• 締切済み

子供の体重が

うちの奥さんが子供を出産して一週間なのですが 子供の体重が増えなくて、困っています。 帝王切開での出産で2220グラムと最初から小さかった のですが現在は、その時よりも体重が減っています。 お医者さんは「検査の結果異常もなく問題ないですよ」 と言ってくれたのですが、何せ初めての子供で不安が いっぱいのようで、痛々しいほど落ち込んでしまって います。 これは、本当に大丈夫なのでしょうか。 皆さんの経験等、参考になるものがあれば教えて頂きたい のです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.12

おめでとうございます お医者さんがそういっているなら安心かなあ。 私は2300gくらいで生まれました。 少々小さめ。ブドウ糖を点滴されたみたい。 体が弱く気管支炎や肺炎にもなりました。 でも順調に育ちデブになりました。 体が弱かったことから水泳を習い免疫をつけました。 今は縦に伸びて痩せていますが 骨の異常以外は元気でやっています☆

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.11

まずはお子さんの誕生おめでとうございます。 他の方が答えておられるように、体重が今の時期に減っていることは 問題ないとおもいますよ。 私の娘は吸う力が弱く母乳はほとんど飲めなかったため、すぐにミルク オンリーになってしまいました。ミルクも20ml飲むのに30分くらいかか ってしまい、その時はsairaさんと同じように飲むのが下手と思ってい ました。でもね、下手って言わないであげてください。大人だって 食事をするのにゆっくりな人や食べる量の少ない人がいるでしょう。 赤ちゃんだって同じです。赤ちゃんなりに頑張っているんですから、 その頑張りに対して下手と思わないであげてください。それも個性ですよ。 それと、奥様は小さい赤ちゃんを産んでしまったことで体重のことしか 考えられなくなっているかもしれません。そんな時にこそsairaさんは どんなことでもいいので赤ちゃんをいっぱい誉めてあげて欲しいんです。 それを聞いて奥様も穏やかな気持ちが戻ってくると思いますから。 うちの娘は2890gで生まれたのに母子手帳の発育曲線の帯の一番下のとこに 入ったり、入れなかったりの繰り返しですがとても健康ですよ。 育児は始まったばかりです。肩の力を抜いて頑張ってください。

  • sou
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.10

赤ちゃんお誕生おめでとうございます。 私も一人目は帝王切開で出産しましたが、ちょっと覚えがないので、最近二人目を出産(自然分娩)した経験から・・・。 出生時は3200gあった体重が、日が経つにつれ減っていき2800gくらいまで減りました。そのため少し黄疸が出てしまいましたが、1日治療して直りました。もうすぐ一ヶ月経ちますが。なんの異常もなく育っています。お医者様が大丈夫と言うなら本当に大丈夫だと思いますよ。 初めてのお子さんで色々と心配だと思いますが、頑張ってくださいね。前の方も書かれていますが、帝王切開ということは精神的に辛いものですので、もうこれでもかって程奥様をいたわってあげてくださいね。

noname#10121
noname#10121
回答No.9

うちの上の子は予定日どおりの出産ながら、2400グラムのやや小さな赤ちゃんでした。 うちの子も体重の小さい赤ちゃんによくある「お乳を飲むのが上手でない」というやつで、 退院間近になっても生理的減少で一度減った体重が全然戻らず、退院が2日ほど延びたくらいです。(^_^;) 赤ちゃんがこんな状態なのに家に帰ってだいじょうぶなの?と私は半べそ状態で 親子揃っての退院になりましたが 退院後は徐々にお乳を飲むのが上手になり、子供は間もなくコブタに変身しました。(笑) 帝王切開なら入院期間が長いでしょうから、退院まで十分に産院で授乳の指導もしていただけると思いますし 退院までには赤ちゃんもきっとお乳を飲むのが上手になってると思いますよ。 1ヶ月検診までは経過を注意深く見守る必要があるのはどんな赤ちゃんでも共通ですが、 体重測定はほどほどにしましょう。 病院では「早期新生児時代のケアのお約束」として授乳前後に体重を量って母乳の哺乳量を確認しますが 退院して家に帰ってからも授乳のたびに体重計に載せ、増えた・減ったと一喜一憂するようでは かえってストレスの増すママもあります。 (私のいとこがこういう性格のママで体重ノイローゼになってしまったので、見かねた叔母は体重計を捨てました) 赤ちゃんのご機嫌が良いのなら、体重測定は多くても1日1回、 できれば週に1回程度にとどめておくほうが、無用な心配の種を増やさずにすむように思います。 たとえ帝王切開でも、産後1週間たてばそろそろ産院でも夜中の授乳などが本格化していることと思いますから 奥様も寝不足の疲れが出始めているのではないかと思います。 寝不足で疲れが溜まると、ささいなことが悩みの種となってうつうつとするものですから 昼寝などで体力の温存に励むよう、アドバイスしてあげてくださいね。

