- ベストアンサー
哺乳瓶と夜中のミルクがやめられません。
現在1歳と半月です。 ミルクは1歳前までは3回の離乳食のあと120ml、 夜寝る時に240ml、夜中2時ごろに180mlをすべて、 哺乳瓶で飲んでいました。 1歳後は食事のあとのミルクをコップにしたのですが、 コップだと3,4口しか飲んでくれません。 結構食べてくれるほうなので、飲まなければ お終いにしてしまっているのですが、 寝るときと夜中のミルクがやめられません。 普通1歳にもなれば朝まで寝てくれるものだと思うのですが、どうしても1時から2時ごろに目が覚めて、 飲むまでは泣き続けて寝てくれません。 もともと眠りが浅く、ちょくちょく目が覚めて、 おしゃぶりがないと眠れません。 お昼寝も午前中30分、午後1時間くらいです。 短いときは30分、30分しか寝ません。 卒哺乳瓶&夜中のミルク 良い方法がありましたら、ご指導お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。3歳7ヶ月と1歳2ヶ月の男の子のママです。 うちも夜中のミルク、なかなか辞められなかったですよ。うちもずっと母乳だったから夜中泣くと寝ながらおっぱいをしゃぶらせていたんです。最後の方はおしゃぶり状態でしたけどね^^; 長男の場合ですが1歳の誕生日に断乳を決意しておっぱいは卒業させました。でも、寝るときは必ずおっぱいを飲みながらだったので何か飲みながらじゃないと寝てくれないから、哺乳瓶で牛乳を飲ませてました。昼寝の時も哺乳瓶で牛乳なので1日1リットル飲んでましたね。コップだとそんなに飲まないのに、哺乳瓶だと200mlなんて一気飲みなんですよね。まわりからは「まだ哺乳瓶で飲んでるの?」なんて言われましたが、「これじゃないと寝てくれないからさぁ。」と特に気にすることなく続けてましたね。眠りは浅いし、夜泣きはひどかったし、もう寝てくれるのなら何でも良いって感じでしたね。それが2歳になってすぐの時に嘔吐下痢症になって、病院の先生から「嘔吐が止まるまで乳製品は摂らないで下さい。」と指示されたんです。「寝るときどうしよう。」と心配していたのですが、哺乳瓶なしで寝かしつけたら寝てくれたんです。ビックリしました。たぶん卒哺乳瓶の時期がとっくに来ていたのに、辞められなかったのは私だったみたいです。それを期に哺乳瓶も卒業できたし、夜中の牛乳もすっかりなくなりましたね。 それから、うちの長男は夜寝て朝までノンストップで寝てくれるようになったのは2歳すぎでした。夜中ちょこちょこ起きられていたときは「朝までゆっくり寝たい。」なんて途方に暮れてましたが、今となっては「あの時は大変だったなぁ。」なんて懐かしく思えます^^ 卒哺乳瓶&夜中のミルクは焦って辞めさせる必要ないですよ。時期がくれば自然に卒業できます。(時期は人それぞれ違うのでいつとは言えませんが。)それから虫歯を気にされているようですが、うちの長男は2歳まで哺乳瓶だったし、未だに歯磨きをろくにしませんが虫歯は一本もありません。逆に歯磨きをしっかりやっていても虫歯になってしまう子だっています。(私がそうでした^^;) 虫歯は歯の質にも寄りますよ。 100人子供がいれば100通りの成長のしかたがあるので、育児って難しいんですよね。だから周りの子と合わせようとするのではなく、自分の子の成長速度に合った育児をして下さいね。 ちなみにうちの長男は赤ちゃんの時、布団の上では寝てくれないし夜泣き・疳の虫はひどかったし、ほんと手のかかる子だったのですが、3歳7ヶ月になった今嘘のように大人しく手のかからない子になってますよ^^
その他の回答 (6)
- cadiaqua
- ベストアンサー率7% (2/27)
