• ベストアンサー

漁船名で「第一○○丸」等が多いのはナゼ?

漁船の名前など(と言ってるからといって、漁船をさげすんでいる訳ではありません。)、フツーに「はやぶさ丸」とか「飛び魚号」「優花丸」とか自由に付けてもよさそうなのに、 「第一栄昇丸」や「第三福神丸」みたいな名が多いように感じます。 (以上、揚げた名は 全て思いつきですのでヨロシク。) これはナゼでしょう? また、「第一」と付くからには「第二」「第三」も必然的に「有る」と思ってイイものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.2

森ビルと同じです。 所有者はもっているビルの数を誇りたいし、それだけでなく沢山持っていると信頼度が増し、商売にプラスに作用するのでしょう。船だって同じでたくさん持っていると漁業組合で発言権が増したり良いことがあるのではないでしょうか。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 だから数字を入れるわけですか。 1艘しか持ってなくても「第六十二 光進丸」なんてつけるのは マナー違反となるのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.4

>1艘しか持ってなくても「第六十二 光進丸」なんてつけるのはマナー違反となるのでしょうか? マナー違反かどうかは知りませんが、そういうやりかたはいろんなところで見かけます。わたしの知っているある団体は年に一度の会員大会を、わざわざ7月大会と名前をつけてました。この程度の出席者数は毎月集まるんだと外部にアピールしたかったようです。笑 因みに丸というのはポルトガル語で海を意味するMar(マール)から来ているようです。

tomajuu
質問者

お礼

ふたたびのご回答、ありがとうございます。 そういえば、私の母校、「○○第一小学校」です。 もう40年くらい前に「第二小」は廃校になったのに、いまだに「第一」を名のってます!・・・関係ありませんね。 「丸」の話、オドロキました! そんなとこから来てたなんて・・・。 船の名、なんで「丸」が付くのかも疑問に思ってましたから。 「船」と「丸」は、「海」がキーワードだったんですね!

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

No1です。オーナーにもよると思いますが、伝統や思い入れがある船名なら、〇〇丸1号、2号と名付けたいと思うのではないでしょいか、その1号、2号が、第1、第2に変わっただけと思います。 漁船ではありませんが、湘南の江ノ島に渡し船の弁天丸が数隻あります。全て、第〇〇弁天丸になってます。

tomajuu
質問者

お礼

ふたたびのご回答、ありがとうございます。 ・・・この質問たてる際、 「なぜ、船舶だけ名前が付けられてるのだろう?」 と思いました。 陸上の運送業社では、トラックに愛称など付けずに、単に「2号車」とだけしか呼ばれてないのでは?と。 (デコトラではバッチリ、愛称付けてますけどね。) やはり「底板一枚下は海」ということで、他の輸送機械よりも運命共同体意識がはたらくので 愛称を付けてかわいがるのでしょうかね。 飛行機でも昔は愛称がありましたよね。 「よど号」とか(ハイジャックされましたけど。)「ばんだい号」とか(墜落しましたけど。)が。 伝統・思い入れのある名で統一したい・・・。なるほど です。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

同一オーナーが、漁船を複数隻所有して、全て太郎丸と名付けたいなら、第1太郎丸!第2太郎丸のようになるのではないでしょうか?

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 船のオーナーは皆、自分の船は同じ名で統一したいものなのでしょうか?