ベストアンサー とんぼの動きについて 2004/08/15 11:40 先日京都の山に行きました。 そこに流れる川でとんぼを見かけました。 そのとんぼはしっぽを川の水に何度もつけては 出してまたつけては出すと繰り返していました。 あれは何をしていたのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー marbin ベストアンサー率27% (636/2290) 2004/08/15 11:45 回答No.2 産卵です。 ちょんちょんとお尻を水につけている写真はありませんが ↓が参考になると思います。 http://www013.upp.so-net.ne.jp/odonata_jp/whatis/index.htm 参考URL: http://www013.upp.so-net.ne.jp/odonata_jp/whatis/index.htm 質問者 お礼 2004/08/15 11:49 ありがとうございました。 すっきりしました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) _pou_cat ベストアンサー率42% (275/641) 2004/08/15 11:42 回答No.1 産卵しているのです。 質問者 お礼 2004/08/15 11:49 早々にありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A トンボについて 京都府宇治市の者です。 先日、九月の初めにスーパーの駐車場で車の中に居たら窓に何度もトンボが寄ってきました。 水とガラスを間違えたのか、産卵か交尾の行動をしていました。 そのトンボについての質問ですが、胸以下が赤色系で頭部はパステル調の緑色でした。 その美しさに暫く見とれていたのですが、後で調べても中々何と云う名前のトンボだったのか判りません。 アカネ(アキアカネ)に近いのですが、情報から大きさが大きすぎる様に思います。 大きさは、オニヤンマ等の大型と赤トンボ等の小型の中間位で、シオカラトンボより一回り大きく思いました。 兎も角、赤と緑の色調が美しいトンボでした。 この程度の情報で絞れるトンボは何トンボでしょうか? トンボの種類 今日山に滝を見に行きました。 帰り途中、川で今まで見たことのないトンボを発見しました。 特徴は 普通のトンボの2倍くらいの長さの赤い色の羽 はっきりとしたエメラルドグリーンの胴体 です。 何匹か戯れるように飛んでいました。 この種類のトンボをご存知の方は教えてください。 場所は山形県です。 このトンボの名前を教えてください。 このトンボは何と言う名のトンボでしょうか。秋に撮影したトンボで、場所は山口県山口市の山のふもとです。アキアカネにしては赤さがたりないようで、ショウジョウトンボのようにも見えますが、よくわからないので、よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム トンボの名前教えてください。 Part2 先日、子供が自由研究で調べているトンボの同定をお願いしたものです。 予想もしていない結果におどろいたのですが、すっかり納得してしまいました。 ただその後、自分では○○だと予想しているトンボも実は違う種類ではという 不安におそわれ、あと数点の同定をお願いできればと質問させていただきました。 まず添付した写真は、川で捕ったヤゴです。 コヤマトンボかエゾトンボだとは思うのですが、確定できません。 また下記URLに6枚の写真を載せています。 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-sdpo5755xxuz4gohjeyp2zut4m-1001&uniqid=b720f6a3-c8ff-41c6-9b91-63c1c41b95ff 1枚目はプールで捕ったヤゴです。 2枚目はこのヤゴが羽化したあと数時間後の写真です。 タイリクアカネではないかと思っていますが、ウスバキトンボとの区別がつきません。 3枚目、4枚目は川で捕まえたトンボの写真です。 これはウスバキトンボだと思っていますが、これも確認をお願いできればと思います。 川の上を群れて飛んでいました。 5枚目、6枚目は別の川で捕ったイトトンボの写真です。 オオアオイトトンボではないかと思うのですが、どうでしょうか? 川原の草むらにいました。 この川にはハグロトンボ、アオモンイトトンボ、モノサシトンボなどたくさんの カワトンボ・イトトンボに加え、ギンヤンマ、コシアキトンボ、シオカラトンボ等 たくさんのトンボがいました。 以上、3種の同定をお願いします。 質問をしておいて申し訳ございませんが、2日ほど書き込みできません。 18日には必ず補足しますので、よろしくお願いいたします。 トンボ座金を探しています。 波板を止める際に使用する「トンボ座金」を取り扱っている会社がありましたらお教え願います。 「トンボ座金」が正式名称かはわかりませんが、雪が降る地域では昔から使用されているようで、波板の山の一つ一つではなく、山を2つあわせて使用できるようなものです。 うまく説明できませんが、ご存知の方宜しくお願いします。 とんぼって。 とんぼは水を飲んで生活するのでしょうか? 肉食である事と、尻尾を水につけるのは 産卵の為という事もわかっています。 色々調べてみたのですが、結局わかりませんでした。 ずっと気になっているので詳しい方教えて下さい。 トンボは、感電死するの?! 庭に 大きめの容器を置き、その容器に 水を 入れ、トンボが 感電死するに値する電気を その水の 入った 容器に 流しておきます! その電気が 流れている容器の水に、トンボが 産卵をしに来て、産卵を しようと トンボが 水面に 触れると、トンボは 感電死 するのでしょうか・・?? ご回答の方を、よろしくお願いします! トンボはどうやって水を探し出すのでしょう とんぼは産卵のために水が必要ですが、どうやって水のありかを探し出せるのでしょうか。 