  • batumaru
  • ベストアンサー率31% (49/155)
回答No.8

皆さんおっしゃっているように大丈夫だと思いますよ。 生まれてすぐは体重が少し減ってしまうのはどの子供も同じですし検査の結果が出ているのですからあまり気にしないのが1番だと思います。 でも「普通(標準)」と思われているものよりもお子さんが小さかった上に体重が減っている、と心配になってしまう気持ちよくわかります。 私の場合は初めての子が30週での早産で1714gで生まれ、子供だけが大学病院へ転院してしまいました。 私自身が退院するまで1度も顔を見ることもできず、体重と検査の結果を毎日電話で聞いていましたがはじめて保育器の中の息子を見た時は涙が止まりませんでした。 息子の成長が1番わかるのが体重でしたから子供が退院できるまで毎日、面会にいけない日にも電話で聞き、「今日は○g増えた」、「減った」と一喜一憂していました。 1番減った時が1479g、本当に不安でしたが「体重だけが大事なわけではないから」とよく言われていました。 その通りで息子より体重が少ない子やあとからNICUに入った子がみんな退院してしまい「ウチの子こんなに大きくなったのになんで退院できないんだろう・・・」と本当に不安でした。(2500g超えても保育器に入っていました) 初めて抱っこできたのは1ヵ月半の時、退院は2ヶ月半の時でした。 そんな心配ばかりだった息子も退院の時は3500g、3歳の現在は15kgで体重だけはお友達にも負けていません。 小さかったから、といった病気もありませんでしたし、今思えば小さくて育てやすかったかもしれません。(下の子の方が大きかったので(≧∇≦)) ちなみに下の子の時も早産で(34週2652g)私の方が先に退院でした。 まわり(特にご両親)は何気なく心配事を口にされることがあり、それがプレッシャーになってしまったりと、どうしても子供が小さいのは「自分(母親)の責任」と思ってしまいがちだと思います。 体重は成長の目安ではありますが元気があればあまり気にしなくてもいいと思いますよ。

  • chinami
  • ベストアンサー率5% (2/39)
回答No.7

うちの上の子は3996gと大きく生まれたのですが、生後10パーセント以上も体重が減ってしまいました。母乳育児の病院だったにもかかわらず「ミルクを足しましょう」といわれ、泣く泣くミルクをやろうとしましたが、ミルクが嫌いだったようで吐いてしまい、飲みませんでした。 結局減ったまま退院しましたが、そのうち私も母乳が良く出るようになって、体重もどんどん増えていきました。 下の子は34週で早産してしまったので2492gでずっと保育器に入ってました。上の子と比べて羽のように軽くてすごく心配でしたが、退院後「これでもかー」ってほど母乳を飲んでどんどん体重が増えていきました。 お医者さんが問題ないって言ってるなら、大丈夫だと思いますよ。それより、帝王切開っていうのはものすごくダメージを受けるそうなので、奥様のケアを充分してあげてくださいね。

