- 締切済み
pcの調子が悪くて仕方ありません。途中で固まって、
pcの調子が悪くて仕方ありません。途中で固まって、何も動かなくなる事があります。 2014年頃に、ソフマップでメガバーガー SPR-I47GW7P13Jを購入しました。5年経ってます。 しかし、去年2018年夏頃も同じ故障内容で修理出しています。最初、システムの復元してくださいってマウスコンピュータが言ったので、探しましたが、なぜか欠落していました。その時点でおかしいそうで、再セットアップするしかないって言われました。 ところが、再セットアップしても、突然固まる現象は続きました。 その後修理出して、マザーボードを交換したり、埃が沢山あったそうです。 この時から1年もたたない現在また同じ現象が起きてます。どうなってるんですか? なんか使い方に問題でも!? ちょっと知り合いに聞いたのですが、cドライブがSSDであり、5年経って消耗したからでは?と言われました。 本当かどうかわかりません。cドライブ買ってきて、新しいの付け直しても、やっぱり同じ画面固まる、フリーズする、ハングアップする現象が起こるかもしれません。 現状は、 USBに8本機器が差さってます。外付けHDD とかスピーカーとかマウスとかプリンタとかカメラとかゲームコントローラとかWiFiとかです。 詳しい方原因わかりませんか?去年金払って直したのに同じ症状起きてます。本当にいい加減にしてほしいです。 ウィンドウズ7の64ビットproです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
SPR-I47GW7P13J CPU i7-4770 メモリ 16GB グラボ GeForce GTX760 USB USB2.0 ×5(前面×1、背面×4) / USB3.0 ×4(前面×2、背面×2) メモリカードリーダー SDカードなど SSD 120GB HDD 2TB 電源 700W GOLD マザボ 推定 MSIのOEM版?(マウスに多い) PCのハードウェア情報を確認できるフリーソフトで簡単にわかるんだけど。 とりあえず、HWiNFO。 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/hwinfo32/ フリーズが多い。 自分ならすることを考えてみます。 1 メモリカードリーダーを取り外す。 この手のパーツは故障しやすく、不具合の原因になりやすい。 昔、ソフマップのバーガーPCを買ったとき(XPのころ)、最初に壊れたのがこのパーツ。 これを接続したままだと、動作が不安定になり、すぐに外しました。外付けのカードリーダーを使った方がいいと思う。 2 USB機器が多すぎる。 何で8個。 メインの自作PCだと、ロジクールの無線マウスとキーボードだけ。 マザボはASRock X470、CPUはRyzen5 2600。USB3.1が背面に8個あります。 で、ロジクールのUSBレシーバーの近くに、USB3.0のHDDを接続すると、マウス、キーボードが正常に動作しません。離す必要があるんですよ。 外付けHDD2台でコピーしたら、速度がUSB2.0程度しか出ない。 3TB(BUFFALO)と4TB(エレコム)の2台。どちらもSeagateのHDD。 それで、USB HDD(3TB)から内蔵HDD(3TB、WD)にコピーし、内蔵HDDからUSB HDD(4TB)にコピーすると、普通に高速。USB HDDからUSB HDDへのダイレクトコピーはやめました。 最新のマザボでも、USBはわりと不安定です。 メインPCの内蔵ストレージは、SSD2台(NVMeとSATA)、HDD3台、BDドライブとDVDドライブ。デスクトップPCは、できるだけストレージは内蔵ドライブを増やすのが安定します。 4TBのHDD、1TBのSSD程度に交換してみる。 必要なとき以外は、USB HDDは外しておく。 ゲームコントローラなどもググって、安定動作するモノを探す。 3 OSは7を使ってるなら、10にアップグレードする。 10の方が7よりは安定動作します。 ゲームなら尚更。 4 PCケースを交換する。 マウスのダサいケースを捨てて、最近のPCケースに交換する。 これだけで、よくなるかどうかはわからないけど、ストレージ交換などは楽になると思う。 5 その他 マザボのBIOSのアップデートがあるなら、アップデートする。 マザボのドライバ類もアップデート。 LAN、オーディオぐらいだと思うけど、確認する。 GTX 760のドライバもアップデートする。 出来れば、1050Tiか1650、Radeon 570に交換。 570はMSIのビデオメモリ8GBが安い。17000円前後。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
多分、「ハズレ」の マザーボードなのかも しれません。 他人事で申し訳ないですが 御愁傷様です。 新しいパソコンを買いましょう。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
