• 締切済み

議席を世代別に設けることはなぜできないのでしょうか

参院選が今始まっていますがふと疑問に思ったことがあります 日本は今少子高齢化でご高齢の方が増えているためとうぜん立候補者は「ご高齢の方が豊かな生活を送れるための政策」を伝えることが多いので必然的に高齢の立候補者が当選しやすくなるし、在籍していますよね。 今後もっと高齢化社会になるため必然的に議員も高齢者になるしいいのかな? 若者の雇用・年金・生活は今後比率が少なくなるから見向きもされなくなるんじゃないかな?と疑問に思います。 もっとも高齢者に媚を売って当選しても肝心の年金の支給が悪化していますが・・・。 仮に10人の村があってその中に若者が2人・高齢者が8人いたら当然高齢者中心に回るわけでして。2人の若者が何か言っても聞いてくれないでしょう。 私はロスジェネ世代ですがもっと子供から30代などの世代の人のことを考えてあげるべきじゃないかな?と思うのです。 私もたぶん20年後には高齢者を手厚くする立候補者に入れてしまうと思います。 仮に若い人が全員投票に行っても高齢者の絶対数が多いので投票しても必然的に高齢者有利の立候補者や高齢者の議員しか生まれませんよね。 若い人が多く投票しても本当に変わるのかな?と疑念があります。 もちろん若い議員もいますが割合が少ないですし。 若者の目をつぶすことになっているし、若者の投票率や政治に関心を持ってもらうには「世代別に議席を設けてもいいのではないか?」と素人目にみて思うのですが難しいのでしょうか?

みんなの回答

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.7

議席を世代別に設けても、日本では意味が無いと思われます。 自民党は富裕層や高齢者を優遇する政党ですが、その自民党を 20代の若者の70%が支持しています。 自民党の支持率で20代の若者の割合が、全ての世代でトップになっています。 次に支持率が高いのが、70代以上です。 20代と70代以上が、同じ政党を支持しているのであれば、 世代別の議席は必要ないと思います。

soudan2003
質問者

お礼

自民党が有名なのは単純に若い人が他の党を知らないからというのはないでしょうか?私も20代の前半は「よくわからないし、よく聞く自民党だっけ?それでいいか」という感じで回りも多少なりともそんな感じでしたし。 やはり自民党はネームバリューがありますね、でも自民党がそれであぐらをかいていそうな気もしますね。 ご意見ありがとうございます

回答No.6

よく政治問題を世代間問題に仕立てる評論家がいますが、それらは根本的に間違っている評論が多いです。 高齢者福祉を小さくして一番困るのは、その子供世代になります。現在公助として行っている福祉を自己責任に切り替えると、その結果として現役世代の働けない人が大量に出てしまいますが、そういった問題をあえて無視して世代間問題に仕立てたりするんですね。 日本号という一つの船に乗っているような状態ですので、政治問題において世代間問題というのはほとんどが存在しないというのが実態なんですね。 デマ話「日本の国債が将来世代への借金だ」のロジックみたいなもので、一つ後ろに別の目的があっての広告として、不安感を煽ったり、否定材料として使用したり、デマを更に助長するためのものだったりというものでしょうね。

soudan2003
質問者

お礼

なるほど人口の比率が多いからこそなんとか労働意欲をそがないようにしている側面もあるのですね、確かにその層の人たちが働くなったら一気に労働力が低下しますからね、勉強になります。 ご意見ありがとうございます

回答No.5

結局『各年齢帯にそれぞれ候補を送り込める人材豊富で資金力のある大政党が有利』になっちゃうんですよね。今でも地方に行くと『候補者ほとんど自民公明公認』だったりするんで。

soudan2003
質問者

お礼

そうですね、そうなると大きい政党が有利になって独裁を招きそうですね 私は自民公明はあまりいいイメージないので。 ご意見ありがとうございました

回答No.4

人数の多い老害が既得権を侵害されると強烈に抵抗するだろうな。 私的には面白い考えだと思う。世代間の議席が見えることで世代毎に何を求められているかがわかるのはいいことだよ。

soudan2003
質問者

お礼

ご高齢の方からは反発は大きいと思いますね でも高齢者を支えるのが若い人だったシステムなのでもっと若い人の意見も聞いて欲しいですよね。 世代ごとの意見をぜひ討論してもらいたいものです。 ご意見ありがとうございました。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.3

良い考えだと思いますし、そうした施策を掲げる候補者も居ます。 しかし、選挙区と言う縛りが無くなり、立候補者全員が昔合った全国区とか比例代表になっちゃいますね。そうなると参議院議員を輩出できない都道府県が出るかもしれません。 また、年代別と言うことは、構成人口数に比例すべきだと言う意見も出そうですから、若い世代の議員の数が減っちゃいますね。

soudan2003
質問者

お礼

なるほど今度は地域格差が出てしまいますか。 例えば地方の若い人が定数を設けてくれるなら地域の為に立ち上がるかなと思う人がいてくれればいいんですがね。 もちろん大多数の意見を反映させるには比例システムでは難しいのかもしれませんね ご意見ありがとうございました

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.2

世代別選挙区を提唱している人もいますよ。私も基本的には賛成です。 実現するには法律を少し変えればいいのです。今でも選挙制度は少しづつ変えているのですから,みんながそれがいいと思えば必ずそうなります。

soudan2003
質問者

お礼

世代別の議員を提唱している人もいるのですね。 このままの選挙システムでは破綻の一方だと思いますし、なんとか全世代の意見を議論できるシステムを目指してほしいですね。 ご意見ありがとうございました

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.1

いい考えだと思います 民主主義の名目の元ですと、年齢差すら差別的要因とされてしまいますが、今までもこれからも人は子を産み、育てて、そして子供は育っていくのです なので多数を占める世代だけで世の中を決めてしまうと、今のような若者の閉塞感を生むでしょう この意見に大賛成です

soudan2003
質問者

お礼

本来は若い人が高齢者を支える仕組みなのに若者をないがしろになりがちな今の構成はおかしいですよね。 世代もそうですが女性の定数も設けていければ少子高齢化ももっといい方向に進むと思いますしなんとかしてほしいですね。 ご意見ありがとうございました

関連するQ&A