほとんどは利用できません。サービスには莫大な費用が必要ですので、経営体力の差が出てしまうのは仕方ないと思います。

回答No.3

  Pitapaが便利ですよ カードですがポストペイなのでチャージ不要、使った後で銀行から引き落とされます。 バスでも使えるしコンビニの決済にも使える   定期の件はSuicaを使えばそうなるのは仕方ないです。  

  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (901/2592)
回答No.2

東京=日本の標準と勘違いしている。 関東圏の方々が、日本全国全ての交通網に交通系カードのゲートを設ける為の お金を出して頂ければ、それで万事解決しますが... まず、そんなお金は出せませんよね。 スマホ=すべての方が所持しているわけではない。 私は携帯電話で十分(通話のみ)、 スマホ馬鹿が多すぎて一定数消えてくれないかなと思うぐらいですので(汗) スマホは必要以上に人を繋いでしまうので、 心身疲弊を引き起こす起因としか思えません。 スティーブ・ジョブズも愚かな物体を作ってくれたなと... 人間すべて善人ではありませんし。

回答No.1

全く不便とは思わないですね。 東京は人が多すぎて応用が利かないと住めないですからね。 券売機でチャージするのは1分で出来るのにね。東京って時間の使い方の下手な人が多いんですね。 便利なものを使いすぎるのも良くないですよね。

関連するQ&A