USBに8本機器が差さってます。外付けHDD とかスピーカーとかマウスとかプリンタとかカメラとかゲームコントローラとかWiFiとかです。 外付けHDDはバスパワーを使うタイプですか??だとすれば電力不足で不安定になりますUSB2は2ポートの合計ですし、USB3ポートでもUSB3対応機器で、背用ケーブルを使う必要があります。 またUSBの通信速度は遅く、特にWiFiなどで応答待ちで遅くなることが考えられます。 5年前のSSDは単寿命で私も手を出しませんでした、平均3年程度が寿命だそうです、現在のSSDはHDDより高寿命でHDDの倍程度と言われています(HDDで約5年、USBHDDは安いものが多いので信頼性が低く3年程度)。 ちなみに3.5インチHDD組込み用が50万時間(20℃)USB用は5万時間、サーバー用は一番上で150万時間、最近のSSDは100万時間程度(20℃を基準に温度が10℃上がると寿命は半分になるので冷却は重要です)。 あの当時のSSDが5年持ったのなら、高寿命だつたのでは、早い人は1年で壊れたとか言われていましたから。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
〉固まるのはcドライブ これ、どういう意味ですか? ドライブをアクセスするときに画面が固まるということですか? それとも単に誰かに言われた言葉を書かれているのでしょうか? 〉メモリを交換すればなんとかなるものなん 〉ですか メインメモリに原因がある場合は、原因のあるRAMの乗ってる部品を交換すれば直ります。 ただ、メモリ自体が壊れることは、初期不良、放射線などでの自然に起こる避けられないもの、過電流などによるものなどで、古いからなどではありません。 原因をどこまで、または、どうやって特定されようとしてきたかを書かないと、変えれば直るとはいえません。 メインメモリがごく一部壊れている場合、パソコンの起動から全く同じ動作をさせると同じタイミングで固まることが特徴です。 何ギガか乗っているRAMの中の一点が壊れている場合、そこを使わない限り障害は起きません。が、そこを使うと必ず障害が起き、アプリが落ちるより止まることが多いのが特徴です。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
メインメモリを疑っていないのは、問題がないことを確認されたからですか? 途中で固まるというのが、復帰しない固まり方で、起動後の同一手順で再現性がある場合、メモリを疑うのが最初な気がします。 再現性がないかわりに、時間帯や曜日よって傾向がある場合は電圧を、はっきりとエラーコードがでる場合はドライブを疑うことから始めることになると思いますが、真っ先にドライブを疑った理由は何でしょうか?
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (279/1141)
パソコンを使うばかりで 時々メンテナンスしています? 車などと同様 時々メンテナンスしないと 故障しやすくなりますね ハード的には パソコンは半年も使えば 内部にホコリが溜まります 時々 パソコン内部の掃除をした方が良いですね パソコンの詳細が分かりませんが メモリは 最低8GBは搭載して下さい (最近のWindowsはメモリ食いです 少ないとすぐに動作に影響します) ソフト的には Windows内のデータの掃除です Windowsは 昔から使うたびに見えない所で色々バックアップを取っています 良い機能ですが 時々動作に影響します 「ディスククリーンアップ」と言う機能がWindowsには 標準で有ります これを実施すると 不要データの掃除が出来ます 参考サイト http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html https://matome.naver.jp/odai/2133386107732644501 メンテナンスを覚える事は大事ですね 私のパソコンは 10年を越えていますが 時々メンテナンスをしているので 遅いと思った事は無いですね
補足
16GBですよ、メモリは。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
パソコンの部品は壊れる順番が決まっています。以下のようなものです。 1.内蔵HDD 外国製のHDDを使うと3~4年で壊れます。耐久寿命が短いのです。国産品のHDDを使うと2倍ぐらい長持ちします。ファイルエラーが頻発するようになったら、躊躇わずにHDD交換しましょう。 2.冷却ファン 毎年、暑くなる前に綿棒を使って丹念に掃除しないとCPUが過熱して電源が落ちる結果になります。 3.メモリー 最大容量まで増設して置けば、百難隠すのがメモリーです。メモリーが多いほど内蔵HDDへの負荷が減ります。 冷却ファンの掃除をせず、メモリー増設もしないで使い続けたら、まず、CPUパワーが落ち、メモリーが不足し、内蔵HDDの劣化が進んで、パソコンの寿命を縮める結果になります。メンテナンスをきちんとしないと長く使えないのがパソコンです。 サポートが終了した古いOSを使い続けるのも同じです。ちゃんとサポートされているOSを使うのがトラブル解消に繋がります。 USB機器を大量に繋いで使うのは、CPUパワーとメモリー容量を必要するので、掃除していないと劣化が進みます。自分で修理出来ないのにパソコンを使うのはどうかと思いますね。私は他人に修理して貰った事はありません。いつも自分で部品交換したり、冷却ファンの掃除をして、7~8年使っています。他人任せにしないで、知識を身に付けた方が良いですね。
