- ベストアンサー
通帳のお届け印について
銀行、郵便(ぱるる)通帳のお届け印に押した印鑑は、なぜ認印だといけないのでしょうか?また、銀行印と認印の違いを教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通帳にあらかじめ押してあるものとまったく同じ印鑑を所持している=本人であるという確認を取るためです。 (印鑑だけでは本当に本人かどうかは確実には確定できませんが。) ちなみに、普通の「認印」でも通帳に登録すれば、「銀行印」になります。 でも、別の銀行(B銀行)で別の印鑑を使えば、最初の銀行(A銀行)の「銀行印」はただの認印にしかなりません。 売っているもので認印と銀行印の違いがあるのは、じゃっかん銀行印のほうが大きいのです。 そのくらいしか違いはないです。
その他の回答 (2)
- guramezo
- ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.3
ご質問に書かれている「認印」とは、いわゆる市販されている三文判のことですか? 通帳に使う印鑑は、三文判でも使えますよ。 もしかしたら、シャチハタのことですか? シャチハタは使えません。材質が柔らかく、印影が使うたびに違ってしまうからです。 また、銀行の通帳に使用するから「銀行員」で、色々な書類の内容を確認するから「認印」です。使い方で表現が異なるだけで、同じものです。
noname#8709
回答No.1
ありません。 銀行に届けた印鑑=銀行印です。 ちなみに市町村役場に届けた印鑑=実印となります。 なお、市販の三文判は「同じ印鑑」が簡単に手に入りますので、作成した印鑑の方が望ましいですね。