• 締切済み

大学生です。付き合って4ヶ月の彼女がいます。

大学生です。付き合って4ヶ月の彼女がいます。 彼女へデートを誘うのが自分だけで辛くなってきました。 そして、テストが終わって2週間も土日遊びに行ってなかったので誘ったらもう用事入れたと言われました。 テスト中にテスト終わったら遊びに行きたいね~って話していました。(具体的な場所も) 手紙をもらった際には、口下手で恥ずかしがり屋だからあまり甘えられないと書かれていましたが、自分ばっかりがっついているみたいで死ぬほど辛いです。 彼女にこのことを相談したら、関係が壊れるのではないかやそんな人とはもう無理と言われるの怖いです。 これから誘ってくれるようになっても無理しているのかな~なんて考えてしまいそうです。 女々しいな~とは自分で思いながらもどうするべきかわかりません。 けども別れたくないし、、これからずっと自分だけ誘うのも辛いし、、

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2439/16242)
回答No.4

なんで断っちゃ駄目なの?体調も有れば、用事もあるし。 断ったからって夫はショックも受けなければ何とも思いませんし 夫がデートしたいから誘ってるんであって、私は行きたくなければ 誘いませんが・・・一緒にいれば、どこかに、出掛けなくてもと いうのも有るし、毎日、一緒に居るますし。 独身の時から、ほぼ提案はしませんが。二人の間で、それで良ければ 問題ないでしょう。 うちは最初から、そういう関係ですから。それで、いいんです。 夫も、そんなことで不満に思って無いです。基本、いつも、君が幸せなら それで良いと。 なので断る時は「断る。」ってはっきり言います。代案は出しません。 自分から誘わなかったら1ヶ月も何ヶ月も会いたいと言われないと思うんですよね。 この、自分だけが誘っている感じがなにか寂しさというか孤独感を覚えさせます。 >会いたいと言われないのなら、会わなくても良いという感覚なのでしょう。 付き合ってるんだから、そのぐらい聞けばいいじゃない? うちの夫なんて、いまだにデートプラン考えるのは楽しいって言いますが 「喜んでくれるかな?」って。 孤独っていうのが、よく解らない・・・。二人でいて孤独なら別れれば良いんじゃないの?

aochanpeee
質問者

補足

たしかにそうですよね。。 自分で夜考えていたのですが、自分は1秒1秒大切にしたいと考えていたのです。どっちかが事故にあっていきなり会えなくなるかもしれないし、時間は有限なので一瞬一瞬の今を大切にしたかっただけなのです。 自分は忙しさを理由に会わないのはやめようとどこかで考えていました。 明日はやってくると思いながらも会えなくなってしまうかもしれないと。。。 このアプリで回答してくださる方は本当に真剣に考えていただけますね。 本当に感謝してます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.3

