- 締切済み
外付けHDDをクイックフォーマットできない。
今までNASNEの録画用に使っていた1TByteの外付けUSBHDD(buffalo社製 HD-LB1.OTU3J)をwindows PCのバックアップ用のHDDとして使用したく、PCに繋げてクイックフォーマットしようとしたのですが、 ”Windowsはフォーマットを完了できませんでした。” このようなエラーメッセージが出てきてフォーマットできず、マウントもされません。 そこで、ディスクの管理で、”クイックフォーマット”のチェックを外した通常のフォーマットを実施させているのですが、3時間程度経過したのですが、進捗のステータスバーなども表示されないため、全く終わる気配がありません。 このフォーマットにはどの程度時間がかかるのかや、もっといい方法がないかなど、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NuboChan
- ベストアンサー率47% (799/1673)
AOMEI Partition Assistant Standardが利用できませんか ? https://freesoft-100.com/review/aomei-partition-assistant.html パーテーションの削除して新たにパーテーションをNTFSで作成する
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
通用なら6時間~10時間ぐらいで終わると思います。 ただ、普通なら進行状況が出るはずですが? NASNEで使ったHDDはwindowsとはフォーマットが違うのでクイックフォーマットはできません。 ディスクの初期化から行う必要があります。
- papis
- ベストアンサー率70% (3906/5529)
>NASNEの録画用に使っていた >PCに繋げてクイックフォーマット クイックフォーマットはできません。 ほとんどの場合、見た目は同じハードディスクですが、 記録の管理の仕方(ノートにたとえれば罫線の引き方のようなもの)は TV用とは異なることが多いため、 PCのクイックフォーマット(ノートにたとえると消しゴムで消すだけ)は できないことがほとんどで、 基本的には領域の確保(ノートにたとえると罫線の引き直しのイメージ)から 実施する必要があります。 しかしながら、Windows10からは、 罫線の引き直しができないケースもあり、 その場合は、ハードディスクフォーマッタなどと呼ばれる、 専用のソフトを導入して実施してから、改めて、 Windows10のディスクの管理を通じてフォーマットする必要があります。 Disk Formatter2 https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60885 使い方概要 https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/14772.html いったん、PCで使うおつもりならばNTFSでフォーマットし、 WindowsからはexFATにするのが後々便利かもしれません。 また、 罫線の引き直しに相当する作業は、 HDDの全域にわたって作業を実施しますから、 数時間単位で掛かることは正常です。またHDDの状態によっては さらに時間が掛かることもおかしくはありません。 PCがスリープや休止状態に落ちないようにした状態で 気長に実施することをお勧めします。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
PCの性能などにもよると思いますが、通常のフォーマットだと1GBで数分はかかります。1時間やっても数十GBです。百GBはかなり厳しいと思いますが、できたとしても1TBを完了するのに10時間という計算になります。たぶん、その倍くらいはかかると思います。 特に、エラーセクタがあると繰り返しアクセスしますので、さらに時間がかかります。1セクタは512バイトでしかないので、その1つ1つに何十秒もかけてると・・・ たぶん、かなり壊れているHDなのだろうと思います。数日かけてフォーマット完了してもまともに使えない可能性がだいぶあります。辛抱強くやるか、あきらめるかですね。 また、録画用という事なので、フォーマット形式自体がwindowsではない可能性もあります。LinuxなどのEXTなどならwinではフォーマット不可です。 領域解放からする必要があります。 フォーマットが始まっているのですから関係無いとは思いますが。