• ベストアンサー

パソコンは間違わないですか

女子大3年生です。 あまりパソコンは得意ではなくて、お尋ねです。 500GBのハードディスクのコピーを、USBにさすハードディスクで作ったのですが、 1.データをコピーする際、パソコンは間違って転記したりしないんでしょうか 2.HDDは半永久的にデータをもっているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

pcでも間違いはあります。AIちゃんなんてしょっちゅう・・w 有名なところではwinの電卓のある式とか、他にも色々あります。 ただ、論理計算を間違えるとめちゃくちゃなエラーにしかなりませんので、明確に分かります。電卓の間違いは、単純計算だからこそ、答えも単純な数字でしかないので間違いに気付きません。 1 違うデータになる可能性はあります。しかし、0と1の羅列がいくつかずれると、先のようにそれはもうめちゃくちゃですから、データとしての体を成しません。エラーとなります。画像であれば表示できなかったり、半分くらいで切れてしまったり。 ですから、HDのコピーなどでは相互のデータを参照して確認するソフトもあります。もちろん、それだけ時間がかかるので、普通のコピーでは行われません。専用ソフトを使う事になります。フリーでいくらでも出てますけど。 2 半永久的、という事柄自体がこの世には存在しません。形あるものいずれ滅ぶ、エジプトのファラオだって誰一人復活しませんし、もちろんイエスも復活しません。HDごときがそれを超える訳もなく、長期間のうちには磁気も消失します。普通はその前に機械部分が壊れて磁気の読み出し自体ができなくなりますけどね。民生用のHDでは数万時間程度が限度で、大事に少しずつ使っても30年は苦しいんじゃないかな?

seiko20
質問者

補足

回答有難うございます。 とても勉強になりました。

その他の回答 (16)

  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.17

> 1.データをコピーする際、パソコンは間違って転記したりしないんでしょうか おおまかに言えば、現在のパーソナルコンピュータにおける誤り検知と訂正(error detection and correction)はどのくらいまで実装されているのか-という質問になります。 面白そうなので調べたのですが、意外と良い文献を見つけることができませんでした。 ざっくり言えば、速度や価格より信頼性が求められる企業向けの製品(メモリやストレージ)は、自然発生する誤りに対して対処されていることが期待できますが、消費者向けの製品ではそうではありません。 書き込み時の失敗は読み取り時に検知できるので、自衛手段としては、コピーした後でコピー先のドライブに完全なエラーチェックをかけるのが早いでしょう。より完全なチェックはコピー元とコピー先の照合ですが、この機能を備えたツールはTeraCopyが有名なようです。 https://en.wikipedia.org/wiki/Error_detection_and_correction http://dsas.blog.klab.org/archives/51320254.html > 2.HDDは半永久的にデータをもっているのでしょうか。 100年ぐらいみたいですね。 保存期間は3億年? 最強のメディアの正体を日立製作所に聞く https://ascii.jp/elem/000/000/743/743706/ > 女子大3年生です。 永遠に5歳な女の子です。

seiko20
質問者

お礼

回答有難うございます。 とても勉強になりました。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.16

1、論理的なら 「間違う事はない」と 回答は出来ますが、 データを書き込む側の ハードディスクに 不良セクターなどがあると 中途半端になり 「結果的に読めるけど 使えないファイル」に なる場合も稀にあります。 2、「半永久的」ではないです。 個体差やメーカーなどでは 1年ぐらいで読めなくなる物も ハードディスクの場合は 容量がいっぱいになって 他のハードディスクを 使うようになり 元のハードディスクは 使う頻度が低くなるのです。 余談ですが、 磁気媒体(フロッピーディスク)や 光媒体(DVD-R)などは 数年もするとまともに 読めなくなります。

seiko20
質問者

お礼

回答有難うございます。 とても勉強になりました。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.15

1.パソコンは人が指示(操作)したとおりに動きます。そういう意味で間違いません。 2.HDDというものができて半永久という時間が経過していないので、何とも言えないですね。半永久的というのは、あり得ますが、ハードウエアとしてきちんとしている製品であって、保管の状態が良いときだけでしょう。悪くすれば、コピー終了直後に壊れます。 仕組みは異なりますが、今から20年くらい前に記録したフロッピーディスクの写真が今でも読み出せます。たかだか20年ですが、、、、。

