• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本ではUber はあまり人気がないのですか?)

日本で人気のないUber

このQ&Aのポイント
  • 日本ではUberはあまり人気がないのですか?北米在住者はUberやLyftを頻繁に利用していますが、日本ではあまり利用されていない印象があります。
  • Uberは配車待ち時間や所要時間が明瞭で、料金も低く設定されています。リクエスト時に金額が表示されるため、フェアな料金設定です。また、ドライバーのマナーや乗り心地が悪い場合はクレームすれば全額返金もあるため、利用者にとっては魅力的な選択肢です。
  • しかし、日本ではタクシーの質が良いため、Uberの利用者数が少ないと考えられます。日本のタクシーは会社やドライバーの質が高く、信頼性があります。また、日本の交通状況や文化に合わせたサービスが提供されているため、利用者はタクシーを選ぶ傾向があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omochipan
  • ベストアンサー率36% (67/183)
回答No.1

日本のタクシー業界が猛反発しているのです。 タクシー業界と国土交通省もつながっていて、国土交通省も慎重姿勢です。 Uberは日本では配車事業だけやっています。

Ghionea_329
質問者

お礼

「違反だから」という回答が多い中で、 「国土交通省も慎重姿勢」という表現でしたので、調べました;https://www.travelvoice.jp/20180918-117675 存在するのですね? ありがとうございます!

Ghionea_329
質問者

補足

「ウーバー配車アプリ」があるようです。 要は帰省時に利用してみたいだけです。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.5

#4です。 >「原則的に」禁止、とういことは(闇で)存在する、ということですか? ヤミで、というのがSNSなどを使った個人間で、ということなら一部でやっている人もいるでしょうが、ホームページなどを作って大っぴらにやっている人はいません。 国土交通省が「アカン」という見解なので、みなそれに従いそれ以上にお上を刺激することはしないということなのです。なに、中国や韓国など東アジアじゃよくあるパターンですよ。 聞くところによると、中国の訪日観光客の間では中国のサイトとSNSを使ってよく使われているそうですね。利用するのも中国人、車を用意するのも在日中国人で、支払いはスマホ決済されるので、日本国内では規制しようがありません。羽田空港にはこれらの客待ちの中国人ドライバーの車が列をなしていてタクシーの売上が減っているという報道もあります。しかしサービス利用中の事故への対応などトラブルも多いと聞きます。まあ中国人同士のトラブルだから日本人は関与しないで済んでいるのですけどね。 >ライドシェアが次世代自動車産業における中核的事業になると予想されているから これは世界市場でってことではないですか?もっというと「日本以外の国では」ってことじゃないですかね。日本では普及する見込みもないという感じだと思います。 https://boxil.jp/beyond/a4936/ この記事が昨年10月に書かれたものですから、現状報告に近いでしょう。よくここでは海外在住の日本人が「俺が今住んでる国ではUberが普及していて便利なのになんで日本じゃ普及していないの?」って質問があるんですが、日本在住の日本人の多くは「便利そうだけれど、自分は利用する気は今のところない」と思っていると思います。 理由は、つまるところ「鉄道が発達しているから」なんじゃないかなと思います。人口が集中している都市部は鉄道が発達していて、移動のほとんどは鉄道で賄えます。日本の鉄道は世界一時間に正確なので、時間も読めます。日本人が車移動で必ずいうグチが「車は時間が読めないからなあ」です・笑。成田空港から東京駅への移動でも、JRの成田エキスプレス以外に東武鉄道があり、リムジンバスの他に最近は東京駅まで1000円で行ってくれるLCC利用者向けのバスもあります。これはLCCのダイヤに合わせて早朝4時から深夜に至るまで運行しているので安くて便利です。 そして鉄道が発達していない地方では自家用車が普及していて、ほとんど全員がマイカーで移動できます。結局、知らない人の車に乗らなきゃいけないような用事がないのだと思います。正直、日本在住の者としては「トラブルリスクがほぼゼロで確実に時間通りに着く鉄道かバスを使ったほうがコスパ(リスクマネジメントも含めて)が良くね?」と思います。

Ghionea_329
質問者

お礼

「車は時間が読めない」、、、、とても納得しました!(自身首都圏に十年以上住んでいたにもかかわらずこの特異点をすっかり忘れていました!) 実は成田空港から都内に出る手段を考えていて、この質問をしたのです。 Uber事情だけでなく、真の回答を得られた思いです(笑) ライドシェアについては ”京都の京丹後市や北海道の中頓別町では、自治体との連携によるライドシェア実証実験も行なっている” https://www.travelvoice.jp/20180918-117675) -昨年9月0-も読んでみましたが、「実験結果」が芳しくないのでしょうね。。  古都で実験なんてタクシー会社怒り爆発でしょうね。 ただ、海外ではUberなどライドシェアは当たり前、というのはちょっと語弊があり、それは個人によります。 Uberのドライバーに「タクシーの運転手も大変でしょうね?」と聞いたとき、「タクシーの方が良いと信じている人も多いから 需要は確保できていると思う」と言っていました。  要はこういう”個人主義的 割り切り方”があまり通用しないのが日本社会なのでしょう。よって Uber vs タクシー のようないがみ合いの展開になって、お上も巻き込んで、、となるのでしょうね。 再度の回答どうもありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.4

Uberは日本にも一度上陸したのですが、タクシー業界が「これは白タク行為である」と国土交通省に訴え、また国土交通省にも利用してトラブルになった人たちから訴えもあったので(こういうときにお上に訴えて保護を求めるのが日本人の常套手段でございます)、国土交通省は白タク行為であるとして、原則的に日本では禁止されている状態です。 日本ではこういうものを利用してトラブルになったり犯罪行為に巻き込まれたら「法律できちんと規制しない国が悪い」といわれるので、どうしてもそうなると思います。 とはいえ、日本での報道ではUberもロンドンなどではタクシー業を圧迫するので規制の動きが出ていると聞きますね。

Ghionea_329
質問者

お礼

「原則的に」禁止、とういことは(闇で)存在する、ということですか? https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23944900X21C17A1TI1000/(2017・11発信) では日本法人の社長退任ともありますが、 こちら(2018・8発信)の記事https://president.jp/articles/-/25151 の「ウーバーを"白タク"と呼ぶのはイタい人だ」 「トヨタやGMといった自動車メーカーがライドシェア企業に出資する動きが顕著(中略) ライドシェアが次世代自動車産業における中核的事業になると予想されているから」 というのは 個人の経済見通しに過ぎないのでしょうか?

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.3

ライセンスを持っていないドライバーが運転するという事で白タク扱い、つまり違反になります。法律規制なので高い安いの問題ではありません。 民泊も許可されておらず特別区域だけなのは「知らない人は信用しない」「素人は信用しない」というある意味では専門職を信用する文化もあります。国が許可する限り被害も起きないであろうという利用者を守る意味合いもあります。

Ghionea_329
質問者

お礼

確かに。。 無知でした・・・ ここで更に勉強しました; https://carvilogger.com/carlife/uber/ airbnbを東京で利用した際、家族に「やっぱりあなたはガイジンね」と。 昔から合理的に考えるもので、、、 出国して正解だったかもしれません。(笑)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

日本の法律を変えないと参入する事は出来ません。 タクシーも公共交通機関の一部なので料金を自由に設定することは出来ません。

Ghionea_329
質問者

お礼

なるほど、、、ありがとうございました。