• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姑が、私の服装や化粧などを全部指示してきました。)

姑による服装や化粧の指示とは一体何なのか?

このQ&Aのポイント
  • 姑が滞在中に私の服装や化粧を指示してきました。義妹には気を使っているようでしたが、私に対しては制限や指示が多く、嫌な気持ちになりました。
  • 私が出産後に義実家に滞在することになり、姑が私の服装や化粧について指示をしてきました。その行為には私は驚きと不快感を覚えました。
  • 姑が私の服装や化粧について指示をしてきた理由は理解できません。義妹にはしない行動なので、なぜ私に対してだけ行うのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.5

姑は息子しか育てたことのない母親だと読めました。 そこに長男嫁の貴方、次男嫁の義弟嫁という二人の娘が出来た。 昔の人ですから「長男嫁」に対しての教育をするでしょう。 次男嫁と貴方は違うのよというのが次男嫁に対しての対応だと感じます。 次男嫁はあくまでお客様、こじらせて来なくなると次男の立場もあるので丁重にもてなそうと貴方を巻き込みます。 貴方の実母さんが亡くなっているのも姑には拍車がかかります。 母親として長男嫁を教育しないと、母親以上に介入してやらないと!が態度に出ています。 姑が嫌いじゃないと言えるのなら上手に娘となり、姑に甘えて実母以上に感情をぶつけて母親業をしてもらうことを強くお勧めします。

erwb3170
質問者

お礼

貴重なご回答、大変ありがとうございましたm(_ _)m

Powered by GRATICA

その他の回答 (4)

  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.4

最初の質問では育ちを考えましたが、今回の内容には、その中にも身内意識を感じました。つまりやり方は洗練されていないものの、そこに嫌味は感じられないです。指示ではなく、身内として一緒だと思うから指摘するのではないでしょうか。そして私から見ても、若い女性の服装にはセンスを感じないものもあります。出せばいい、まねをすれば良いというものではありません。体型や身長、容姿も含め、その家の家族として相応しくしてほしいと考えているのではないでしょうか。ご主人が”みっともない格好”と表現するのは、彼の脳裏にその言葉を浮かばせたことになります。彼のとっさの表現に普段から何を感じているかあなたも読み取ったほうが良いのではないでしょうか。何かを我慢して幸せに変換する、これは知力です。すべての要求を満たそうとしていると一生かかっても満たされないかもしれませんん。肩の埃を払う仕草、他人だと思う人にはしないでしょうね。

回答No.3

昔は「嫁、姑」問題がありました。 今は、実家に近いところに住む、のがトレンドです。 貴女の場合、母がいないので、実家にちかいところに 住む意味が有りません。 >私が子供を出産した時に、私には母がいなかったため、 >義実家で数ヶ月ほどお世話に 感謝しましょう! >私は姑が嫌いなわけではありません >色々してくれるのでどちらかと言うと好きな方 可愛がられましょう! 貴女は「嫁」として扱われているのです。 が貴女には「嫁」の意味が分からない。 世間は知るから「実家近くに住む」のです。 現代でも「嫁、姑」問題はあります。しかも同居での。 貴女の場合、別居していることでもあり「良い関係」と いえるでしょう。 少しばかりの我慢。 より大きい幸せを掴みましょう。 実母はいないのですよ。 (嫁 → 家の女      家により「姫」とも「女中」とも扱われる。      すべては当主、その伴侶しだい。)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。そして 、それには飽き足らず、 化粧の指示もされたり、髪型の指示もされました。これは一体どういう心理なのでしょうか?  スターリンの血筋なんでしょう。 2。嫁に失礼なことしてると思わないのでしょうか ?  思っていないことは明らかです。 3。何か、私が干している洗濯物を干し直したりと、どうも『いじる』のが好き?みたいなのです…  まあ、洗濯物と同じに扱われている感じですね。 4。正直かなり、不愉快でした。  そりゃあそうでしょう。無理もありません。 5。こういった心理は一体、何なのでしょうか…?  家来を一匹増やしたいのでしょう。 6。だからといって、私は姑が嫌いなわけではありません。  「何を言ったって嫁は好きが半分嫌いが半分の〇〇だから、何を言ってもいいのさ」と見くびられているだけです。嫌なら「口出さないで」と言えばいい。

回答No.1

お姑さんは何歳くらいの方なんでしょう? 大正から昭和初期くらいまでの妻は、主人が家から出る時、必ずネクタイや襟を正して、スーツのホコリを取って送り出していました。 今ではもう全く見られませんけどね。 時代劇で見た事ないですか? 仕事に出掛ける夫の襟元で、妻が火打石をカチッと鳴らしてるところ。 夫が無事に帰って来るようにとのおまじないの様なものです。 とにかく出掛ける人の無事を祈っての願いを込めて、だらしない格好の夫を送り出して妻の自分が笑われないように。 昔の妻にとって家人に外で恥をかかせることは、自分にとっての一番の恥じでしたから。 お姑さん、そんな時代の親を見て育ったんじゃないでしょうか? もう一昔前になりますが、私の姑も私の洋服やヘアーの好みを嫌って、 結婚したら主婦らしく髪を短くしろとか、もう少し主婦らしい洋服にしろとか言って、自分好みの洋服を良く買ってくれました。 ただ単に自分が思い描く主婦像があって、世間に後ろ指さされないようにとの心遣いの気持ちじゃないかと思います。 まんざら憎い嫁にはお金使って洋服なんか買わないでしょうから、一先ずそう思うことにしました。 嫁の私に取っては小さな親切大きなお世話、大迷惑で、とうとう一度も手を通さずじまいも何枚もあります。 前回の質問には辿り着けませんでしたが、この質問を読む限りでは、 お姑さん義妹さんより質問者様の方が可愛いし、気を許しておられますよ。 義妹さんには一線を引いて遠慮してるからで、決して義妹さんの方が好きとかじゃないと思います。 義妹さんの洋服に文句を言わないのは、よそ行きブランド風なので、お姑さんの思うご近所に恥じないをクリアしてるからじゃないかと思います。 実母さんがいないと言うことで、きっと自分を親代わりと思ってくれてると勘違いして、無遠慮な事も言ったりしたりするんだと思います。 でも決して意地悪な気持ちはないと思います。 あくまでも子を思う親心。 でもこれほど子に取って迷惑な事もないですよね? 質問者様はとっても素直で優しいお嫁さんだと思います。 私なんて色々荒れ狂っていましたから。 でも今になって思うことは、もう少し姑と仲良くできる賢さが私にあったら、主人にも子供にも、もっと幸せな人生を提供できたんじゃないかなって、 今になってはもう遅いですけどね。 これからもいっぱい言い事があると思います。 でも今の質問者様の素直さと優しさがあれば、きっと実親子と変わらない関係が築けると思います。 必要以上に我慢して溜め込まないように、小出しにして解決されることをお勧めします。 このお姑さんと質問者様なら大丈夫だと断言できます。 どちらにも底意地の悪さが見られませんもの。 これからも言い事がいっぱい有ると思いますが、どうか持ち前の気立ての良さと賢さで頑張って下さいね。

関連するQ&A