回答No.6

おめでとうございます。 私は3人の子供の母親ですが、 3番目の子供の話をします。 もともと母乳があんまりでなかったのですが、気にせず母乳をあげていました。私の生んだ病院では退院してから10日後に子供の成長を見せに病院にいかなくてはいけないのです。つれていくと、「体重が減りすぎている。母乳は?」「あげてます。」「ひょっとしたら、出が悪いのかも・・・ミルクと混合にしてみれば?」 といわれました。混合にしてまた10日後つれていくと順調にふえていました。 話は長くなりましたが、奥様は母乳なのでしょうか?もし母乳ならおっぱいの出がわるいのかもしれませんね。 どうしても気になるのなら混合(ミルクも足してみる)にしてみてはどうでしょう? ちなみに3番目は兄弟の仲で一番おおきくなっています。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.5

最初ならこういうことがあると、心配ですね。 でも、子供が元気で医師も別段異常はないと言う場合は、問題ないです。 みなさんが述べていますが、生まれてから数日間はお乳やミルクの飲みが悪い(下手)とか、これまでと違い自分で呼吸し運動する(運動量の増加)などが原因で若干体重が減ることがあります。(だからといって多くミルクを与えたり、母乳を多く上げれば良いわけではない) これは、誤差(?とは言わないけど分かり易く)の範囲内ですから、心配いりませんよ。個人差はありますが、お子さんがもう少し飲み方がうまくなれば解消します。 まあ、最初の子供だとそれほど神経質になるなといっても難しいでしょうが、あまり気にしないで良いですよ。 でもこれからが、大変ですよ。若干心にも余裕を持って子育てを楽しみましょう。また、奥さんが悩んでいたり疲れているときは今回のように?相談に載ったり、育児をサポートしてあげると良いですね。(あなたもお仕事されているでしょうし大変でしょうけど、できれば) ちなみに、分からないことがあれば、乳児相談や検診もありますけど、近くの小児科、市区町村の保健婦さんなどもいろいろと教えてくれるはずですから、お気軽に相談してください。

saira
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かにミルクを飲むのは下手なようでものすごく時間がかかるようです。 しかし体重増加を信じてあまり神経質にならないよう 子供の成長を楽しみに育てて行こうと思います。 微力ですが少しでも奥さんの悩みの解消が出来ればと思ってます。 やはり専門家の方に相談したりして、余裕のある子育てをした方が良いんですね。

  • mike0118
  • ベストアンサー率16% (26/154)
回答No.4

新生児は「生理的体重減少」があり、たいてい1度は体重が減ります。10パーセントくらいの減少は大丈夫らしいです。。減らないのは、かえってお乳の飲ませすぎだということです。今後は増えていくと思いますが、個人差もあるので、あまり神経質にならず、定期的にきちんと記録をとっておいて、一ヶ月検診の時に持っていってお医者さまにご相談されてはいかがでしょう?奥様は帝王切開とのことですので、回復されるまで色々とご心労が多いと思います。ご主人がしっかりとささえてあげてくださいね。地域の保健婦さん(保健所に電話してみてください)などにご相談されるのもいいかもしれません。

saira
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 逆に体重が減らないのも考えものなのですね。 帝王切開もなかなか大変らしく、いまだ体調は戻らないそうです。 一ヶ月検診までまめに記録をとって様子を見てお医者さん なり保健婦さんなりに相談する事にします。 そうですね私がしっかりしなければ。

noname#1612
noname#1612
回答No.3

ご出産おめでとうございます。 お医者さんが、異常ないと言われるのなら大丈夫ですよ! 出産されて、1週間くらいまでは赤ちゃんの体重は減るものです。生理的体重減少といって、出産前に赤ちゃんのおなかにあった胎便やからだの水分がぬけるので、出生時の体重から数%は減ります。 必ずもどりますから大丈夫。

saira
質問者

お礼

ありがとうございます。 お医者さんの言う事を信じて、元気に育つよう見守って行こうと思います。 子供が小さいせいか、お母さんだけ先に退院して 子供はもう少し入院する事になるので、ものすごく不安に なってしまったようです。 そうですよね、お医者さんはプロですもんね。

関連するQ&A