• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入れ歯にすべきか悩んでいます。)

入れ歯にするべきか悩む~歯のトラブルに困った私の選択肢~

このQ&Aのポイント
  • 私の上の歯の右前歯から4番目の歯が根から取れ、5番目の歯で支える状態です。このままだと折れるリスクが高いと言われました。歯科医の先生は入れ歯しか選択肢はないと言いますが、差し歯にできない理由は分かりません。
  • 私の左の前歯は差し歯ですが、ないと見っともないため、同じ歯科医に作ってもらいました。しかし、妻とも相談しましたが、入れ歯にするのは手入れが大変だし、差し歯にできないのはおかしいと思っています。
  • 現在62歳で勤めている会社での活動も限られており、営業やプレゼンなどもありません。一つの歯のために入れ歯を選ぶのは疑問です。他の選択肢についての意見を募集したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

【差し歯に出来ない理由も良くわかりません。】 差し歯というのが、素人(質問者)の理解と、プロ(歯科医師)の理解の相違です。 【4番目の歯が、何らかの理由によって根から取れ、中に浮いており】 この宙に浮いているというのが理解の相違。 プロが考える歯が(ちゃんと)生えている、立っている、なんとかなるというのは、「歯が生えている」=歯の根っこが顎の骨に「刺さっている」=刺さっている部分の顎骨がある・・・これなんです。 見える部分は、全く何ともなく見える、虫歯じゃないから。 でも、歯が歯としてちゃんと機能するためには、顎骨に根っこが埋まって(?)いる部分が確保出来ているかどうかです。 よく、なんでもない歯を抜かれたという苦情もありますが、これは歯茎=往々にして腫れ上がった歯がより歯の根元の部分を覆いますので、余計に「何でも無い」と見えがちですが、顎骨部分で鉢植えの土が失われたような状態(まさにレントゲンをとると、根っこ部分の骨が失われています=お疑いなら、歯科医師にそのレントゲンを見せてといえば説明されるでしょう)だと、隣の歯(右上5)の根元の顎骨をいずれ溶かしていく要因になります。 だからこそブリッジは勧めないというのも良心的だと思われる。 普通の今どきの歯医者なら、即時インプラントです。 (うしなわれた)顎骨に問題があるのに・・・です。 更に言うなら、「宙に浮いている」というのが「何らかの原因」とされているのを例えるなら、 本を三冊両サイドで押し合って、持ち上げたりしますね。 これと同じような状況として右上5が押して頑張ってる本。 右上3は、犬歯(狼の歯)と言われるほど、根が深いのですこれが一番顎骨に深くはまってる壁?に相当して、今回抜くべきなのが間に挟まれた2冊めの本に相当して、足元がない、宙に浮いている。 入れ歯を薦めるのも、良心的だと思われます(今どきなら珍しいぐらいです) 対策として、抜いた歯の隙間はきちんとキープ(失われた歯をそのままにすると、歯が動きます、歯が動くと、同時に顎骨も失われるというより、失われるから歯が動く) 確かに、入れ歯には抵抗したくもなるし、実際に入れてみて違和感ありすぎです。(私もそうです) で・・・も、杖をついても歩けるかどうかなら、いかがでしょうか? これを自身の能力を発揮して(筋力?)歩き続けることになる、 慣れるというと、老眼鏡かけて見るのになれるというのにも、通じるものを理解できませんか? 自身の体の失われつつ機能を何らかの部品?を入れて補う。 棚に支えをしてみっともないが、それでよしとする。 使いこなす、全て脳内適応力です。 あなたの左上4が差し歯になるにはその前の何らかの原因があります。 そして、反対側の右上4です。  62に至るまでの何らかのか体の使い方、咀嚼、姿勢、呼吸などのくせによる蓄積による、「疲弊」の現われです。 言葉を変えるなら、老化のより弱いところから生じる最初の一歩二歩・・・・三歩です。 上手に折り合うことです。 ちなみに、私は歯科医師ではありません。 いろいろ知るような立場な仕事はしていました。 入れ歯にもなりました63のときです。 かーなり、がっかりしました。 食いしばりの癖で、次々に奥歯が破折したことが原因です。 下左右67で、入れ歯というものを知るために一度、保険で作りました。 入れるだけなら、見ての・・・入れるの口の中に?これ?に相当するような違和感はないです。 ただ、咀嚼するには困難が伴う。 おそらくは、きちんと型をとっても、咀嚼する上での癖?のようなものまでは 「保険の義歯」では表現できない限界だと思う。 私費で作りなおしました。 すると、癖?を分散できるのですね。 素材と、構造上の設計で。 慣れることです。 近眼のコンタクトレンズも、遠近両用メガネも、老眼鏡も、杖も、入れ歯も・・・です。

oasis701s
質問者

お礼

早速のご回答、誠にありがとうございます! 歯科医師から、事実、質問をして確認したいと思いました!重ねてありがとうございます!

oasis701s
質問者

補足

本日、歯科に行き、入れ歯の型を取りました。 なんとか、杖の一つとしてやりくりします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.1

差し歯はその土台となる歯がしっかり残っている必要があります。その土台がないと差し歯は不可能です。どうやらあなたの歯は「根から取れ、中に浮いて」いる状態のようで、そういう土台が緩んだ歯に差し歯は出来ません。お医者さんの言われるとおりです。そうなった原因は歯槽膿漏でしょう。歯槽膿漏は歯を失う最大原因です。隣の5番目の歯はものを噛むのに大事な臼歯です。それがぐらついてしまうと食事もまともに出来なくなります。そうなると体のあちこちに不具合が出始め、健康を害します。見た目の問題ではありません。ブリッジか、入れ歯でしっかり支えないと両隣の歯もいずれ失い事になります。このお医者さんの判断も正しいです。

oasis701s
質問者

お礼

コメント、誠にありがとうございます。 >このお医者さんの判断も正しいです。 そうなのですね。 ありがとうございます。

oasis701s
質問者

補足

本日、歯科医に行き、先生の話を聞いて入れ歯の型を取りました。 歯科医が正しいと判断しました。 ありがとうございます。 dragon-man様にもベストアンサーとしたい気持ちで揺れたのですが。 ベストアンサーの気持ちです。ありがとうございました。

関連するQ&A