- 締切済み
源泉徴収が適用されない場合
もし、源泉徴収が適用されない場合年末調整をする必要がないんですか? あと、適用されなかったら源泉徴収票っていうのは貰えないんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20702)
回答No.3
源泉徴収が適用されない場合 源泉徴収されていないということだから 源泉徴収票というものも存在しません。 年末調整とは源泉徴収されている人が 年間に支払うべき税金額と 今まで源泉徴収で実際に支払った金額との差を埋めるためのものです。 払いすぎていれば戻ってくるし 足りない場合は増やされます。 適用されずに税金を納めていないことになれば 自分で申告して納税しないといけません。非課税の範囲内であれば 納税しなくてもいいです。 源泉徴収とは 月給から推論した年収からくる年間の納税額を12で割って 月ごとに月給から差し引いておくことを言います。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2
本当に分かって書いているのかはっきりしないのですが、適用されない以上、年末調整なんかあるはずありません。そういう質問が出てくる時点で、分かってないんじゃないかとしか思えないのですが、、 源泉徴収されなければ源泉徴収票は出ません。代わりに支払い調書を書いてもらいます。書式も用紙も同じで構いません。単に源泉徴収額がゼロで出てくるだけです。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1
「確定申告します」と決めたのだったら、本来は源泉徴収する意味はありませんが、正規雇用であれば別々にする方が面倒なので普通は全従業員についてやっていると思います。源泉徴収票は「確定申告します」と言えば、発行する義務があります。勤め人でも様々な理由で確定申告する人は少なくないからです。