- ベストアンサー
生徒のお父さんのお通夜に参列するのですが・・・
昨年部活動を担当していた生徒のお父さんがなくなりました。 お葬式に参列できないため、明日行われるお通夜に参列しようと思っています。 その際、受付でご霊前だけお渡しし、退席するのは失礼に当たるでしょうか? また、このような場合ご霊前はどのくらい包むとよいものでしょうか。(3000円か5000円だと考えているのですが・・・) <近い関係でもないのですが、昨年喪主であるお母さんにとてもお世話になったので、お悔やみの気持ちだけでも表したいと思っています。>
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>受付でご霊前だけお渡しし、退席するのは… 普段着のまま来られて、そのままお帰りになる方も、いなくはありません。でも、せっかく足を運ばれるからには、焼香だけでもしていくべくでしょう。 別の方法として、生徒の親ということは、学校あるいはPTA、生徒会などから代表者が弔問に行かれるような習慣はないのでしょうか。規定はなくともおそらく学校から誰か一人ぐらいは行かれると想像しますが、その方に一緒に持って行ってもらう方法もあります。 企業や団体名の一通の他、有志何名分かをまとめて持って来られる方はよくあります。 >このような場合ご霊前はどのくらい包むと… その程度の関係なら、3千円で十分かと思います。
その他の回答 (3)
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
#3です。私なら行きません。その理由は、 (1) 教師と教え子の関係も一種のビジネス。転勤で今は関係なくなったと割り切る。 (2) 冠婚葬祭は、ギブアンドテークが原則。近い将来、質問者さんの身内で不幸があった際、その生徒さんに、風の便りをかぎつけて香典をもってこいというのは酷。 以上です。
お礼
ありがとうございました。 ギブアンドテイクなるほどです。 アドバイスありがとうございました。
>お悔やみの気持ちだけでも表したいと思っています。 >受付でご霊前だけお渡しし、退席するのは失礼に当たるでしょうか? ということでしたら、お通夜の始まる前に会場に行かれて、喪主であるお母さんにご挨拶され、祭壇にお参りさせていただく-というのはいかがでしょうか? 私の勤務する事務所では、そうされる方が結構多いです。 ご霊前の額については、地域慣習もあるかと思いますが、3000円でよいと思います。 地域の警察で剣道を教えている私の父は、こういった場合には、3000円のお香典(ご霊前)を包んでいます。
お礼
ありがとうございます。 金額は3000円で良さそうですね。 貴重なアドバイス、ありがとうございます。
- myume
- ベストアンサー率25% (621/2470)
お葬式の規模によって異なるかも知れませんが、まだお若い方のようなので、参拝者も多い事でしょう。 ですから受け付けを通った後に 祭壇が見える場所に親族以外の一般の方のお焼香コーナーが設けられていると思います。 そこでお焼香を済まし、遺族の方に一礼する程度で充分気持ちは伝わると思いますよ。 誰かにお香典を頼んで持って行ってもらうのではなく、お通夜に出向いたのですから故人も遺族の方もとても喜んでくれると思いますよ。 必ず気持ちは通じます。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。 明日のことですので、迅速にアドバイスいただけてうれしいです。
補足
確かに、まとめて持っていってもらうということも考えられますね。 アドバイスありがとうございます。 もう1つ聞きたいのですが、今は違う学校になり生徒とは関わりがない状況であり、訃報を知らせてもらったわけではなく新聞で知ったという立場なのです。 こういう立場だと、行かなくてもいいような気もしてきました。 mak0chanさんからみて、ズバリ、このような場合はお通夜に行くべきでしょうか、行かなくても良いでしょうか? (お通夜に行くか行かないかは私次第なのでしょうが…。)