- papis
- ベストアンサー率70% (3906/5530)
フリーズ頻発に関してはご愁傷様としか言い様がないのですが、 率直なところ、愚痴や文句が多くて、原因を絞り込むに足る 要因がほとんど質問文に書かれていません。 >その後修理出して、マザーボードを交換したり、埃が沢山あったそうです。 たとえば、修理の際の伝票に、推定原因等は書いてないのですか? >この時から1年もたたない現在また同じ現象が起きてます。 ということは、M/B交換、内部清掃、OS再インストールの修理から戻って 1年程度は、それなりに稼働していた、と読めます。 ということは、稼働中に導入や更新したソフトウェア、 修理時には交換しなかったハードウェアの経時変化によって、 不安定要因が発生している、といっても全くおかしくはありません。 >なんか使い方に問題でも!? 少なくとも、修理に出した際に ホコリが多かったという所見がある、ということは残念ながら 質問者様のメンテナンスが不足していた、ということは 疑いようのない事実です。 基本PCは空冷なので、吸排気の条件が悪化すれば、内部の温度が上がり、 加速度的に半導体の劣化は進みます。 これによりフリーズなどが起きてもおかしくないですね。 USB機器などをお見受けしたところゲーマー仕様っぽいところがあるので、 日々酷使するCPUやグラフィックチップの冷却には特段配慮すべきでしょう。 また、比較的安価なケースなのでそもそもの工作精度が高くないと、 使っているうちに、設置している環境によっては、 振動などでパーツのかみ合わせが徐々にずれて 接触不良というようなケースもあるでしょう。 定期的にケースを開けて、 ・ケースファンの羽根の清掃 ・CPUやグラフィックチップの冷却グリスのメンテナンス ・各種ボードの組み付け直し といったメンテナンスはした方が良いでしょう。 また、ゲームPCだと性能低下を嫌って ウィルス対策ソフトの導入を渋ったりして、 じつはワームやトロイを飼っていた、というようなソフトウェア起因も 文面からは排除できません。 というわけで、機械である以上 メンテナンスフリーということはあり得ないので、 止まっては困るような ミッションクリティカルな用途に使うPCであればなおさら、 定期的なメンテナンスを実施する、ということは 当たり前に実施すべきです。 というわけで、まずは清掃、組み付け直しをして様子を見て、 それでもダメなら再インストールもしくは(作ってあれば)復元。 これで安定するなら、メンテ。 再インストールして安定するなら、ソフトウェア状況。 OSや最低限の環境までインストールし直したら、 ハードウェアチェックソフトなどが入っていれば (下記はEPSON DIRECTの例) http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?036846 こういったツールで簡易診断をすることで、ハードウェアの状態を 総合チェックしておくと安心できるでしょう。
補足
前に故障でメーカー持ってった時は、埃とマイクロSDとかのスロットが認識しないから、マザーボードとスロット交換という話ですが。前と同じ症状なので原因同じか故障を特定出来なかったからかなあと思ってます
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15945/30561)
リカバリ・再セットアップをしても現象が改善しないならPCに取り付けているグラフィックカード等の拡張カードやその他の周辺機器の影響?って可能性も考えられます。 また電源ユニットが劣化しているとかマザーボード自体の不具合等も考えられます。あとはメモリがダメとかって言うのは考えられます。 確認するとしたら出来る限り余計な周辺機器の無い状態、CPU、メモリ、SSD/HDD、グラフィックカードを取り付けた程度で動作チェックをしてそれでも同じ症状が出るなら諦めて新しいPCを買うか?PCケースはそのままにマザーボード・CPU、メモリ等も交換してPCをリニューアルするって手もあります。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
単純に電源容量が不足している可能性があります。 電源を余裕あるものに換えてみてください。
- 1
- 2
補足
固まるのはcドライブと聞いたからです。メモリを交換すればなんとかなるものなんですか?