• 締切済み

自作PCの調子が悪いです

4年ほど前自作したPCで、新しくノートパソコンを購入したので、 その自作PCは1ヶ月に1度起動するぐらいで置いていました。 その自作PCを親にあげるため、今親が使用(7年ほど前の自作PC)しているPCを入れ替えました。 ディスプレイとキーボードとマウスは親が今まで使用していたもので、PC本体だけ入れ替えました。 最初電源ケーブルをコンセントにさしたときにキーンという音がして「あれ?」 ぐらいで思っていたんですけど、電源ボタンを押しても電源は動いている音はしてるんですが、HDDが動いていない感じでした。 ランプが光っていなかったので。 その代わり、CDドライブのドライブのランプがずっと光ってました。 画面も表示されないし、リセットボタンを押しても何も状況は変わらず。 強制終了していろいろなケーブルを差し替えて再度電源を入れました。 それでも同じ。 4回目ぐらいにCDドライブのランプが光らなくなったので、開け閉めをしました。 そのまま時間をおいていたらPCが起動している最中でした。 これってどういうことか・・・さっぱりわかりません。 再度起動させたら通常に起動したので、本当に大丈夫?と思いました。 その日、寝ているとあまりにキーンという音がうるさかったので、 メイン電源のスイッチを切りました。 そして次の日また同じ状態。 ディスプレイ、キーボード、マウスのどれかが原因かなと思い、以前使用していたものを取り替えてました。 それでも同じ状態で、いろいろ触っていると起動するという感じです。 これは何が悪いのでしょうか? 音が鳴っている電源のせいでしょうか? 言葉たらずだと思いますので、その都度補足させて頂きます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.1

電源ユニットがイカレかけているている可能性が高いと思う。 (又は、自然劣化により電源オン直後に突入電流>供給可能電流となっているとか。コンデンサが温まって、突入電流<供給可能電流になった時点で起動しているとか) もしも予備の電源ユニットがあるなら、交換して正常に起動するか試してみる事をお勧めする。 もしも予備の電源ユニットが無いなら、消費電力を減らす為に最小構成で起動してどうなるかを見てみよう。 (メモリ1枚、光学ドライブ無し、HDDはOSが入っているもののみ、オンボードVGAがあるならビデオカードも外す、拡張カードは全て外す)

freejob
質問者

お礼

電源ユニットを交換しました。 正常に動いてます! ありがとうございました。

関連するQ&A