- ベストアンサー
【全国の漁師に質問】漁船の○○丸。漁師にとって丸は
【全国の漁師に質問】漁船の○○丸。漁師にとって丸は0ゼロを連想させてボウズ、漁荷収穫量がゼロを意味して不吉な言葉とされる。それなのに漁船に○○丸が多いのはなぜですか? 漁師は朝飯に船に持ち込む食べ物も丸いものを拒む。なぜなら魚が取れないことを意味するからだ。 ますますなぜ船号に丸を付けるのかわからなくなる。 なぜ?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#243631
回答No.1
https://www.jsanet.or.jp/seminar/text/seminar_029.html 由来は諸説あるようですね。漁船以外の船も一杯有るし質問者さんが言うような験担ぎはしないのでしょう。
その他の回答 (3)
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.5
諸説ありますが、これは僕の説。 「最後に丸がついてる文字が、船の名前と分かるから」 あるいは、 「軍艦と区別するため」 「丸は便器のオマルの事で、わざと汚い名前を付けて、海の神に沈められないようにしてる」と言う説もありますね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
回答No.4
そんな話聞いた事ないですよ
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2
漁師ではありませんが船には少し知識があるものです。 明治時代の役所の取り決めに船舶法取扱手続きという物があり「船舶ノ名称ニハ成ルベク其ノ末尾ニ丸ノ字ヲ附セシムベシ」という項があので、たぶんそれが元だと思います。 なぜ「丸」なのかはわかりませんが、船舶の名称であるという事がわかる様にとのことから出たのではないでしょうか。ちなみに私の船(ヨット)には「丸」はつきません。
お礼
みんなありがとう 何の回答にもなってない気がする