ゆっくりと深呼吸を。 今の貴方に必要なのは脱「だから」 ⇒僕たちは付き合っているの「だから」会おう! 僕たちは彼氏彼女なの「だから」分かち合おう! 僕たちは特別同士なの「だから」優先し合おう! 貴方の心にはずっと「だから」がある。 自分からどんどん誘い続けられるのは・・・ 「だから」を原動力に動けているから。 それに対して、 彼女側には「だから」って無いんだよ。 その時その時の自分に素直になりたい(×だから) 貴方と遊びたいな~と思う時もある。 でも・・・ 私たちは付き合っているの「だから」会いたいとか。 私たちは特別同士なの「だから」頑張りたいとか。 彼女の心には「だから」という感覚が無い。 その分、 貴方に比べたらとても落ち着いている(力んでいない) 彼氏彼女へのこだわりや優先力は小さい。 元々付き合うと決めても、 彼氏に全部なんて預けない(タイプ) むしろ傍に居る人に対しては、 自分の見せ方(預け方)を考えてしまうタイプ。 彼氏彼女の関係は魅力的である反面、 彼氏彼女という逃げ道無き縛りによる圧もある。 さあ僕は彼氏としてこんなに君を求めている! ⇒だから君も応えてくれ!(君からも動いてくれ!) そういう姿勢が実は彼女には一番苦手。 彼氏彼女という絆は大事だけれど・・・ それをお互いを縛る口実にはしたくない。 「だから」の部分で気負って向き合いたくは無い。 向き合いたくないだけじゃなくて、そこまで出来ない。 それが彼女の等身大。 今の彼女も実は、 彼女「なり」に考えて貴方と付き合っている。 彼女として自分が出来る事は限られている。 これからもそんなに増えない。 そもそも彼氏彼女のタメの関係は求めていない。 ギブ&テイク的な、 打てば響くような強い関係は求めていない。 あくまでその時その時の自分(次第) 分かち合う時もあれば、 それぞれの場所で過ごす事もある。 もう付き合うと決めた同士(≒お互いに頑張らなくて良い関係) お互いに無理なく楽しく、 その時その時の自分の気持ちに素直になれたら。 貴方の素直さが、 自分からどんどん働きかけて動いていく方向。 そこにあるなら別にそれでも良い。 彼女はそう考えている。 でも・・・ 貴方にも貴方の素直さがあるなら、 私にも私の素直さ(適量)がある。 全部自分に近いものを求められても困る。 交際関係でも違いはある。ハッキリある。 無理に違いを埋め合うような事もしたくない。 違いは違いで認め合いながら、 分かち合える「範囲」を大切にしていける関係。 それが、 不器用な貴方の彼女が、 同じく不器用な彼氏である貴方に求めている世界。 貴方はそれを本当に理解しているのか? 自分「が」どうしたいか?(どうなりたいか?) それを中心に考えて付き合ってきたこの4か月。 これからは、 受け手の彼女側の気持ち(適量) それを踏まえて付き合える柔らかさが求められる。 辛い辛いと嘆くなら、 悩まないレベルに気持ち温度を下げる。 持て余さないレベルの、 抱えやすいサイズの交際欲(熱)に抱き直す。 それも大事な彼視力。 そして、 それが出来る人こそ、 これからも彼女の彼氏として存在し続けられる。 お互いに不器用同士、 もっともっと優しい気持ちで付き合っていく事。 誰も貴方を苦しめてなんていない。 死ぬほど辛い、 今の貴方の首に回っている手は自分自身の手。 緩めるのもまた貴方自身。 勝手に窒息状態にならないように。 大切な彼女を興奮(持て余し)で置き去りにしないように。 その大事な目線は、 これからも忘れないようにね☆

aochanpeee
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとなく彼女はこのように考えているのだろうなと広い視野で考えることができました。 明日彼女に会うのですがかそれまでに何度も見ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2439/16242)
回答No.2

どちらから誘うかなんてどうでも、よいと思いますが・・・。 そんなことで愛情をはからなきゃいけないぐらい相手の愛情を信じてないなら どうせ長続きしないから。 どちらが誘うかなんて、デートのきっかけにしかすぎなくて デートが楽しかったら、それでいいんじゃないの? うちなんて高校からで(もう子供が親が結婚した年齢を超えてますが) 未だにデートに誘うのは、いつも夫ですけども「いや、行きたくない。」と 断られても、「じゃ別のプラン考える。」って。 「惚れた者、負けだけど、それで良い。」と潔いもんです。 何だか、そんな男の子、多いね・・・。そんなに自信ないの?

aochanpeee
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分から誘わなかったら1ヶ月も何ヶ月も会いたいと言われないと思うんですよね。 この、自分だけが誘っている感じがなにか寂しさというか孤独感を覚えさせます。 どうして貴女さんは、相手を断ったりするのでしょうか?相手に丸投げするのではなく、このようにしない?と提案しないのはなぜなのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

別に結婚する訳じゃないんだから、気楽に付き合ったら良いやん。 何でそんな難しく考えるのですか? 恋愛って必ず病院に駆け引きがあるものよ。 どちらが主導権を握るかで付き合い方も変わるよ。 今は貴方が彼女に対して好き好きビームを出しすぎてるんじゃない。 主導権は彼女が握ってるようだから、もう少しゆったり構えて居れば良いよ。 焦っても何の解決にもならないよ。 学生時代はいっぱい遊んだり、恋愛すれば良いのよ。 卒業すれば疎遠になるんだからね。

aochanpeee
質問者

補足

ありがとうございます。 たしかに、今すぐ結婚する訳ではないですよね。笑 実は、私達は6月から遠距離になります。 それまでの期間を悔いなく楽しみたかったという自分の気持ちがこのように思わせたのかもしれません。 もうすこし構えるべきですよね~。けど、自分ではわかっていても、上記の理由で焦ってしまいます。。 もう相手からなにか言われるまで誘いたい気持ち押し殺そうかな、、 彼女のこと嫌いになれたらいいのに、、

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A