只今一歳8ヶ月の息子です。 1歳3ヶ月にはミルクは完全に卒業しましたが、夜中の水分は未だ辞められません。朝までぐっすりはありません。O型の哺乳瓶しってますか?手で持つタイプ。これですとすごい量を飲んでいたので(おしゃぶりもしていました。)ストロー付きに変更しました。これだと起きなくちゃ飲めないですし(寝て飲むと横から漏れます。)昼間もストローオンリーにするとかあとはおしゃぶりはミルク卒業と同時にすごい暇があったので子供の目の前で乳首をハサミで切り欲しがったら両方見せてあげて1週間で取れました。最初は夜中も泣くと思いますが、あやしたり抱っこしたり・・・。いきなりおしゃぶりなくして哺乳瓶もなくしてだと無理だと思うのでおしゃぶりからやった方がいいかと思います。それで落ち着いてきたらストローオンリーでいいかと思います。 おしゃぶりを取るのはママの根気です。案外ポロッ取れたりもしますよ。友達が教えたらうちより早く取れました。ミルクも徐々に減らして、麦茶やイオン飲料(あまりあげるとうんち硬くなります。)あとはアップルカルシウムウォーターとかしばらくしたら私は薄めてみました。今は麦茶を薄めてます。お互い頑張りましょう。
お礼
私も哺乳瓶に水か麦茶を入れて飲ませていたのですが、 ストローも試してみます。 おしゃぶりの卒業、、、大変そう。でも根気ですよね。 がんばります。 ありがとうございました。
- s_emizo
- ベストアンサー率21% (18/85)
夜中のミルクは、習慣と暑さのためではないでしょうか? 我が家の場合、断乳の時には枕もとにマグ(ストロータイプ)にお茶を用意しておしゃぶりではぐずってしまう時に飲ませてました。 その後、普通に眠るようになっていた下の子(2歳半)が、7月頃夜鳴きするようになり、毎晩1,2回牛乳を欲しがって、あげるまで泣き止まなかったので、水筒にお茶を入れて枕もとに置くようにしたら、夜鳴きはなくなり、目が醒めると勝手にお茶を飲んでました。 毎日暑く寝苦しい夜が続いたので、ミルクも益々はなせなくなったんじゃないでしょうか? いろんなタイプの赤ちゃんがいると思うので、みなさんの回答をいろいろ試してみて、kupaさんの赤ちゃんに気に入ってもらえる方法が見つかるといいですね♪ 寝不足の日々は辛いと思いますが、がんばってくださいね(^o^)/
お礼
ミルク以外に水を哺乳瓶に入れて用意してあるのですが、あまり飲んでくれません。 ストローマグで飲ませるには一度起こさないといけませんよね?うちの子は寝ぼけたまま泣き続け、のたうち回るのでストローは難しそうですが、一度起こしてしまうのもよさそうですね。試してみます。 ありがとうございました。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
#2さんが書かれているように、離乳食でお腹がいっぱいになっている……はず!ではない事もあり得ます。 もちろん、一時的に満腹にはなります。でも、離乳食って消化が良いので、すぐにお腹がすいてしまうことも多いのです。 離乳食のあとは、ミルクを飲ませなければダメということはありません。 本に「飲みたがるだけ飲ませて良い」と書いてあることもありますが、食後にミルクを飲みたがるのは、量が足りずまだ空腹ってだけでなく、「出されるから飲む」「液体が欲しいから、ミルクでも湯冷ましでも何でもいいから飲みたいだけ」ってこともあるんです。 食後は、コップで3~4口でも構わないと思います。 さて、問題は夜のミルクですよね。 #3さんが書かれている、「喉が渇いた」「夜泣き」などの理由は、考えられませんか? 喉が渇いていて、湯冷ましでもミルクでもいいから液体が欲しいということはありませんか? お腹がすいている可能性もあるので、それならミルクでも仕方ないです。ただ、ミルクを飲ませることで「夜中に泣き続けられると、親の心が痛むから」ということで、泣き止ませる道具になってしまわないように。 また、検診で相談してみるのも手です。 #3さん、1歳半検診を受けられたかどうか書かれてますが、1歳と「半年」ではなく「半月」だから、これから1歳児検診の機会があるんじゃないかな。 たいてい有料ですけど、母子手帳に記録ページがあることだし、それを埋める意味でも受診したらどうでしょうか。(子供が学校に行くようになって、小さい時のことを聞いてくる機会があるようで、記録があるのは便利みたいですし) 夜中のミルクは、もう少し腹もちの良い食事を、たくさん食べられるようになると、自然に減っていくと思います。 哺乳瓶の卒業については、コップやストローが上手に使えるのに、白い液体だけは哺乳瓶でないと嫌がる子もいます。(白い液体=哺乳瓶で飲むもの、という先入観を捨てられないからです) うちの子の時、そうしたんですけど、ミルクを飲むこと自体を休みました。チーズやヨーグルトなど他の乳製品を食べましたし、ホワイトソース等で牛乳を「飲む」のではなく「食べる」ことは実行したので、ミルクや牛乳を「液体で飲む」ことをしなくても、問題ないと思ったからです。