このトンボの名前をおしえてください 写真にうつっているこのトンボの名前を教えてください。 京都で撮影しました。 イトトンボ科 でしょうか? できれば、見分けるポイントも教えてくださると、大変うれしいです。 このとんぼの名前をご存知の方 先日 ある山で子供が変わったとんぼを捕まえました。羽と眼はとんぼなのですが 触覚?が蝶のように長く5cmちかくあったと思います。腹も蝶のようにとっくり みたいに中程が太く両端がせばまっていました。羽の付け根より胸の部分に黄色っぽい ラインがありました。腹にも規則的に斑点が入っていました。関西ですがきれいな山 だったので捕獲後、観察し放したのですが帰宅後しらべても分かりません。どなたか、 ご存知の方がおられましたら、お教え下さい。 黒い不気味なトンボみたいな虫について教えて! 京都に住む友人から、 「トンボみたいな形をしているんだけど、トンボのようにすぃ~と飛ばずに、ふわふわとチョウチョのように飛ぶ、妙な虫がいる!」 といわれて「夢でも見たんとちゃうん」と笑っていたんですが、遊びに行ったら本当にいたんです! 身体も羽も真っ黒で、ふわ~っと頼りなげに飛んでいました。 こわいよぅ。 この虫について知っている方がいらっしゃれば教えてください!! 頭がおかしくなりそうです。 トンボの視覚について教えてください トンボの視覚について知りたいことがあります。 このサイトでも、「昆虫の視覚」についてはいくつか参考になる記述がありましたが、それ以外の情報を集めたいのです。 ●トンボの色覚について ●トンボの視野の広さについて ●トンボの視覚の鮮明度について 以上の三点です。 図解のあるサイトがあれば、それも教えていただきたいです。 英文でもかまいません。 宜しくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ワードの裁ちトンボが消える win8.1でword2013を使っています。 ワードの余白位置を示すのに裁ちトンボがありますが、裁ちトンボが表示されないので、ワードのオプション~詳細設定~構成内容の表示~裁ちトンボを表示するにチェックを入れて表示させていますが、 次回ワードを立ち上げると、裁ちトンボが消えています。ワードを立ち上げる度に、上記の方法で表示させています。 常時表示させるにはどのように設定すればよいか教えてください。 今年はとんぼが多い様な気がしますが・・・。 かめむしが多い年は雪が多いと聞いたのです。今年はトンボが多いような気がしますが、トンボが多い年っていうのも何か意味があるのでしょうか?先日見たのは赤とんぼが大量に朝方飛んでいました。トンボは何時卵を産んでどのくらいで成虫になるのか、トンボの育つ条件、大量発生に理由があれば教えてください。 トンボ(ヤゴ)を退治したい。 家の裏側というか勝手口を出てすぐなのですが、そこは水利のようなものと隣接しています。ちょっと覗くと汚い水が溜まっているのをみる事が出来る状態です。 洗濯物をいつもそこで干しているのですが大きいトンボが沢山羽化して困っています。トンボの抜け殻も沢山張り付いています。 私はとにかく虫関係がダメで怖くて洗濯物を干せない状態です。 多分、まだ沢山、水の中に生息しているのではないかと思うのですが撃退方はありませんか? 京都市西京区の谷筋で観たトンボですが、名前を教えて下さい。 京都市西京区の谷筋で観たトンボですが、名前を教えて下さい。 トンボのヤゴって陸上で呼吸できますか? トンボのヤゴって陸上で呼吸できますか? ヤゴをゆうパックで配送したいと思うのですが、どのように梱包すればよいでしょうかね・・・? 水を入れるべきでしょうか? イラレ:最近のトンボの作り方 私は、イラレでトンボを作るとき、実サイズより少し大きめにアートボードを設定して、その中に実サイズのトンボを制作していました。 例:A4を作るときの手順 230 x 320のアートボードを設定 その中に210 x 297の四角形を作りトリムマークを作成 この様に作成をしていました。 しかし、先日、ある知り合いに「君のトンボの作り方は古い、最近はアートボード自体を210 x 297に設定をする」と言われました。 そこで、さっそく作ってみたのですが、プリントする時にアートボードの内側しかプリントされないので、どうやってもトンボが印刷されません。 例:210 x 297のアートボードに210 x 297のトンボを付けるとアートボードの外にトンボが表示されます。しかし印刷範囲はアートボード内なので外側のトンボが表示されない。 プリントの画面で「アートボードを無視」というチェック項目がありますが、これをするとアートボードを実サイズにした意味がないのではないかと思います。 この人にはなかなか会う機会がないのでここで質問させていただきます。 みなさんはどの様にトンボを作っていますか? よろしくお願いします。 テレビドラマ「とんぼ」のサントラはありますか? テレビドラマ「とんぼ」や「英二ふたたび」のBGMでく流れていた 長渕剛さんの名曲「とんぼ」のインストゥルメンタル(ピアノ版など)は サウンドトラックなどの商品化されているのでしょうか? もし、なければ、他者のカバーなどでもかいません。 当方、とんぼ(曲)への熱が再燃してはまっています。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 トンボの幼虫は水中なのに成虫は水中に潜れない、なぜ セミも幼虫は土の中なのに成虫は土の中に 潜れません。 とはいっても、トンボのように幼虫は水の中 なのに成虫は水では息ができない、って珍し く思えます。 なぜなのでしょう? こういう昆虫って他にもいるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 すっきりしました!