締切済み インスタントラーメンの成分表はスープも全部含めての 2019/02/22 00:59 インスタントラーメンの成分表はスープも全部含めての数値でしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 chiychiy ベストアンサー率60% (18772/31245) 2019/02/22 08:01 回答No.1 こんにちは 1食あたりとかいてあれば それはスープも含んでの成分表だと思います。 http://www.instantramen.or.jp/dictionary/nutritional_composition.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションダイエット・フィットネスダイエット・食事食品 関連するQ&A インスタント・ラーメンのスープは何故安い? インスタント・ラーメンのスープは何故安いのでしょう?普通、ラーメン屋さんでスープは相当お金かけて作っているように見えます。 インスタント・ラーメンのスープ(の粉)は凄く安いと思います。とんこつラーメンのスープ(の粉)でも安いですね。 一体、どうやってあのように安く出来るのでしょうか。日本で作っているのでしょうか。 中国とか東南アジアで作っているのでしょうか。l 不思議です。ご存知の方教えて下さい。 インスタントラーメンのスープ インスタントラーメンのスープは作って食べる数だけ鍋に入れればいいのですか それとも麺の数と鍋の大きさと水の量を考慮して入れればいいですか 何度か試してみて自分に合ったやり方でやればいいですか ラーメンスープや焼きそばのスープが冷蔵庫にたくさんあったので質問してみました。 他に使い道とかあったら教えてください。こんな使い方があるよとか 韓国製インスタントラーメン“辛ラーメン”のスープ 原産韓国のインスタントラーメン“辛ラーメン”のスープ、あの辛いスープが好きで、あの味だけを、ラーメン以外のお料理に応用できないかと思うのですが、同じ味のスープを作るにはどうすればいいでしょうか? 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム インスタント ラーメンのスープについて。 インスタント ラーメンのスープには、粉末のものと液状のものがありますが どう違うのでしょうか? また、健康面、安全面(悪い食品添加物があるとか)での違いはあるのでしょうか? 食べる毎に気になってました。 だれか知っている方がおりましたら教えて下さい。 皆さんの、インスタントラーメンのスープの入れ方を教えてください・・・ 普通に売っている(チャルメラとかサッポロ1番とかの)袋入りのインスタントラーメンですが・・・ 裏面の調理方法では、鍋に麺を入れ茹で上がったら、火を止め(粉末)スープを入れる、と書いてあります。 私も今までそうしてきました。 ですが、こないだある動画を見たら、予めどんぶりに(粉末)スープを入れておいて、茹で上がった麺と汁を一緒に入れて、どんぶりの中でスープを混ぜ合わせる作り方でした。 さてそこで、皆さんの作り方はどうですか? 1.鍋にスープを入れて、その中で混ぜ合わせる。 2.どんぶりにスープを入れて、麺と汁をそこに入れて混ぜ合わせる。 2の方法の場合、味的にどう違うのでしょうか? こっちの方がおいしいですか? ちなみに、どんぶりにスープを入れるという方法を指定しているラーメンではなく、ごく普通の袋入りインスタントラーメンについてです。 インスタントラーメンの粉スープ 過去の質問を捜したのですが出てきませんでした。何方か質問されていると思うのですが。。。 お昼にインスタントラーメンを作って食べたのですが。。。いつも思うのですよね。何で粉スープは、火を切ってからいれるのかって。何方か教えていただけませんか?どうでもいいことなのですが、気になってしまいました。 インスタントラーメンをこってりした味に変えるには? ラーメンを食べたい気分になることは誰にでもあることだと思います。 しかし、そういう時おいしいラーメンやさんに行ければいいのですが、行くことができないときは、自宅でインスタントラーメンを食べて我慢することもあると思います。 しかし、インスタントラーメン(サッポ□一番、チャル×ラ等)って、スープが安っぽい味なんですよね。 麺がふにゃふにゃなのはインスタントなので致し方ないのですが、せめてスープくらいはおいしいラーメンやさんのようなこってりした深い味わいが欲しいと思います。 そこで、インスタントラーメンのスープをこってりさせるには、なにを入れればいいのでしょうか? ちなみに、普段はにんにくを入れていますが、これだけではまだもの足りません。サラダ油を入れても変わりませんでした。ラードかなにか入れればいいのでしょうか? よろしくお願いします。 インスタントラーメンの・・・ インスタントラーメンに記載してあるエネルギー値とは、スープも全て飲み干した場合のカロリーですよね?ラーメン食べても、極力カロリーを抑えたい場合は、スープを飲まなければいいですよね?どうですか?? ラーメンのスープは全部飲むものですか 同じ質問は過去にもありますがあえて聞いてみます。というのもラーメン通など食べる側の視点の回答が多く、作る側の視点の回答がほとんどありません。ラーメンを作る側はコーンポタージュのようにスープまで飲めるように作っているのでしょうか。それとも麺にからめて頂くあたりがおいしくて、スープだけ飲むのはきついよと思っているのでしょうか(つまり麺と具だけ食べるように考えて作っているのでしょうか)。 もちろん日本のラーメン文化は大したもので一口にラーメンといっても札幌味噌ラーメンから始まって数十年間で華々しく入り乱れていて種類がありすぎます。なので、一般的に味噌ラーメン、塩ラーメン、しょうゆラーメン、とんこつラーメン等のスタンダードなラーメンを作る側はどう考えて一杯のラーメンを設計しているのかお聞かせください。 (ちなみに個人的には天下一品ラーメンの食べるスープも九州とんこつも3倍オロチョンも全部スープまで飲みます) インスタントラーメン インスタントラーメンなどのスープだけを買うような方法はありますか? たとえば『うまかっちゃん』のスープだけとか、『焼きそばUFO』ソースだけとか。 変な質問ですみません。 インスタントラーメンについて。 インスタントラーメンをよく食べるのですが、食品添加物が心配になったので自分でスープを作ってみようと思いました。 (麺は生麺を買って来る予定です。) そこで色々レシピを調べていたのですが、鶏ガラから作るのはさすがに大変なので、市販の鶏ガラスープの素を使おうと思ったのですが、結局これにも食品添加物入ってますよね・・・ って事はインスタントラーメンを食べるのと変わりないですか?それともインスタントラーメンより少しはマシですか? インスタントラーメン インスタントラーメンを作る時、麺を茹でて火を消してから粉末スープを入れるのは何故ですか? ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム インスタントラーメンのカロリー表示は、(汁全部飲み干しの場合)の計上? こんばんは。 インスタントラーメンて、袋にカロリー表示がありますよね? あれって、スープを全部飲み干しの場合の計上? インスタントラーメンの作法 最近のインスタントラーメンは、面にお湯を注いで、ふたの上でスープやら、調味料やらを温めておいて、食べる直前に入れて下さいみたいな指示が書いてありますが、全部最初から入れてしまうといけないのでしょうか?おいしくなくなってしまうのでしょうか? インスタントラーメン インスタントラーメン(鍋で作るもの)は、 作り方に「火を止めてからスープの元を入れてください」って書いてありますよね。 私はいままで、火を止めていない状態の時に スープの元を入れています。 やはり味が変わるんでしょうか? それと、なぜ火を止めてから入れないといけないんでしょうか? インスタントラーメンの油について。 インスタントラーメンって油で揚げたもの(最近はノンフライ麺もありますが)が多いですよね。そこで質問が2つあります。 (1)インスタント麺に使われている油はどのくらいの量でしょうか?グラムで応えていただいてもいいですし、大体でも結構です。たとえば、「すごい量ですよ」とか「そんなでもありませんよ」とか「からあげとかのほうが多いですよ」とか・・・ (2)その油は、ゆがいている間にかなりお湯の中に出てしまうのでしょうか?これも大体で構いませんのお願いします。 ※ちなみに、私はラーメンをつくるとき、麺は麺用の鍋でゆがき、スープはスープ用の鍋で沸かしています。 インスタントラーメンは比較的好きなので、できればたまに食べたいので質問しました。まあ食べないに越したことはないのはわかっているのですが。 もし、インスタントラーメンに、もうひとつ小袋が付くとしたら何がいい? 袋入りインスタントラーメンといえば、たいてい粉末スープとか液体スープ、香辛料などの小袋が付きますが、もうひとつ小袋が付くとしたら何が欲しいですか? インスタントラーメンにコンソメを入れたらどうでしょうか? インスタントラーメンについているスープを使わずコンソメなどを味付けに使えばヘルシーな食べ物になると思うのですがいかがでしょう。 インスタントラーメンについて こんにちは。 先日もリン値のことで質問させていただきました。 また、お聞きしたいことがあります。 どうぞ、よろしくお願いします。 義父なのですが腎不全で低たんぱく食です。 最近、リン値もあがってきました。 このところ、インスタントラーメンを食べると よく言われます。 添加物とかリンのこととか心配なのですが・・・。 リンとカルシウムの量は、日本食品標準成分表で カルシウムの量の方が多くありました。 塩分はひとつで5~6グラムありました。 ひとつ、まるまる食べるとリンも塩分も多くなりますが、 半分位の量だと食べてもいいのかな?と思いますが、 なんだか不安です。 インスタントラーメンは食べない方がいいのでしょうか? それとも、少しくらいなら食べても大丈夫でしょうか? もし、食べるとしたら、他に気をつけたらよいことを 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 ただ・・・義父には食べ物マイブーム(!?)があって、 ラーメンがブームになってしまうと毎日のように 食べる可能性があります。 大丈夫なのか心配だし、食べたいのに我慢も辛いだろうなと思うし、ちょっと困っています。 インスタントラーメン好きの方々へ☆ 私は今日インスタントラーメンを食べたのですが、 ちょっとした贅沢のつもりでたまたま冷蔵庫に あったもらいもののミネラルウォーターを 使ったらこれがびっくりするほどおいしかったのです。 スープがいつもより澄んだ味で水が違うだけで こんなに違うものかと驚きました。体にはよくあり ませんがスープを飲み干してしまいました(笑) 日本人庶民にとって非常に身近な存在にある インスタントラーメン、考えてみれば誰もが食べたことのある、 一言では語りつくせない深い食べ物だと思います。 そこでみなさんのインスタントラーメングルメレシピをあなたの 体験を交えて教えてください!なんでもけっこうです、 味による限定した意見もけっこうです!(例:味噌ラーメンには バターが良い) びっくりする様なアイデア、楽しい意見、 ”美味しい”回答お待ちしております。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション ダイエット・フィットネス ダイエット・運動ダイエット・食事食品その他(ダイエット・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など