• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キラキラネームの子どもとは関わるなと指導しますか?)

キラキラネームの子どもとは関わるなと指導するべきか

このQ&Aのポイント
  • キラキラネームの子どもとは関わるなと指導するべきかについて考えます。
  • キラキラネームをつける親については、頭の悪いカスというイメージが強いです。
  • また、キラキラネームの子どもは親との関わりによってその将来が大きく左右される可能性があります。

みんなの回答

回答No.7

そんなこと言いませんよ。 子供同士気が合う子と遊んだらいいんじゃないですか? 子供の友達関係には極力口を出しません。 キラキラネームの子供だって、名前をつけたのは親であって本人ではありません。 「変わった名前だから遊ばないように」というのはいじめにも繋がると思います。 私は自分の子供に他人の名前をからかったり、名前で友達を選ぶような子供になってほしくないです。 人によって考え方も違ってくると思うので、質問者さんがそのようにお考えなら自分の子供には遊ばせないようにしたらいいと思いますよ。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.6

この番組、観ていました。 まあ この場合は結果オーライですね。 個人的にはキラキラネームてのは反対派です。 この方々の発端は“王子様”でしたっけ? 彼の気持ちがキラキラネームを命名された子供の本音でしょうね。 彼は実行しましたね、これで少しの流れが変わって欲しいな。 で。質問への回答ね。 《「あまりそいつとは関わるな。」って言いますか?》 言わないよ。 だって親子は一心同体ではない。 確かにキラキラネームを命名する様な親は『馬鹿だよね』と思うが、子供は別者だよ。 あなたの質問の内容は違うね。 そういう偏見からイジメが始まるんだよね。

raiponta4126
質問者

お礼

親がクソなら、そんなクソと長時間一緒にいる子どもに悪影響を与えると考えるのは普通ですよ

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.5

いいえ。 >そのよう な親に育てられてる子どももまたカスになる可能性が高いです。 その論証は成立していないと考えられる。 つい最近、名前が「王子」だった人が大学進学に向けて改名されました。 なので、その人達もそういう道を選ぶかも? それに子供がアフォなんではなく、親がアフォなんだと思う。

raiponta4126
質問者

お礼

あの方はかなり苦労したと思います。 親がまともならもっとスムーズな人生でそんな無駄な苦労しなくて済んだのに。

noname#235728
noname#235728
回答No.4

そのよう な親に育てられてる子どももまたカスになる可能性が高いです。 そんな事は分らない。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.3

子供にとっては余計なお世話。 ◯◯人だから関わるなとかゲイだからとか親の職業が気に入らないとか親が決めるより子供は自分の波長の合う友達を作るものではないですか。 子供を信じてもいいのでは。ただしよく見守って悪い方向に行きそうなら止めてください。

raiponta4126
質問者

お礼

最初から排除するのも効率的です

  • aa5462
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.2

名前で判断はしません! 顔や体や国や人種でも判断しないですよね? 育った環境などでいろいろな性格が形成されると思うので、確率や統計的には傾向はあるかもしれませんが、、、

raiponta4126
質問者

お礼

確率的にはクソに育つ率が高そうですね。キラキラネームは

  • asuka-n
  • ベストアンサー率14% (111/782)
回答No.1

名前だけでそういった判断はしません。 確かにキラキラネームを付ける親に正直「えっ?」とは思いますけど 付けらた方は自らの意思でその様な名前になった訳ではないしね。 子供に対し、「誰々ちゃん(君)と遊んじゃダメ」とは言いたくないですが 余程癖(手癖だったり暴力的だったり)が悪かったら言うかもしれません。

raiponta4126
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A