• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:言葉尻しか聞かない人)

言葉尻しか聞かない人の相談に困る80代男性

このQ&Aのポイント
  • 80代の男性は言葉尻しか聞かず、相談になかなか答えてくれない。
  • 話の内容を理解していないようで、最後に話した単語に対してのみ回答する。
  • 相手が自分の話に無関心な態度を取っているため、対話が上手くいかない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomsnext
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.4

記憶の消失というのにはいくつか種類があり、直前の記憶を特に消失しやすいケースもあるのです。 「聞いたところからもう忘れる」などと言われる人がいますけど、そういうケースですよね。 高齢での認知症でも、同じケースがあります。 認知症が深まっていく一歩手前「前認知症」と呼ばれるものです。 以前の記憶は確かなので、認知症に思えないかもしれませんが、記憶障害には様々なケースがあるのです。 馬鹿にしてるわけじゃないですよ。 思い出そうとしてるだけです。 なるべく早くに、脳神経外科に連れて行ってあげてください。 そのほうが当人も、家族も精神的に楽になりますから。

その他の回答 (9)

  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.10

高齢者に意見を求めるなら文章をまとめる能力や、本当に聞きたい部分を強調する能力が求められます。質問に3分は長い。相手は3分聞いているうちに眠くなるかもしれません。特につまらない話や面倒な話だと眠くなります。前置きも聞きたくないでしょう。本来家族の質問に答える義務など互いにないのです。異常者と決めつけるのはあまりにも気の毒です。80代まで生きてのんびりと残りの人生を過ごしたいところを、家族が面倒な話をしてくるわけです。質問に答えるように、わざわざ把握しているか聞くような態度をとられても、金が出るわけでも寿命が延びるわけでもありません。なぜ面倒なことに巻き込まれなくてはいけないのか、相手はそう考えるかもしれません。 高齢者がそのような態度をとり続けるときは、相手を異常者と決める前にあなたのほうが質問の仕方を変えるぐらいの礼儀があっても良いのではありませんか。最後の10秒しか聞いていないなら、その10秒で答えられるような質問に変えればいいでしょう。あるいは質問そのものを諦めて自分で考える、ご自身がノイローゼになる前に考え方と方法を変えることをお勧めします。

noname#243360
質問者

お礼

いえ彼の方に責任問題があって、自分のほうが被害者だから、相手を尊重することはできません。

noname#243360
質問者

補足

私に対して生意気な態度をとっているあなたの方が気になります。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.9

話が要領を得ず長い、んじゃないかと思います。 聞きたいことは端的に手短に。 一つ聞いてから、もう一つ聞く。 でいいんじゃないでしょうか。 意思疎通ができないから異常者、はちょっと短絡的です。 質問文の印象だと、正確に伝えたいとか 自分の思いを吐き出したいあまりに 話が無駄に長くなる傾向があるのではないか、と感じますので 高齢者に理解したうえで回答を、となると かなり疲れるんじゃないかと思います。 だからきちんときいていられない、でも責任感で返事はしようとする、のではないでしょうか。

noname#243360
質問者

補足

数年前まではまったく普通でした、ここ2、3年で急にですからとまどっています。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.8

80代のお爺さんに3分も集中して話を聞けっていうほうが無理です。どうしても聞きたいなら、10秒だけは話を聞けるんですから10秒に話を要約すること。 >ぼくが最後にしゃべった単語もしくは一文だけに対してだけ回答をする >ぼくが最後に話したラスト10秒分ぐらいしか理解していない >ぼくが最後に話した単語に対してのみ答えます 君も同じ話しを3回もしているよ。聞いてる方も「同じ話しを何度もされるから、最後の10秒だけ聞いておけばええ」ってなるんじゃないかしら。

noname#243360
質問者

お礼

複雑な仕事の話しを10秒でするのは無理でしょう? 数時間におよぶ会議をどうするのですか?

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.7

話が長くなる傾向にある人は、結論が話の途中には出てこないことが多いからです。 だから最初に結論が出てこなかったら、最後の10秒くらいに結論が出るだろうと思っているのではないでしょうか。 また、人の脳は加齢などにより萎縮が起きます。 短期記憶を司る海馬という部分には早くから萎縮が見られ、 昔の記憶は鮮明でも、今朝の朝ご飯を忘れやすくなります。 3分という話の間に、3分前の結論を忘れ、最後の10秒にだけフォーカスして言葉を返すのでとんちんかんな会話になってしまうこともあるのでしょう。 異常者なのでしょうか、という前に、認知機能のテストはされていますか。 いつまでも健常だと思って同世代の人に話すような会話をすれば、 お互いに疲れますよ。 10秒で終わる会話を何回も繰り返す方が良いのではないでしょうか。

noname#243360
質問者

お礼

まったく無駄です。 10秒で話せることは余程簡単なことですよね。 家族としては迷惑でしかありません。 しかも世帯主なのですから。

noname#255857
noname#255857
回答No.6

80代の超高齢者だからよくあることかと。 人によっては60代で認知症になって、 自分の排泄物を壁に塗りたくる人も居ます。 80代の人がどういうものか理解して、 自分のものさしを判断基準にしないこと。 相手にできる、短い質問を繰り返して意思疎通をするなど、 工夫すべきは貴方です。 質問者さんもウン十年したら高い確率でそうなってるのです。 若いアドバンテージのある高みから、高い要求をするのは酷です。

noname#243360
質問者

お礼

ぼくに対して約束を守らずに年だから責任はないなどとは言わせません。 相手が何であろうが、戦います。 そうでないとぼくの人生が終わります。

noname#242403
noname#242403
回答No.5

80代のお爺さん相手に3分も一方的に話しかける方がおかしいと思います。 相手がそういう人だと分かっているのなら、10秒くらい話したら相手に話す機会を与えるのが会話というものです。

noname#243360
質問者

補足

いえ、1分待っていても何も回答がないのでどうしようもありません。

  • Melissa3
  • ベストアンサー率43% (59/136)
回答No.3

認知症などの可能性もあるのかもしれませんが、歳のせいじゃないですかね‥‥。 数ヶ月で急にそうなったのなら検査をした方がいいかもしれません。 歳を取ると、話が長くなった時に、最初の方を忘れたり、集中力が持続せずぼーっとなってしまったり、難しい話が理解できなくなってきたりする人が増えます。 脳の働きが落ちて来るので仕方ないのです。 あと、若い人の言葉がよくわからない場合もあります。 今できないからといって、怒ったり馬鹿にしたりしないであげて下さいね。 わからないけど一生懸命コミュニケーションを取ろうとしているんだと思いますよ。 話を聞いてもらえないなら、代わりに聞いてあげる、という手もあります。 昔の事は最近の事よりよく覚えているそうですから、会話が弾むかもしれません。 あと、何年生きられるかわからないのが高齢者ですから、後悔のないようにお過ごしください。

回答No.2

既に認知症なんじゃないのか?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。話しかけている自分の方がけむに巻かれているような、ばかにされているような気分になり虚しくなります。  「けむに巻かれてバカにされている」可能性もあると思います。 2。ようするに意思疎通ができないということなのですが、異常者なのでしょうか。  いえ、相手に短くまとめる能力が欠如していることを見抜いている方かも知れません。  僕は、中学の〇〇部のバカな上級生の長ったらしい「説教」で、終わりの3分だけ聞いてたふりをするコツを覚えました。 3。家族としてはノイローゼになりそうです。  まあ、家族ってそんなものですよ。

関連するQ&A