- ベストアンサー
ボランティアに行ってごくろうさんと言われ怒るひと
私の友人に熱心にボランティアをしている人がいますが、行った先で帰るときご苦労さんと言われ腹が立ったと言っていました。やりたくないことをやっているのではないのだからご苦労さんはないだろう、ありがとうならまだ許せるというのですが、あなたはどのようにお考えでしょうか。もちろん、ご苦労様ならよいというのではないと思います。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上から目線の言葉に腹が立ったんでしょうか? それにしても、器ちっちゃいなぁ ありがとうもロクに言えない人が多いんだから声をかけてくれるだけましや思わないと…
その他の回答 (17)
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5722)
個人の感情などどうでもいいことだが、「ごくろうさん」が口癖の人もあろうから、ただの挨拶として受け入れたらよかろうと思う。 いやなら自分で勝手に「ありがとう」に置換すればいいことだ。 質問者様は擁護されている風があるが、やりたくないことをやっての「ごくろうさん」ならある程度納得しそうなことを不思議に思う。 「ごくろうさん」で立腹するくらいなら、ボランティアなどに行かなければよかろうと思う。 そんなのは1度や2度ではなかったはずだ。 「ごくろうさま禁句」ゼッケンでも付けてもらわなければ、一方的に怒られても反感を買うだけだと思う。 なんのためにやっているボランティアか知らないが、「ごくろうさん」をもらうためにやっていると言う気持ちで向かった方がよほどよかろうと思う。
お礼
なるほどですね。友人にも話してみます。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
その人は社交辞令を知らないのでしょう。
お礼
ボランティアで社交辞令を言われるのも悲しいですね。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
ヴォランティアの人を愚弄する心算で云った のかどうか…真意は、 《ご苦労さん》の人、本人に訊くしか なさそうですな。まぁ、 ヴォランティアシップという言葉が有るかどうかは 不明なのですが…その人は、基本的に 奉仕活動等には、不向き・不適である印象が あります。その人は、奉仕活動等には 参加しない方が心の平安がキープ出来て宜しいのでは ないでしょうか。そのように感じられます。 [《有難う》《有難う御座居ます》が云えなくて、 代わりに《サンキュー》と云う人がいます。 《ご苦労さん》の人も《有難う》《有難う御座居ます》が 云えない人なのかも知れませんな。 〈方言性というか、地域性もあるのかも しれませんけれど~~~〉] ふろく: 「現代人は挨拶を知らないという。いや、知らないのではなく、 本能的に挨拶の大変さを知っているのかも知れない。 挨拶にともなう責任の大切さを知っているのかも知れない。 挨拶をしないということは、連帯を恐れ避けているということでも あるのだろう。 (三浦綾子『ナナカマドの街から』)」 という三浦さんの言葉の「挨拶」を「感謝」に置き換えると、 「連帯」は「負い目」になるでしょうか。 《サンキュー》ならば感じる「負い目」が軽いのかも しれませんな アナタ様の、ご友人は、 (~~して)くれない〉;解って紅: 認めて紅:助けて紅:愛して紅といった 紅村の住人のように…キチンと感謝して紅 と…不満を感じてしまう御仁なのでしょう。 CiaoCiao.
お礼
付き合って嫌な人ではないので大切にしたいと思います。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8756)
有難うございました。でしょう。 又はお疲れ様 お世話様 でしょうか ご苦労さんは駄目ですね 言葉遣いを知らない人だと思います 個人的な考え 最近は失礼な事を言う人は 頭が悪い人だと思う事にしました。 そんな事しか言えない頭の持ち主なんだなぁと 思うと腹も立たなくなりました。 そうしてそういう人って結構多いのですよ 世の中は。 いちいち怒っていたら身が持ちません それでも失礼なことを言う人には腹が立ちますね、 頭に来てもバカは相手にするな という事もありますから 我慢します
お礼
その友人もその場では何も言わずに済ませたようです。挨拶に近い言葉ほど注意して使わなければいけないということですね。もちろん気持ちのほうが大切ですが。
- kukurin5
- ベストアンサー率23% (121/511)
この言葉を言ったのは誰なのだろう…? いずれにせよ配慮に欠ける言葉ですね 本当に助かり感謝しているならば、その様な言葉は出てこないでしょう ただ、ボランティアをしてた友人も心の奥底には感謝されたい、自分を褒めてもらいたいという思いがあるのでしょうね この思いが悪い訳ではないですが、本来、ボランティアは見返りを求めない、無償の行為です だから、どんな言葉に対しても怒らなくなれば、もっと素敵な尊敬され感謝されるボランティアになれるのでしょうね
お礼
彼は自分も一緒に楽しんでいたことを職員から理解してもらえなかったことを気にしていたようです。ご苦労さんという言葉は、したくないことをやっていたように思われたという思いもあったのかもしれないと思います。
言い方が悪かったように思います。 ここで誰かが言ってたように 声をかけるだけいいと思います。 まだお疲れ様です って言う方がいいですよね。と思います。
お礼
慣用句が形骸化しているって感じでしょうね。悪気があるとは思えません。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
偉そうにしてる輩には、何を言われても腹が立ちますね。 美人の優しいお姉さんなら、何でもOK。 まあ「ご苦労さん」は、微妙な言葉ですね。 あまり使ったことは無いです。 後に「です」を付けると、少し和らぐと思いますが。
お礼
本当におっしゃる通りですね。係の人も気が付かないこともあるでしょうね。逆の立場というのはとかくわからないものだと思います。
- seibido
- ベストアンサー率31% (156/494)
そりゃ・・・「ご苦労さま」は上から目線ですから。 ビジネスマンなら昔は、社員教育の真っ先に「取引先と上司には絶対使うな」って教えられたもんですけど。。。 感謝を伝えるのなら 「お疲れさまでした、ありがとうございます」 が正しい日本語でしょう。ご友人は、正しい日本語を知ってる方だとお見受けします。
お礼
腹を立てるのは損ではありますが、結構しばしば使われる言い方でもありますね。きちんとした教育が行われていないということでしょうか。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
言い方にもよるでしょうけど、植木等の歌みたいに相手を馬鹿にしたようにとられた可能性も無いとは言えないと思います。
お礼
場合によっては大いにありそうですね。その友人に確認してみます。
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
おはようございます。 口から出た言葉がすべてなので心の中はわかりませんが、 「御苦労さん」 と言った人は 「お疲れ様です」 と言う意味で言ったんではないでしょうかね。
お礼
おっしゃる通りです。悪気があって言った言葉ではないと思います。しかしその友人はそういわれるのが嫌だったのですね。
- 1
- 2
お礼
器が小さければボランティアなどしないのではとも思いますが、ボランティアをやるには器が小さすぎるのかもしれません。