- ベストアンサー
引き止め時の言葉の意味
仕事が精神的に辛く5年勤めた会社を退職したいと上司に申し出た時、「上司としては辞めさせたい。けど、個人としては辞めて欲しくない」と言われてしまいました。 上司としては辞めてもらったら困る。でも個人で見ると今の状況は辛いから辞めさせたい。という風に逆なら理解できるのですが…。 どういう意味が込められていると思いますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたは大事な存在だから、やめてほしくない。 だけど、そんなに辛い気持ちを抱えてまで仕事を続けてほしくない。
その他の回答 (4)
noname#255857
回答No.4
まぁ悪い方に取ることもできますが、 このタイミングでそんな悪意を込めた言葉を出すとは思えない。 会社としては引き止められないし、規定通り送り出したいけど、 個人的には貴方という人間に去られたくない、 という意味でしょう。 まぁとっさに出た台詞なので、向こうさんも 「ん?なんか変なこと言った??」と思ったかもしれません。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.3
会社として精神的に辛いという人をこれ以上雇うわけにはいかない しかし個人として、あなたのような部下を失うのはつらい って事でしょう
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2
会社としては依願退職に対して引き止める権利はありません。 だから“個人として”と言う言葉を使ったのでしょう。 つまり退職されたら自分が困る事になる。 それは自分が大変になるからでしょうね。 そんな個人的理由に情けを感じ、思い止まっても後々、後悔するだけです。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
回答No.1
外資系企業で部下持ち管理職をしている者です。 上司の発言なんて、どうでもいいです。 やめることには変わらないし、辞めたあとに 上司と付き合いがあるとは思えないし。 そんな人の発言を気にしても仕方ない。 さっさと会社を辞めてゆっくり休んでくださいね。