• ベストアンサー

最近の若い人って、警戒心が希薄なんでしょうか

こんにちは この頃SNSを通じて知り合った人と会って、犯罪に巻き込まれたというニュースを、ちょくちょく耳にします。 何故最近の若い人は、どこの誰ともわからない人と直接会うなんていう危険なことを、平気でできるんでしょうか? 人を見たら泥棒と思えを信条としている私には、理解できません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15950)
回答No.8

想像力の欠如を感じます。 例えば「知らない人に、ついて行っては、いけません。」と 必ず、どこの家でも毎日のように言いますよね。 実際に有った話なのですが(子供が小学生の時の話です。) そう、口が、すっぱくなるくらい周りの大人達に毎日、言われているにも かかわらず、下校時に学校を出てすぐの公園で待ち伏せされて 新聞社の腕章を付けた男性に「写真を撮らせて」と言われて、うちの子 意外、皆、付いて行ったということが有りました。 たまたま本当に新聞社の人だったみたいですが学校が、すぐ近くにも 係わらず学校に取材を申し込めば良いのに待ち伏せをして学校や親の許可も なくということが有りました。 子供達は「だって新聞社の人だよ。」と腕章とカメラだけで信じたようです。 うちの子は、だって学校そこだよ。新聞社なら身分証ももってるだろうし 子供だからなのか提示もしなかったようです。 親なり学校なりに許可、取るでしょうって思ったと。 こんなに簡単に引っかかるんだと驚きました。 想像力の欠如、危機管理能力の無さでしょうね。そのくせ明らかに 通学路の商店の人に「おはよう。」と声を掛けられても無視。 そういう人には、顏を覚えてもらっとけば、緊急時に助けてもらえるのに そういう判断力も無いですね。 よく買い物に行ったら子供が一人でウロウロしてます。 誘拐し放題だなと。警戒心・危機管理能力の無い親が育てるんですから 子供に備わってなくても当たり前です。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます 毎日毎日言われ続けていると、逆に危機意識が薄らいでしまうのでしょうね。 これ以上子供が犯罪の被害に遭わないためにも、親、学校、社会が教育の仕方を変えていかなくてはいけませんね。 回答者さんのお子さんは聡明ですね。一人ついていかなかったのですから^^

その他の回答 (12)

回答No.2

親が子供の頃から何でも与え続ける時代だし、与えたものに対して監視も管理もしないのだから親の責任もあるだろうけど、子供も親を全く無視してるだろうし、何かあったら親に泣きつけば良いとも思ってるからだろうね。 最近、大阪でも学校に携帯を持っていかせろと親が代号令をあげていますからね。 自分達の責任を学校と携帯の責任にしようとしている親がいる限り子供が危険性を持つことを考えたりもしないでしょう。 子供の時は知らない人に声をかけられても話したり付いて行ったりしちゃダメよと言ってるにも関わらず、スマホを持たせると何時でも連絡できると言う馬鹿げたアンシンカンヲ持つ親が出現して居ますからね。 子供のことをしっかり把握が出来ない親が居る限り子供を含めSNSでの簡単な出会いを求める未成年も減らないだろうし、成人しても危機管理が薄い人ばかりですから、いろんな事件も起こるでしょうね。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます 親の方が変わらない限り、この手の犯罪はこれからも起こり続けそうですね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

会ったことのない「息子の同僚」に大金を渡してしまう高齢者も似たようなものだと思いますけどね。

noname#256320
質問者

お礼

お年寄りは物事の判断力が衰えている人もいますから、仕方がないといえなくもないんじゃないですか? でも若い人は、しっかりと判断できるはずですから、警戒心が薄いと言わざるを得ないんじゃないでしょうか?

関連するQ&A