- 締切済み
親が離婚した場合、子供が困ることを具体的にたく
親が離婚した場合、子供が困ることを具体的にたくさん教えていただけないでしょうか? 例 ・幼稚園等で、家族を描くときにママ(もしくはパパ)がいないので子供が傷つく ・母の日(もしくは父の日)の行事が来たとき 幼少時代から就職するくらいまであると助かります。涙
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
当事者ではありませんが、母親の立場で書きます。 離婚しても父親や母親の日に似顔絵を描く子はいました。 敬老の日に離婚した父方の祖父母に手紙を書いていた子もいました。 困ること自体は書類提出の時でしょうか。 どうしても片親であると言う事実は書類提出でわかります。 離婚した親との関係性次第では会っていて親の話をするので、親の離婚など知らないまま周囲が過ごす家庭もあります。 困るという事ではありませんが「結婚」の時に、死別ではなく離婚した両親だと配偶者とその親に「親の老後はどうするのか?」と2人の別に住む親の余計な心配までされるということはあると思います。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
他人に尋ねなくてはわからないほどに、あなたご自身は父母のどちらかが突然に生活の中から失われるということが想定できないし、想像できない、恵まれたお育ちなのでしょうか? 幼稚園入る前に、母親が、 小学生が次の日から母親がいない。 中学生が次の日から母親がいない。 高校生が、大学生が・・・・。 で、あなたのお子さんは今いくつ? 自分で子供が家事ができる年齢かどうか。 鼻で笑うような事例をあなたは書かれている。 母の日の絵がかけない? 父親参観日に父親が来ない? これって、日々の生活の中で、朝から困る、毎日困るソウイウことじゃないですよね? 小泉進次郎さんの話で、 父親から「ママと呼んでいる人は、ママではなく、お父さんの実はお姉さんなんだ」という話があります。 まぁ、どういう子供(=進次郎さん)の心境だったかもお考えくださると 実にわかりやすいでしょうか。 ちなみに、進次郎さんのお兄さんの方は知っていたそうですが。
親を亡くした子もいます 何が助かるのかわかりませんが 子供が傷つくので回答できません。
あなた自身が自分の両親が離婚していたら困っていたであろうことを 考えれば良いだけではありませんか。