お礼
回答ありがとうございました。 離乳食のあとのミルク哺乳瓶で出せば120ml前後、 コップの場合2,3口でやめてしまってもその後おなかがすいたりする様子がないので、 哺乳瓶だから飲んでしまっている気がします。 特にすぐにお腹がすいたりしなければ大丈夫ですよね。 夜中のミルクは水や麦茶に替えてみたのですが2,3口飲んでミルクじゃないとわかると手で弾き返して、 また泣き続けます。 水を毎日続けたら慣れてくれるのか、本当にお腹がすいているのかわからないので、hironaさんの言うとおり 泣き止ませる手段になっているのではと不安です。 もう少し離乳食が進んで自然になくなるのを待って見ます。哺乳瓶はまさに白い液体だけは!という状態みたいです。
- misachi395
- ベストアンサー率51% (489/958)
夜中になく原因は、喉が渇いたとか、夜泣きとか、たくさんの原因が考えられます。 お聞きしたいことがいくつかあります(といっても私が書き込みをするのは帰省の関係もあり、来週半ばになってしまうのですが)・・・他のアドバイスをくれる方への参考にもなると思いますので。 1:ストローの利用状況はいかがでしょうか?~コップより、ストローのほうが良く飲むのであれば、無理にコップで飲ませなくてもいいかもしれないと思ったので。 2:1歳半検診は受けましたか?~その時に相談して、必要なら個別的な相談を受ける方法も、コレはママにとって心配を吐き出すと言う意味でかなり有効だと思います。 3:寝る前のミルクをヨーグルトやバナナなど、食べ応えのあるものに変えたとしたら、お子さんは受け付けてくれないでしょうか?~お腹が空いて目が覚めるなら、こういった方法が効くこともあります。 ミルクにこだわらずに、食べ具合が良いのであればなおさら、お茶や果汁などの水分でも良いかと思いました。というのも、固形のものを良く食べてウンチを出すという過程に、水分が不可欠なんです。しかも暑くて汗をかきやすいこの時期ですから。大人だって寝苦しくて目が覚めたり、口が渇いて不快感を感じる時だってありますし。そういうことが眠気より優先されれば、寝るより泣く!になってしまうのかも。 また、好奇心旺盛になる時期ですから、寝る時間はさほどおかしくないと思いますよ。うちの子なんて、上の子は1歳少し前から一切昼寝をしなくなったり、下も1歳半頃から気が散って昼寝のペースが乱れたりしています。食事も満足に食べない(1~2口で終わり)こともザラです。まぁ、二人目ともなると、こういうことにも動じなくなっているのですが(笑) 夜中に泣くと言う時期と、食事やミルクの状態が密接なため、しかも泣くしかないのでわかりにくいから余計に困りますよね。ミルクの子は腹持ちがいいから良く寝るという通説もあるし。 ただ、例外がない育児なんかないんですよ。その例外が親にとって都合が良いか悪いかの違いが大きすぎるけど←困るのは実は、ココ!ではないですか?休めない自分が根を上げそうになったりして(上の子の夜泣きでは散々苦労した経験アリ) 間違いなく言えるのは、絶対に哺乳瓶も夜中の泣きも、終わりが来ますから。果てしなく続きそうな錯覚に陥る瞬間はあって、とてもつらいんですけどね。 1歳をめどに哺乳瓶卒業といっても、子供がそれを望まないなら、望む方法で対応するのもひとつ。だってね、理由は違うけれど母乳には卒業はないって言う世の中で、2~3歳でもオッパイしているママはたくさんいます(私もその一人)。子供にとっては同じことではないかな?気持ちや身体が求めるのだから、無理にすることはないってところで共通していると私は思います。スーパーなどで、走り回る小さな子の口におしゃぶりが入ったまんま!なんて光景も良く目にします。少し前までは「まだはずれないの?」と思いましたが、最近は「いつかは外れるんだ!元気があっていいな」と感じるようになりました。 お子さんの特徴と捉えて、開き直って付き合う気持ちも必要かなと思います。必ず、2歳、3歳と節目を迎えれば、コレだけ成長したって言う手応えがありますから♪苦労しない子のほうがかえって心配だと、私は思うんです。通説とは違う様子があって当然だと。 余談まで、検診では「虫歯になるから」と言われるかもしれません。でも、自己流の育児でなければ寝なかったり子供が満足しないのですから、そういうことはあまり気にしませんように。「昼間の歯磨きをしっかりやって気をつけてますから!」「じゃあどうすれば朝まで寝るんですか?」って逆に言ってやるくらいの強気でOK!・・・だと思いますよ。理想どおりにいく訳ないんですからね♪
