- 締切済み
Windows7 HDDに問題が無いのにエラー出る
お世話になっています。 当方は現在SSDにWindows7のOSをインストールしてからOSを使用しているのですが、SSDにエラーが無いにも関わらず、Windows7の起動時に頻繁にエラー表示が出て、Windowsの修復を試みられています。 そのWindowsの修復の結果、Windowsの起動に成功する場合もありますし、修復不能という表示が出て終わる場合もあります。修復結果の割合は五分五分です。 当方は頻繁にSSDのチェックをしており、SSDには問題はありません。クリスタルディスクインフォで確認しても問題はありません。 SSDに問題が無いとしたら、マザーボードに問題があるのでしょうか?それともマザーボード以外の他の部品に問題があってこのようなことが起こることがあるのでしょうか? すみませんが、教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (281/1146)
Windows7に問題が有ると思います 上手くBoot出来ない?インストールディスクやWindowsPEやMS-DOSなどで修復するのが良いと思います
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
SSDのハード的には問題ないけど ファイルシステム的には問題があるという事では? 例えば、Windows 8以降とWindows7以前のWindowsをデュアルブートしてディスクを共有するような場合に起きたりします( https://freesoft.tvbok.com/win8/general/external-hdd_2.html )。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1884/4444)
>・・・修復不能という表示が出て終わる場合もあります。 「修復不能」でもWin7は正常に起動して、何も問題なく使用できているのですか? そうであれば、コマンドプロンプト(管理者として実行)でブートマネージャに下記の2つのエントリを追加してみてください。 起動時の修復表示を回避する設定です。 bcdedit /set {default} recoveryenabled No bcdedit /set {default} bootstatuspolicy ignoreallfailures
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
>SSDにエラーが無いにも関わらず、 それは質問者の思い違いで 多分、「相性問題」に 近いのかな? 「エラーを吐いていなから 問題がない」ではなく 多分、他のSSDとかを 入れれば正常に動作する とは思われます。 結局はハードその物を 交換しないのであれば ソフトだけでなんとか するしかないだけですが 症状から言えば 交換をするしかないでしょうよ。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
起動ができない問題がでたとしても、考えられる原因は様々です。 SSDやHDDそのものも原因の可能性も無くはないですが、 今回はそこではないようです。 現在分かっていることは、 ・起動できる場合とできない場合があり不安定 ・できない場合はエラーが出る ・起動できた場合にSSDをチェックしても問題は出ない 切り分けするとしたら、 ・エラーの内容がストレージを示しているなら、接続や BIOSの設定の確認、BIOSを出荷時にリカバリー、 BIOSの更新などを試すことが考えられます。 ・そもそもエラーの内容が今回は教えてもらっていません。 エラー内容が未確認なら確認してみてください。 ・セーフモードで起動してみて、もし問題が出ないなら、 ドライバが正しくインストールされてなかったり、 不適切なドライバがインストールされてないか確認ください。 ・可能でしたら、別のストレージを接続して試したり、 別のOSをインストールしてみる方法もあります。 ・Windows7をクリーンインストールしなおす。 ※ 今回は、エラーの内容や、タイミングがBIOSなのかWindowsなのかも 残念ながら不明でした。エラー内容やタイミングによっては、 上記切り分けの中には無意味になるものもあるかもしれません。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
SSDが物理的に異常が無いと言うことと、Windowsが壊れていないと言うことは特に関連性はありません。 例えばウイルスや、その他の理由によりWindowsの一部が書き換えられた場合、Windowsのシステムチェックでエラーとなることは当然ですが、だからと言ってSSDが壊れているとは限りません、正常に書き換えられても、Windowsとしてはクラッシュしている事になります。 また修復機能は万能では無い、むしろわずかだが修復できる可能性があるからトライするだけですから、修復できないケースのほうが多いと思います。
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1211/2825)
SSDに問題が無くても、Windows自体に破損等の不具合が在ったり(使っていくと壊れていく可能性があり)、BIOSやマザボ、周辺機器の接続不良等々が考えられます。またCドライブの容量不足も動作不安定の要因です。また内部電池の消耗は大丈夫でしょうか?。 まずは何が原因なのか、問題が1つだけなのか複合的なのかを把握しなければ先には進みません。起動時に頻繁に出るエラーが何なのかを明確にして下さい。 パソコンの電源を入れるとエラーメッセージが出る原因と対処方法 https://www.pc819.com/individual/trouble/error_message_when_i_turn_on_pc.html Windows7が起動しない http://sos110.jpn.com/pc-trouble/solution/unavailable/not-work-windows/windows7/ エラーが表示されたら、そのエラーを記録してどのようなエラーなのかを調べることが必要かと思います。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4901/10362)
SSDが正常かどうかと、Windowsの修復画面とは全く関係ないです。 SSDの中のファイルの問題です。
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
可能性の一例として、SSDの劣化の場合もあります。自分の場合、当時格安のSiliconPowerのMLCタイプで2年ほど経ったときに発生しました。 フォーマットしてもOSインストールしても以上はなく正常に読み書きでき、異常は検出されないのですが、PCの電源をOFFにして2週間位経つと、PCが起動しなくなることを繰り返しました。調べたところ、一部ファイルで中身が壊れていること確認しました。 この、一部SSD製品で劣化に伴い表れる非通電時の記録内容揮発現象は、物理的な故障としては識別されないので注意が必要です。ご参考まで。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
SSDが悪いのではなく、中に書き込まれているWindowsが壊れている可能性大。なにが原因でそうなったのかは分かりませんが、Windowsの起動やシャットダウンをぞんざいにやっているとそうなること多いです。そうなったとしたらもはや修理や修復は出来ません。Windowsの入れ直し(再インストール)しかありません。でもWin7だとその後のWindows Updateが大変ですね。 もう一つ、CMOS電池の劣化が考えられます。この対応は簡単で、電池を取り替えればいい。電池は200円ぐらいで交換も簡単です。CMOSクリアと言います。ネットで検索するとやり方のYouTubeが見つかりますからそれを参考に。