seiko20
質問者

お礼

回答有難うございます。 とても勉強になりました。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.14

逆に、ちょっとくらいは間違えてても取り敢えずは問題なく動いているように見えてるだけ… とお考えでしょうか? そんな信頼性では、例えば銀行送金で桁をひとつふたつ間違えても文句言えませんね。たまには間違えても仕方ないということで。 なので、回答としては、 1.ありません。  書き込みたいデータが既に(雷ノイズ等で)間違ってたり、読み出すときにケーブルが抜けかけたりする場合は保証範囲外です。 2.有限です。  平均故障時間を数年レベルに落としたことで、昨今のPC相場になってます。それくらい性能の変化が激しい市場になったということです。  見方を変えれば、記録データはうっすらと残っていても、それを読み出す部品(モーター等)が思うように動かなくなりますので、結果的に普通の方法では読み出せませんが、百万単位の費用をかければ読み出すことは可能です。そうなる前に、新しいHDDにコピーする(HDDを入れ替える)のが懸命です。DVD等へのバックアップでもいいですがめんどくさ過ぎて、私にはムリです。

seiko20
質問者

お礼

回答有難うございます。 とても勉強になりました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.13

1.パリティーチェックとか、CRCチェックとか、様々な誤り訂正機能を駆使していますから、間違えた状態で書き込む危険はほとんどゼロです。何十億に1回でも起こらないほどです。心配する必要はありません。 2.HDDの寿命は半永久的ではありません。むしろ、寿命が短い方です。通常は3~4年ぐらいだと言われています。国産品のHDDならば2倍の寿命の製品もあるようですが、光学ディスクのように10~20年も持つものとは違います。  原因ですが、磁気ディスクを高速で回転させ、ヘッドアームで読み取るので、寿命が数年しか持たないからです。光学ディスクが最も寿命が長く、BD-Rで10年ぐらい、BD-REで20年ぐらいのようです。USBメモリーやSSDは5~6年ぐらいです。  HDDはヘッドクラッシュを起こすと終わりなので、それまでが寿命です。長期保存したいデータは光学ディスクに保存した方が良いでしょう。

seiko20
質問者

お礼

回答有難うございます。 とても勉強になりました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.12

1.間違って転記することはありません。ご安心ください。パソコンやHDDのトラブルでうまく行かないときは、転記そのものが出来ません。 2.HDDが壊れなければデータは保存されますが、HDDは(パソコンは)いつかは壊れるので半永久的ではありません。必ず二通りのコピー(バックアップ)を作っておきましょう。二つとも同時に壊れる確率はほぼゼロに近いです。

seiko20
質問者

お礼

回答有難うございます。 とても勉強になりました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.11

1,しないけどウイルスのワクチン入れていないと、気づけないうちに 口座のパスワードとか、ログイン情報が流出してしまいます、コピー する前には、ウイルスやスパイウエアーが紛れこんでいないか、チェック する必要有り、人間に例えると予防注射していないと、発病します。 2,劣化するので長期間保存するのは無理です、物は何でも 使わなくても、老化していきます、ですから複数のHDDや メモリに保存する事です。

seiko20
質問者

お礼

回答有難うございます。 とても勉強になりました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.10

1.データをコピーする際、パソコンは間違って転記したりする事がありますから一応チェックはしているのですが間違いがないとは言えない。 2.HDDは半永久的とは言えないどころか数年でデータエラーが出ることが多い。 それで重要なデータはDVD等にもダブルでバックアップするのが普通です。 また宇宙空間には強力な放射線が飛び交っていますので書き込みが正常でも長い期間では確実に徐々にデータが壊れます。 印刷した物のように何百年何千年も読める状態を期待することはできません。

seiko20
質問者

お礼

回答有難うございます。 とても勉強になりました。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2009/7705)
回答No.9

>1.データをコピーする際、パソコンは間違って転記したりしないんでしょうか →操作やPCが正常な状態ではあり得ません。  しかし、誤操作、故障、動作不安定時には、その限りではありません。  つまり、100%保証するものではありません。 2.HDDは半永久的にデータをもっているのでしょうか →実経験から、24h駆動で、約1年ぐらいで故障する可能性があります。  記録されているデータは、残っていると思います。

seiko20
質問者

お礼

回答有難うございます。 とても勉強になりました。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4536)
回答No.8

外付けにコピーしたデータが正しくコピーされている確認して下さい。『HDDとは』でググって検索する色々出てきます。構造はレコードプレーヤー(今、再ブーム)と思ったら分かり易い、高速回転する円盤にアームの先に細い針でぞって記録して行きます。針が折れたり、アームが動かない等でパソコンの中で一番に故障する物です。大事なデータはDVD,CDにコピーですね。

seiko20
質問者

お礼

回答有難うございます。 とても勉強になりました。

関連するQ&A