- 締切済み
茨城県は何故人気がないのでしょうか
ここ数年全国都道府県で魅力度が47位でした。今度は人口流出度が全国1位になったそうです。 何故こう人気がないのでしょうか。名産がイモしか無いから?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- staratras
- ベストアンサー率41% (1499/3651)
全国の都道府県の魅力度調査の順位は毎年多少の変動はあっても、大体上位と下位は決まっています。ベスト10など上位は(数字は2018年の順位)次の要素を満たします。複数あてはまるものもあります。 (1)大都市があり利便性が高い(3東京、5神奈川、7大阪、8福岡) (2)古い歴史や文化、または独自の文化があり観光資源に富む(2京都、4沖縄、6奈良、10長崎) (3)自然が豊か(1北海道、4沖縄、9長野) この三要素で見ると、茨城県はどれも「そこそこ満たすが決め手に乏しい」感がぬぐえません。 (1)政令指定都市だけでなく中核市もありません。最も人口が多い県都の水戸市でも人口は27万人です。東京に比較的近く県南部は通勤圏ですが、南関東3県ほど近くもありません。新幹線も走っていません。 (2)水戸黄門は有名ですが、「諸国漫遊」のイメージが強く、「茨城県」と強くは結びつきません。「大日本史」の編纂事業や水戸学などは、歴史的な評価の割に現在では「知る人ぞ知る」の世界となってしまいました。 (3)自然豊かな地域はもちろんありますが、上位の道県に勝てるかといえば、それは酷でしょう。 それでも回答者は、県民ではありませんが「茨城県は実力の割に過小評価されている」と感じています。「特別なセールスポイント」はないでしょうけれど、逆に言えば「どうにもならない欠点」もありません。人口30万を超える都市がないにもかかわらず、県の総人口は全国11位で290万人近くいます。これは「住みやすさ」の反映でもあるでしょう。住んでいる県民(回答者の親族もいます)の評価と、外から見た評価は違うと言ってしまえばそれまでですが…。 地域的には東京に近い県南部で人口が増加し、その他多くの地域では減少しており、ご指摘の通り人口流出が激しくなっています。これは全国的な傾向ですが、茨城県には「まだ流出できる人口が残っていた」ということかもしれません。 農産物、水産物は豊かです。納豆や干しイモなどは地味ですが「飽きないうまさ」があります。トップ10は無理でも、全国の真ん中ぐらいには上昇する可能性がある「知られざるお値打ち県」ではないかと考えています。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20371)
関東という範囲で下位になると その評判が全国に伝わると 大きく影響してしまうということではないでしょうか。 鹿島アントラーズにジーコ選手がいたときは良かったのに。
- 4237438
- ベストアンサー率28% (278/974)
>ここ数年全国都道府県で魅力度が47位でした。 茨城県人ではありませんが、 茨城県は不当に評価されていると思います。 茨城県はつくば市そしてつくば大学を擁するすばらしい県です。 >今度は人口流出度が全国1位になったそうです。 地震の影響でしょうね。最近は少なくなりましたが、3・11のあとは茨城県で 何度も地震が起きました。 >名産がイモしか無いから? 納豆をお忘れなく。茨城県の納豆は絶品です。 >茨城県は何故人気がないのでしょうか 茨城県は私に言わせると東京に比較的出易い県だと思います。サラリーマンは東京に本社がある企業に入社して数年間、地方に飛ばされます。茨城に飛ばされた人はむしろ喜びます。それは東京のネオンにすぐ会える距離だからです。取手市、土浦市、つくば市などほんとに近いです。 この近さが逆に足を引っ張っているのでしょう。東京に隣接しているおかげで埼玉県は結構お金持ちの県です。埼玉県ほどではなくても茨城県もその恩恵を受けています。でも・・・東京や神奈川に憧れる人にとって茨城は田舎ですが、田舎や自然に憧れる人は北海道や長野県など目一杯自然が残っている県に憧れる。 私は東京以外のどこかに住めと言われたら、神奈川、千葉(浦安)、埼玉南部、静岡(熱海)の次くらいですかね、ベスト5の次点ですね。取手、土浦、つくば等に住めばすぐ東京に来れます。
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
放射能の影響では。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
茨城が北関東で一番人口が多いのは、総合的に見て住みやすいからです。観光で行くより住む方に魅力を感じる県なのです。観光で魅力を感じる県というのは山がちだったり住むには必ずしもいいところではありません。南関東でも埼玉は千葉や神奈川より常に低いですが、神奈川は丘陵地帯が多く、どこに行っても坂ばかりで必ずしも住みやすくありません。千葉は北部は低湿地帯が多く、南部は交通が不便な辺鄙なところが多い件です。埼玉は自転車の普及率を大阪と常に争っていることからも分かるように大半が平坦で住むだけなら好都合な場所が多いですが、言い換えると観光地としての魅力に乏しいことは否定できません。
お礼
それはそうですが、本当に住みやすいでしょうか。冬は寒く夏暑い、野菜はまあ安いが物価は高め、公共交通がほとんど潰れ、医療は全国で最低レベル。人口流出が全国トップって当然では? ご回答ありがとうございました。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
ketsuro8daさん、こんばんは。 都心から2時間以内で茨城に到着するはずですが、肝心の観光スポットに乏しいですね。海は外海で潮流が速いし、温泉もない。観光産業資源が歴史に偏っているため、内容が堅苦しいだけで、これでは若者の流出がとどまりを知らないというのが当たり前の感じですね。
お礼
魅力度最低では人口流出も当然ですね。ご回答ありがとうございました。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
茨城在住ですが、No.1回答者の言う通り、古刹などの名所旧跡、風光明媚な景勝地は勿論のこと、子供たちが遊べる遊園地などの施設もない。 大子や袋田に温泉があるとしても、一足伸ばせば塩原や那須温泉がある。 せいぜいあるとすれば、筑波山に鹿島神宮、偕楽園、袋田の滝ぐらいのも。 そもそも、県内にいながらにして、行く所がないですからね。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
PRが足りない気がします。 自虐でもいいから「茨城県も日本固有の領土です」、とか「GDPは北朝鮮とほぼ一緒ですが軍事費はゼロです」、、、とか
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13693)
ろくな温泉がない。ろくな山がない。海の景色がきれいでない。ろくな名所旧跡がない。だから旅行会社がプランを作らない。誰も行こうと思わない。
お礼
ご回答ありがとうございました。