お礼
もうすぐ1歳2ヶ月になりますが、いまだに哺乳瓶大好きです。でも皆さんに励ましていただいてだいぶ安心しました。あせらずがんばります。ありがとうございました。
補足
説明が足りなくてすいません。 1.のストローですがミルク以外は大丈夫です。昼間ストローマグに麦茶を入れておくと自分で飲みます。 (ストローでミルクっていいんですか?) 2.検診は現在海外に住んでいるので、検診は帰国の際に不定期ですが診てもらっています。 今のところ次の帰国の予定が立っていないので暫くは無理だと思います。 3.もともと8ヶ月まで母乳で添乳で飲みながら寝ていたのの延長でミルクもベットで横になって飲みながら寝入るので、食べ物を食べさせても、食べ終わったら寝入るためにミルクを欲しがってしまいます。。。(それこそ虫歯が心配ですよね) 夜中のミルクの時間以外にぐずったときに、水か麦茶を哺乳瓶で飲ませるのですが2,3口飲んでミルクじゃないとわかると手で弾いて飲みません。 お昼寝はやっぱり少ない子もいるんですね、安心しました。でもまったくしてくれなかったら大変ですねー。 では、回答ありがとうございました。 帰省ごゆっくり。楽しんでください。
まだ1歳ですよね。1歳では離乳食だけでおなかが一杯にはならないのです。 だからむりにやめようと思わないでください。 飲むまで泣き続ける。のは決して飲むことがくせになったわけではありません。おなかが空くから泣くんです。 たいていの人は離乳食でおなかが一杯になると勘違いされているようです。夜のご飯だけでお腹が一杯になるのは2歳すぎてから。 だから、のみたがるときは飲ませてください。大人だってお腹が空けば夜だってなかなか寝付けないのと同じです。
お礼
さっそく、ありがとうございました。 哺乳瓶だと食後でもいくらでも飲んでしまうのですが、育児書などに1歳からは授乳は1日2回300~400mlと書いてあるので、夜だけで、2回440ml、1日合計で800mlは飲みすぎ?と不安だったのですが、無理にやめさせないほうが良いのでしょうか。。
- ruma19
- ベストアンサー率26% (101/377)
まったく私のムスコと同じ症状なので 驚きました・・・私の子供だけ特殊だったと 思っていたのですが。 息子は、1歳7ヶ月まで同じ状況でした。 半年違いの男友達夫婦に教わって 「泣いても、ガマンさせる」として 泣かせておいたところ、普通の子供のように やっと朝まで寝てくれる・アンド・ミルク不要に なったのです。 最初聞いた時は「どうせ泣かせても直らないよ~だ おまえんちはいいよな!」と斜に構えていましたが ミルクはいらないよ、一人で寝られるよという事が 子供はわかるものみたいなんです。 初日、次の日、辛かったりムダだと思われるかも 知れませんが、どうかお子さんに 「寝るときにはミルクはいらないんだよ」という事を 自分でわかってもらってみてください。 現在2歳6ヶ月です。本当に1年7ヶ月辛かったです。 でも、乗り越えればいい思い出になりました。 育児がんばってください。
お礼
私もしばらくは泣かせて置いてみたりもしたのですが、やっぱり無理だと根負けして飲ませてしまいました。しばらく続ければ、わかってくれるものなんですね。もう少し大きくなったらまたがんばってみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
長男君うちのことそっくりです。母乳のときは寝ながらしゃぶっていたし、哺乳瓶だといくらでも入るって感じで、哺乳瓶なしじゃ寝付けないし。でも時期が来れば自然と卒業できるんですね。 かなり安心しました。 ほんと早く朝までゆっくり寝たいです。 ありがとうございました。